1. 翔んで埼玉
埼玉 VS 千葉 のところはおもろかった。 そんだけ。 [地上波(邦画)] 4点(2023-11-20 12:28:53) |
2. 東京家族
東京物語へのオマージュだろうが現代にも通じてよいものはよい。泣きました。 [地上波(邦画)] 8点(2014-01-27 11:01:22) |
3. とある飛空士への追憶
皆様おっしゃる通りなーんのひねりもないチープなお話し。でも飽きずには観れました。ラストの砂金は綺麗でしたよ。 [DVD(邦画)] 5点(2012-10-14 13:37:24) |
4. 東京ゴッドファーザーズ
狙い通り。底辺からの奇跡の連鎖。内容も描写も光と影がうまい。宝くじとか良かったなあ。 [DVD(邦画)] 8点(2011-09-04 10:24:20) |
5. ドッグヴィル
ネタバレ あのまま逃げるだけだったら最強に不快度MAXの映画。が、待ってましたのラストで物凄く気持ちが晴れました。もちろん村人のようにも主人公のようにもなっちゃいかんぜよ、っていうのが監督のメッセージだとは思いますが、いずれにせよこの映画は極端すぎるわな。でも演劇のような舞台に初めは違和感があったが気付いたら慣れ親しんでいたし、二コール・キッドマンはアイズワイドシャットの時なんかより断然綺麗で楽しめました。 [DVD(吹替)] 8点(2010-04-17 23:32:45) |
6. トキワ荘の青春
ネタバレ 理想と現実、売れる者と売れない者・・・。藤子不二雄Aの「まんが道」を読んでいたので楽しめました。盛り上がるところは一切なかったですが。 [DVD(邦画)] 6点(2010-03-18 23:20:49) |
7. 友よ、静かに瞑れ
「俺もあんたも坂口さんも、もう下り坂だから何か背負ってないと転がり落ちてすぐに爺さんになっちまう」。ラストが期待ハズレ。 [DVD(邦画)] 4点(2010-02-28 20:21:32) |
8. 遠い空の向こうに
王道。無限の広がりがある「空」ってのがやっぱりいいね。ただ親父が中途半端で微妙だったのが残念。 [DVD(字幕)] 7点(2009-10-17 23:04:37) |
9. トウキョウソナタ
雰囲気はいいのに全てが極端すぎて興醒め。さらに追い討ちをかけた役所広司には失笑。もったいなかったですね。ラストは希望があったので+1点。 [DVD(邦画)] 5点(2009-09-09 13:23:35) |
10. トーク・トゥ・ハー
ストーカーは論外としてマルコも特段魅力無し。18禁?サイレント「縮みゆく恋人」は良くも悪くも印象に残る。 [DVD(字幕)] 4点(2009-05-05 21:40:45) |
11. 遠い夜明け
ネタバレ 公開当時(南アフリカでは劇場が爆破されたとのこと)も続いていたアパルトヘイト政策に真っ向から立ち向かった、歴史の真実を伝えるためにも大変意義のある作品。後半の脱出劇は娯楽作品としても楽しめる。ラストのテロップが胸にずしりと響きました。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-12 22:46:30) |
12. 時をかける少女(2006)
胸がキュンっとなりましたよ。貞本義行のキャラクターデザインはよかったけど、主人公の声がうけつけられませんでした。 [DVD(邦画)] 7点(2008-04-20 18:17:19) |
13. トンマッコルへようこそ
コメディーだと思っていたので不意打ちを喰らったが内容はなかなか(終盤の流れは強引だったが)。やっぱり平和が一番ですな。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 21:34:51) |
14. 東京裁判
貴重な映像が多数。なによりもA級戦犯の生の声を聞けたことに感銘。日本人として見ておいて損はない作品だと思います。余談だが大川周明が東條英機をはたくシーンは伝説ですね。 [DVD(邦画)] 9点(2008-02-03 11:31:30) |
15. 時計じかけのオレンジ
「ルドヴィコ療法」とかすごい斬新で印象に残るんだけど、全体を通してみるとやっぱりなんか腑に落ちないなあ。最初の非道行為が尾を引いているからかな??キューブリックらしさは満載なんだけどなー。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-24 20:50:34) |