Menu
 > レビュワー
 > 湘爆特攻隊長 さんの口コミ一覧
湘爆特攻隊長さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パッチ・アダムス 《ネタバレ》 
実話がメインで心温まるいい作品…と一言でくくれればいいが、下品=笑いで結びつける考え方は単純明快で分かる。…が家族で見ると引く。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-31 21:40:19)
2.  バンディッツ(2001) 《ネタバレ》 
ブルース・ウィルスの映画にしちゃあテンポが痛快で好きな映画。けっこう面白い。ビリー・ボブ・ソーントンのキャラがいい。二人で一人の女のことで言い争うところがマヌケでいいなぁ。 
[DVD(吹替)] 6点(2005-11-09 08:03:54)
3.  張り込み(1987) 《ネタバレ》 
リチャード・ドレイファスとエミリオ・エステベスのコンビっつー設定の段階ですげー組み合わせって思った。名前負けしてないし、そこそこ楽しめた。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-09 08:03:13)
4.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀 《ネタバレ》 
シガーライターにベロ突っ込んでエネルギー満点っておい、それは怖いだろ。最後のエネルギー砲対決が印象的。やっぱり実写の化け物って気持ち悪い。エンディングでのハワードのギター演奏がかわいい。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-09 08:02:23)
5.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 《ネタバレ》 
前作同様、楽しめたと思う。ロック様ことスコーピオン・キングのあっけない最後はイマイチ。アヌビス軍の突撃は迫力満点。 
[DVD(吹替)] 6点(2005-11-09 08:01:25)
6.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 
ブレイダン・フレイザーのアタリ映画。レイチェル・ワイズって人が美人なんだけどむちゃくちゃ。笑わせてもらった。インディ・ジョーンズとはまたちょっと捻りがあってこれはこれでいいような気がする。展開速いけど軽いな。主人公が「うらぁ~!」って叫んでミイラたちを威嚇しようとするけど逆にビビらせられるシーンが好き。 
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-09 08:00:53)
7.  花嫁はエイリアン 《ネタバレ》 
ダン・エイクロイドの印象はそんなにないなぁ。くしゃみで納得してしまう老人たちの方が強い。
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-09 07:59:55)
8.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
続編として出したんだろうけど、まったく別物の作品に仕上がってしまっている。もう序盤で生徒が死にすぎだし、誰がどの人でどうなってるの?って感じ。竹内力は配役的には抜群なんだけど訳わかんないトライかますし、秋也も胸撃たれたのに生きてるし、全然納得がいかない。
[DVD(字幕)] 2点(2005-11-09 07:58:54)
9.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 
原作も見て漫画も見ているけど、映画もアレンジが効いていて、いい仕上がりかな。ただ山本太郎が中学生っていう設定には無理があるんでは。かっこよかったからいいけど。ただ2時間枠の中で作るにはちょっと厳しいものがあった。なぜBR法を実施したとかっていうところがないし。三村が死ぬのは原作でも漫画でもそうだけどやっぱり残念だぁ~。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-09 07:55:23)
10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
だんだんデロリアンが丸みを帯びたかのように見えてくる。どうやってドクはタイムマシンの機関車を作ったんだろって気にはなるけど、最後のドクのセリフで感動したからこの際オッケー。西部を舞台にしたのは正解だったと思う。リー・トンプソンとのカラミをもうちょっと増やしてほしかった。 
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-09 07:52:19)
11.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
シリーズの中では一番タイムスリップする。空を飛ぶとは・・・。1作目のダンスパーティーとリンクしながらのシーンがうまいことできてる。
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-09 07:51:17)
12.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
何回見たか分からない。最初のアンプがぶっ壊れるシーンでビックリしてちっちゃいころ泣いた覚えがある。それにしてもビフ役のトーマス・F・ウィルソンってこの役しかアタリ役がないな~。デロリアンは1作目が一番カッコいい。ジョニー・B・グッドの演奏がかっこいい。
[地上波(吹替)] 9点(2005-11-09 07:49:51)
13.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 《ネタバレ》 
裸の銃シリーズ3部作の中では、開き直った感があって2作目よりも馬鹿馬鹿しさにするどさが増している。ということで7点。
[地上波(吹替)] 7点(2005-11-09 07:47:28)
14.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2
1作目のほうが笑えたかな。比較しなければそこそこ面白いが、一応続編だしな・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-09 07:45:51)
15.  裸の銃を持つ男 《ネタバレ》 
おバカ映画の中で一番好きな映画かも。単純に笑える。レスリー・ニールセンにはしてやられた。マッドドクターと最後の野球試合のシーンがすごく好き。
[地上波(吹替)] 8点(2005-11-09 07:44:29)
16.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
実話を基にしたとはいえ、CMで津波が押し寄せるシーンで見入ってしまった。でも、期待してみたらいけないんだろうな~と見ていたらやはりこんなものか…。ダイアン・レインの役どころが唯一の救いか。
[DVD(吹替)] 2点(2005-11-09 07:42:36)
17.  幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬 《ネタバレ》 
高杉晋作がアフロのまんまの吉田拓郎ってのがすげーなぁ。竜馬が武市半平太、以蔵の死を告げる手紙を受け取った後、仲間に知られぬよう泣き叫ぶシーンがあるけど、そこでボロ泣き。あそこのシーンは何回見ても泣ける。
[ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-09 07:39:49)(良:1票)
020.62%
141.24%
2134.04%
3257.76%
44413.66%
54213.04%
66620.50%
76520.19%
83811.80%
9144.35%
1092.80%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS