1. エイリアンVS. プレデター
ネタバレ それぞれピンで立つと強烈な破壊力を誇るのだが、両者が並ぶと…まー、こんなもんかレベル。ある程度両者の持ち味は生かしているのだが「恐怖」にするのか「圧倒」にするのかのテーマを絞りきれていない分、どっちつかずの作品になってしまった。どうせやるなら最後は三者共全滅だと救われる(のか?)なぁと見てたんだが… [映画館(字幕)] 5点(2005-05-07 01:27:23) |
2. X-MEN2
普通の続編。「続き物」の途中であって一話完結ではないから「普通」としか言いようが… 5点(2003-05-21 14:51:01) |
3. エネミー・ライン
アメリカ=絶対正義。敵=悪。敵が実在する国であっても平気で名指しして悪呼ばわり。反論や疑問の余地は一切なし&許さず、悪だから叩く!理由は「アメリカ=正義」だから。こういう考え方が根底にあり、妙に現実社会と一致していて笑える映画。っていうか、私には映画に見えなかった。国威高揚ビデオか、プロモーションビデオか。別に目新しい映像もなく、捻りもない。唯一「弱い主人公」だけが最近の映画の中では珍しいかな?と思いましたが、それすらも救助する側の必要性や正義感を助長させるためのものだろうなぁと思うと…ますます…ね。しかしま、NATOすら腰抜け扱いな部分は…どうなんでしょうねぇ。 0点(2002-03-25 11:59:54) |
4. エボリューション
いつ「FBIだ!」って言い出すか、ドキドキドキドキ…え?違う?? 3点(2001-11-19 11:28:04) |
5. SF サムライ・フィクション
吹越、風間、布袋、侍というにはちょっと…な感じですが、単純に笑えました。海岸や池、川と水が出て来ますが、中野監督は水に思い入れでもあるのかな? 7点(2001-09-06 11:35:07) |
6. 英雄の条件
裁判のシーンが…裁判のシーンが…長いっす…しかも描写が下手…トミーが活きてなかったと思います。 8点(2001-05-14 16:54:50) |