Menu
 > レビュワー
 > ZVo さんの口コミ一覧
ZVoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介 シドにあこがれてベースを弾く日々
パンク精神で映画を見まくるジャンカー。
今まで眠っていた脳細胞が目覚めるような、少し変わって
いて、こういった考えた方や発想があるのか!といった
映画求む

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バーバー
相変わらずコーエン兄弟の作品は、見たあとに何かしら考えさせられる。この作品は、派手さこそないがそこがいい。淡々と綴られる渋い展開にグっと引き込まれる。ちょっとムリヤリの部分もあるように思えるがそのへんは、コーエン節で乗り越えてる
7点(2004-04-24 12:51:53)
2.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
前作が衝撃作だったため今作にも期待したのだが、どうも内容が違っている。子供同士で戦争させるエゴの大人たちの身勝手さを描きたいのか前作の課題である残酷さを増した子供たちを描きたいのか、それとも平和ボケした日本人にカツ!!を入れたいのか、伝えたい内容がゴッチャになって映画をどう見たらいいかわからなくった。前作は、クラスの生徒の個性というものがかなり生かされていたけど、今作ではその個性はあまり感じられなかった。名前が出るまえに爆発して死んでいく連中があまりにも多すぎた。この作品の最大の売りは大多数の個性を生かすところにあると思われる。それがない今作は、イマイチです
4点(2004-04-24 12:46:46)
3.  パーフェクト・ワールド
はっきりいって最後の展開は読めるんだけど、なぜか感動してしまう。いい映画とは理屈じゃないんだ
7点(2003-12-30 20:57:44)
4.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
前作とのつながりがあるから前作を見てないとおもしろさが 半減してしまう。所々で新しい魔法の世界のものがでてきたりして その辺はおもしろい。前作にあった仲間とのつながりみたいのが どっかにいってハリーが一人で活躍しすぎてる感じがする。 もっと仲間との輪みたいのがこの作品のおもしろさだったハズなのだが 次回作にはそれを期待しよう。
5点(2003-12-29 17:02:00)
5.  ハリー・ポッターと賢者の石
子供が見る作品だけど、原作に忠実に描いてるから世界中のファンの 心を掴むのだろう。展開のおもしろさにストーリーの単純さが あきさせない、作品の中にでてくる魔法の国にしかない道具は 子供の時どっかにあればいいなという気持ちになったものもあった 懐かしい気持ちにもなる。最後さえもう少し迫力のあるものにして くれれば、大人がみてもいい作品になるかも
6点(2003-12-29 16:57:55)
6.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
頼むからバットマンの作品を駄作にしないでください、主人公よりも シュワツネーカーのほうがあきらかに目立ってる。アクションのシーンは、CGをうまくつかって迫力があるが、ストーリーは・・
3点(2003-12-29 16:53:50)
7.  バットマン リターンズ
前作が大好きなだけにかなり裏切られた感じ。アクションシーン のヘボさはたまりません・・。ネコ女もイマイチキャラとして 弱い・・そしてなによりも街の作りの規模がショボすぎ 前作では壮大な街な感じが出ててそれがよかったのに 今回のは、どっかのスタジオでやってる感じが伝わりまくり
2点(2003-12-29 16:52:06)
8.  バットマン・フォーエヴァー
リターンズよりはあきらかによかった。二人の悪役のコンビが いい、バットマンに新たな仲間が加わるのも原作に忠実というのか 作品のタイミングとしていい(1や2でださないのがいい) アクションシーンもそれないり、でも最初のジョーカーのには 勝てないな
6点(2003-12-29 16:48:18)
9.  バッドボーイズ(1995)
もっと暴走させようと思えばできたはず、暴走の甘さがある。 もっと笑っちゃうぐらい、ありえないことをやって欲しい。 じゃないとただの刑事映画なんてほかにたくさんある。
5点(2003-12-29 16:45:45)
10.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
過去に行くことによって未来を変えられたら、そんな誰もが 思い描く空想の世界を映画にした作品、過去に行きそこで 痛快にオヤジの敵を倒すとこはいい
7点(2003-12-29 16:44:00)
11.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
この映画に期待していることがうまく描かれていなかった。 過去でなにかをやることによって未来にも影響がでてしまう、 そうゆうのがどこか弱い、作品としての限界があったからそう なったのかな
5点(2003-12-29 16:42:05)
12.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
未来の世界が描かれているのがいい、空飛ぶ車、タイヤのない スケボー、ストーリーとしてゴチャゴチャのゴタゴタなのに どか単純におもしろみのないまま問題を解決してしまうのがイマイチ
5点(2003-12-29 16:40:30)
13.  HANA-BI
お子様の私には、少し難しい映画だった・・たけしの映画では 一番理解ができない作品です。映像の展開がわかりづらく、話が 飛んでる感じがした。もっとシンプルに映像を使ってくれないと 見づらい、
2点(2003-12-17 22:25:57)
14.  バスキア
実際に存在した画家バスキアを題材にした映画、 こういった映画はストーリー負けしてるかんがあるが この映画に関しては、そんなことなくエンターティメントとして 楽しめるようになっていたし、見終わったあとに感動もできた。 バスキアの演技もどこか奇人ぽい感じがでてよかった。  
9点(2003-12-17 20:02:48)
15.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
三作品の中で一番微妙・・レクターが捕まってるってのが そう感じさせたのかも・・彼は独房に入っていてもスーパーマン であはずなのに、ヘンテコなギャングに襲われて・・・ 猟奇的な感じは前作を上回っている。
7点(2003-12-11 14:39:19)
16.  バトル・ロワイアル 特別編
特別編しかみてないから、普通のと違いはわからないのだが わりと原作に忠実な作品のほうだと思う。大きなところでは 転校生二人が原作と違うぐらいかな、あんだけの小説をよく まあ、うまくまとめた。同級生でケンカし合ったら だれが一番強いんだろう、みたいな発想を極端な 殺しというところまで発展させて作ったと思う。 友達がこれを見て実際自分たちのまわりでやった ら、どんな結果になるんだろうといった話をする のがおもしろかった。 しかし山本太郎が中学生という設定はどうかと思うが・・
6点(2003-11-30 20:29:08)
17.  バットマン(1989)
アメリカの映画館でガキの時に見て 衝撃を受けました。とにかく街の造りがリアル、 メチャメチャ暗い感じの雰囲気が出てて最高。 さらに主役を食ってしまう存在感のジョーカー こいつなしでは、この作品は語れない。 ヤツの行動から言動まで、すべてがおもろい!  
8点(2003-11-30 18:42:12)
010.78%
132.33%
253.88%
3118.53%
41410.85%
53023.26%
62015.50%
72418.60%
8118.53%
953.88%
1053.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS