1. バッファロー'66
ヘタレ主人公にどうしてもなじめませんでした。評価高いですねぇ。。オイラはこの映画のどこがいいのか理解できなくって^^;主人公の自分勝手さにいちいち腹が立ってて^^;クリスティーナリッチはなんでヘタレ主人公を気に入ったんだろう。。うーーん、謎だ。理解できなかった分点数は低いです。 [ビデオ(字幕)] 2点(2006-04-17 21:36:02)(良:1票) |
2. バイオハザードII アポカリプス
劇場で観ました。 最近の映画館って夜9時越えると料金が安くなるところが多いのですが、 オイラが観にいった劇場もそうで1200円になっています。 オイラは、安く観てやろうムフフ、と不純な考えばりばりで劇場に入りました。 劇場では夜遅いってこともあってもぎりのニイちゃん一人しか人がいませんでした。 フム、人が少ないな、劇場独り占めだぁ。とテンションあげて上映室にはいりました。 まだヒトがいません。この分じゃ数人での鑑賞になるな、ちとドキドキ、などと モノローグかましていたのですが。。上映1分前になっても「ヒトがいねぇ」 なんだか冷たい汗が手から出てきました。。 予告がはじまりました。。。「誰もいねぇ」もう頭はパニックです。 ホラー映画を一人で???アリエネェ>< 無情にも映画ははじまりました「一人だdrftgyふじこlp」 顔覆った手の指の間からの鑑賞で、マジ血圧あがって不整脈状態でした>< この前「輪廻」でも同じ思いをしましたが・・・。 前置き長すぎm(__)m 前作は誕生編で今作は激闘編ってな感じでしょうか。。バレンタイン(監督じゃないぞ) 嬢が初出演ですが、皆さんのおっしゃる通りはまり役ですね。 COOLでした。 アリス嬢はステンドガラスをバイクで叩き割って派手に登場、ホラー映画を観るつもり だったんですが、気分はアクション映画です。怖さなんてありません。 アリスちゃん強すぎ!もはやヒトの範疇を逸脱しています。(ヒトじゃないけどね^^;) オイラはバイオハザードは1作目しかやったことないんで(途中挫折)今作の ネメシスって何??って感じでキャラへの思いはほぼ0でしたが、アクションとして 素晴らしかったですねぇ。ラストで目出度くアリスは改造されるし。 バイオハザード3・謀略編に続きます(大嘘) [映画館(字幕)] 8点(2006-02-25 06:38:26) |
3. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
前の2作品に比べたら、少しおとなしくなった印象でしょうか。皆さん順調に成長して(あたりまえだな)、いい感じなんだけどアズカバンの囚人さんが、なんとゆうか想像通りだったんでいまいちの盛り上がりだったかなぁ。面白くなかったわけではないですよ。ハーマイオニーちゃんが順調に発育してたのが一番の収穫でした。。。ってあほでごめんorz次作に期待します(ナニヲダ?) [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-24 21:16:38) |
4. PARTY7
こういうのって入り込んでしまわないと駄目なんですよね。入り込むことができず睡魔に襲われて大変でした。。それから、若手俳優ならわかるけど、原田芳雄氏にあんなことさせちゃだめでしょう。一番変態な役を・・・ちゅーか断れよ原田さん^^;結局、意味がない大騒ぎを見せられただけでした。。パーティー7ってそういう意味だったのね。我修院達也氏がはまり役だったのに+1点。。。そんだけです。 [ビデオ(字幕)] 2点(2006-01-04 01:50:56) |
5. 発狂する唇
ネタバレ 二年前ぐらいに最初に見て、今回はレビューのために借りました。。。。まずは、過激報道するマスコミ批判から始まるこの映画。。最初は結構まともなエロス系のホラーなんだけど。。。ひとみタンが歌いだした瞬間からこの映画は暴走を始めます。。昭和の匂いぷんぷんの歌謡曲。。。ここで目が点になります。そこの部分だけいきなり浮いているからなぁ。それから極彩色のエログロ度が爆発します。しっかし三輪ひとみタンは何食ってんだって思うぐらいスレンダーなのにあの爆乳はなんなんだろう。。日本中の女性の反感を買う体型だねぇ。ともあれ、話はエスパーものに移行します。それから謎解きで犯人がじつは本人たちであることが判明、、とおもっていたらいきなりナンセンスものに移行。家族は遺族から追いかけられますが、そこからさらに本格派武闘バイオレンスアクションに移行^^;わけわかめな状態に^^;そのアクションシーンが異常に完成度が高いのもさらにそのナンセンス度をアップしてくれます。最後に大魔王光臨&核兵器投下で終了。。この作品は1999年製と考えれば世紀末だったんだなぁとおもいますが。。2度見ると破綻した展開がなんとも味わい深く思えます。。こんな点数つけたらバカだと思われるでしょうが8点っていうことでorzちなみにこの作品以来、三輪ひとみタンに心酔しているオイラです。 [DVD(字幕)] 8点(2005-11-23 19:03:00) |