Menu
 > レビュワー
 > おはようジングル さんの口コミ一覧。3ページ目
おはようジングルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 783
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バグズ・ライフ
ファンタジー色の強い作品で、フルCGでの映像にはもってこいの題材だったと思う。 CG技術自体は「トイストーリー」と比べてそれほどの進歩は感じなかったものの、画面表現は面白いものを作ろうという意図が伝わってくる。 最近は、流行だからといって無理矢理CGを使う作品が多いが、そうでは無く「CGでしか表現できない」という題材を見つけて、どんどん挑戦してもらいたい。 
6点(2003-12-25 18:21:25)
42.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
戦争の真実を忠実に描いている。 スピルバーグ&トム・ハンクスは既に「プライベート・ライアン」で、超激戦区と言われたノルマンディー上陸作戦を語った作品を作成している。「バンド・オブ~」は「プライベート~」で語り尽くせなかったドラマを「より現実的に語る」というテーマのもとに作成されたようだ。 テレビのシリーズとして作られた作品だが、制作費からも分かるように映画以上のスペクタクルである。実際にノルマンディー作戦に参加した兵士のコメントを冒頭に流すとによりリアリティーがかきたてられ、一連のドイツ攻略による軌跡が、ウインタースを初めとする勇敢な兵士とともに体験することが出来る。仲間を思いやる心と勇気、その一方では容赦なく敵を打ちのめす闘争心。兵士たちの、やり場のない矛盾した感情というものが赤裸々に描かれている。 
8点(2003-12-25 18:20:09)(良:1票)
43.  バカヤロー! 私、怒ってます
「バカやロー!私、怒ってます」・・・。 その言葉そっくり制作者側にお返ししたい。
1点(2003-12-23 11:09:02)
44.  バーティカル・リミット
高所恐怖症の唯一の利点は、映像で高い所にいる人を見ると「ムズムズ」できることです。 この手の映画はストーリーとかは考える必要は無いと思います。おしりがムズムズしたかどうかです。
3点(2003-12-19 17:00:31)
45.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
ストーリーや脚本のことは何も言わない。が、 肝心のCGにしても代わり映えしない。 じゃあ何故続編を作ったのか? 全作がヒットしたので確実に儲かるからだ。
2点(2003-12-05 17:11:19)
46.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
この映画はCGが売りの作品でまさに生命線である。しかし、そのCGが安っぽい。 スターウォーズのCGを「おもちゃ」とレビューしたが、ハムナプトラは「ペーパークラフト」だ。ミイラの乾いた表現を出そうとしているのだと思うがリアルじやない。 この手の作品にシナリオの感想を書くのは意味が無いので書かないが、もす少し新しいものを作るという努力を見せて欲しい。
3点(2003-12-05 17:10:39)
47.  バタリアン
ちっちゃい頃にテレビで見て、むちゃくちゃ怖い思いをした! ゾンビが走るんですよ!!! 逆に、オバンバとかタールマンは動きが遅いから全然怖くなかった。すぐに逃げれますから。 ゾンビものとしては以外と斬新なアイデアで面白かった。
5点(2003-11-21 09:14:01)
48.  パーフェクト ストーム
荒れ狂う波の描写はCGで作っている割に結構リアルでした。 船長はアグレッシブだが非常に自分勝手でちょっとむかついた。ただ、主人公が「何でも出来て性格も完璧な人物」でない点が、かえって現実的な感じが出せていた。 全体的には中の上という印象です。
5点(2003-11-21 09:03:45)
060.77%
110813.79%
210913.92%
38711.11%
4688.68%
511614.81%
610913.92%
711214.30%
8364.60%
9192.43%
10131.66%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS