Menu
 > レビュワー
 > SITH LORD さんの口コミ一覧
SITH LORDさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 216
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バーン・アフター・リーディング
この一癖二癖あるところがコーエン兄弟ですね。私的にはすごく面白かったです。 しかし大胆なキャスティングですね。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-02 12:23:50)
2.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
私見ながら「第2作」「第3作」よりは全然面白かったです。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2013-07-02 12:07:25)
3.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
このシリーズは、1作目2作目共に(1作目は劇場だったと記憶している)鑑賞していますが、あまり印象には残っていません。したがって本作にも何ら期待することなく鑑賞となりました。終盤へとさしかかる前辺りまでは、自分でも意外なことに楽しんで(ただし「忠実なイエティ君」はちょっと・・・)見れました。しかし「キングギドラ」が登場した辺りで一挙にトーンダウンしてしまい、後は惰性での鑑賞となってしまい、おそらくは最大の見せ場であるラストの戦闘シーンも、何ら共感することができずに終わってしまいました。
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-08-19 23:19:21)
4.  ハンコック 《ネタバレ》 
本作は現在話題の「ダークナイト」と両極端を成す作品ではと思います。例の如く物語の詳細は尻軽娘さんが記していますので割愛しますが、「バットマン」の「暗」=偽善とわかっていながら民衆を救うことに使命を課しているのに対して、「明」=できることならほっといてくれとなおざりなヒーローのハンコック。終盤間近までは明るい乗りで(特にメアリーとの喧嘩とかは笑えた)持ってきておいて、ラストの展開は少しグッときました。ベタとは言えどもこれぞアメリカ映画(良い意味で)と思えた1本でした。
[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-08-18 22:24:19)
5.  ハプニング 《ネタバレ》 
シャマラン監督は「今回もアイタタ」ってとこでしょうか。中盤くらいまでは悪くはなかった、敵の正体は?テロなのか未知の何かなのか?それとも劇中で語られる様に植物の・・・なのか?その正体も含めてどんな結末が!と思って鑑賞していると上映時間の残りが・・・嫌な予感がしてきたところへ(物語の展開に必要があったのか→時間もないのに!)「異様な老婆」の登場!この時点で終わりました、後は予想通りの結末で・・・残念です。シャマラン監督はそろそろ認識を改める頃ではないでしょうか?
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-07-20 09:44:24)
6.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
遅ればせながらの鑑賞。これは面白い。わずか80数分(近年は長尺なだけでダラダラした作品が多い)の間で良くまとめたものです。逆にもう少し長くすれば色々な意味で掘り下げれていたとも思いますが、これはこれで良いのではないでしょうか。俳優陣は皆良かったし(ウィリアム・ハートやデニス・クエイドとなかなか渋い)特にフォレスト・ウィティカーが最高でした。最近観た「ラスト・キング・オブ・スコットランド」以来ですが素晴らしかったです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-04-14 22:46:00)
7.  バタフライ・エフェクト2 《ネタバレ》 
やっと日本公開ですね。「1」も(確か1年以上全米公開と開きがあったような)そうでしたが、この「2」も1年くらい開いているんじゃないかな?2作目と言っても「主人公の能力」以外は全て別の設定ですので「1」との関連性はないですね。評価もやはり「1」には及ばずです。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-13 07:58:27)
8.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
こういう時系列が交差したり行き来する展開は得てして混乱しますが、本作もその辺りは例にもれずに同じかもしれません。その辺りの展開についていけないと面白さは半減するでしょうね。主人公はその能力を使って大きなことをするわけではなく、愛する女性のためにひたむきに頑張ります。そしてラストは・・・。しかし日本公開までにえらく開きがあったなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-13 07:48:05)
9.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
シリーズ通して同じ感想です。やや長尺(シリーズすべて)で全然インパクトを感じません。何も印象に残ってないのです。エマ・ワトソンのみの点数で4点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-07 06:57:21)
10.  パプリカ(2006) 《ネタバレ》 
映像美が素晴らしい。が、評価の高くないのはやや難解な物語とその題材が要因でしょうか?原作は未読ですがかなり脚色されているとのことなので、どうせなら思い切ってもっと観客よりな内容にしていればあるいは高評価だったかも?
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 14:25:27)
11.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
こんなもんでしょう。ゲームを知っていればもう少し評価(特にジル・バレンタインとかのキャラに対して?)もかわるのかな?ミラ・ジョヴォビッチに免じて6点。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 10:51:22)
12.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
日本での公開前に観ました。まぁこんなものかと・・・冒頭は「マッドマックス2」の世界観と「死霊のえじき(DAY OF THE DEAD)」(特にゾンビに携帯やデジカメを操作させるあたり=思わず笑ってしまった)の展開?なんて思ってみていると本当にそのまんま?だったような・・・ラストの「日本(東京?)の地下?」は日本人へのサービス?ミラ・ジョヴォビッチに免じて1点加算の6点。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-06 10:32:12)
13.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
やはり・・・このシリーズは何故かまったく印象に残らない。エマ・ワトソンもいよいよもって愛くるしさが皆無となってしまったので3点。
[映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2007-09-09 18:51:35)
14.  バットマン(1989)
ジャック・ニコルソンが際立っています。マイケル・キートンも相当な個性派ですが完全に喰われています。が、それはティム・バートンの確信犯でしょう。そしてヒーロー物としては暗いです。TV版(私は見たことはないが勿論知っています)のイメージで鑑賞した方は相当ガックリきたかもですね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-09 10:54:25)
15.  ハロウィン(1978)
最近になって再見しました。「チャイルドプレイ」同様に意外や意外に及第点。ジェイミー・リー・カーチスだったんですね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 19:29:43)
16.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
ん~っなぜかな?ファンタジー物とかは好きなのにこのシリーズは共感できないなあ。エマ・ワトソンがキュートなんで4点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-17 21:46:12)
17.  バベル
日本での公開より前に鑑賞。この手の作品は、キャスティングや特定の役者を目当てに鑑賞するとガックリくるのでは?前年公開されたクラッシュと似た展開(一見複数のエピソードが一つに帰結する)だが私的にはかなり良かった。かなり切ない気持ちになった。日本の描写に若干(?)の無理(だからと言って物語全体をスポイルしているわけではない)があるのでマイナス1点。
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-08-17 19:50:08)
18.  バイオハザード(2001)
ゲームはまったくわからない。内容は普通ではないかな?ミラ・ジョヴォヴィッチのヌードに1点加算。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:08:51)
19.  ハウルの動く城
そんなに酷いとも思えませんが(無論初期の作品とは比較にもならないが)、高い評価はできませんね。ソフィーに免じて5点。
[DVD(邦画)] 5点(2007-08-17 18:57:31)
20.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
このシリーズも全て鑑賞していますが、どの作品もまったく印象に残っていない。なぜなんでしょう?ファンタジー物も嫌いではないのですが。4点といきたいがエマ・ワトソンも愛くるしいとこがなくなってきたので3点。
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-17 08:18:08)
020.93%
100.00%
200.00%
362.78%
4115.09%
54420.37%
610347.69%
74118.98%
883.70%
910.46%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS