1. バーレスク
ストーリーは単調だけど、美人さんの歌声に酔いしれた。 [映画館(字幕)] 7点(2011-01-08 23:48:46) |
2. パラノーマル・アクティビティ
ネタバレ ラストの真っ暗なスクリーンで後味の悪い余韻に浸れて良かったです。 [映画館(字幕)] 6点(2010-06-13 22:34:27) |
3. ハウルの動く城
難解な部分が多々あるところが逆に良い。地上波での再放送で何度でも観てやる。 [映画館(邦画)] 7点(2009-01-12 15:33:07) |
4. パコと魔法の絵本
行き当たりバッタリの怪演劇。なんも考えずに観る作品。 [映画館(邦画)] 6点(2008-09-23 19:55:20) |
5. バットマン ビギンズ
バットマン誕生に至るまでの過程が想像以上のハンドメードさ満点で、アメコミ感的なものが全然感じられなかったですね。それが逆にリアル感があって良かったな。 [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 20:49:37) |
6. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
評判通り面白かった。斬新な展開にグイグイ引き込まれた。ラストもなかなか良いまとめ方だと思う。期待せずに、軽い気持ちで観ていただきたい隠れ名作。 [DVD(字幕)] 8点(2008-02-25 00:10:45) |
7. バッテリー
原作は未読です。少年達の演技がとても上手で、もうそれだけで十分です。 [試写会(邦画)] 6点(2007-04-16 21:24:25) |
8. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
いろんな映画のおいしいところをコピー&ペーストしてきたような映画で退屈極まりない。 [ビデオ(字幕)] 3点(2007-03-04 04:38:57) |
9. バタリアン
タールマンとかオバンバとか、ゾンビ映画にしては個性的なキャラが登場して、かなり好きな作品。小学生の時にタールマンごっこしたのが懐かしい。 [地上波(吹替)] 7点(2007-02-04 22:25:28) |
10. ハンニバル(2001)
前作は知的な雰囲気ムンムンだったけど、今作はレクター色出し過ぎで下品。ジョディー・フォスターが出演していたら引き締まったかもしれないけど、結果がすべてですからぁ。。。残念っ(古) [DVD(字幕)] 6点(2007-01-28 18:54:11) |
11. バットマン(1989)
期待したわりに単調な展開で、娯楽映画として観るにはちと退屈か。ジャック・ニコルソンの頑張りを讃えたい。 [映画館(字幕)] 5点(2007-01-22 21:35:42) |
12. パラサイト・イヴ
まさにメガトン級の駄作。当時この作品を観て「もう邦画を映画館で観るのはやめよう」と本気で思った。 [映画館(邦画)] 1点(2007-01-21 15:58:48) |
13. パッチギ!
これは社会派映画といったらいいのかな?でも、必要以上に乱暴なシーンが多くて、ビーバップかよ!!って感じで苦笑い。もう少し静かな作りにしたら、もっと万人が観れる傑作に仕上がったんじゃないかな。 [DVD(邦画)] 6点(2007-01-21 15:34:18) |
14. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
やっぱり面白い。でも、最後が何故か物足りない。はじめ(パート1)から最後(パート3)まで完璧な映画作るのってのは、なかなか出来ることぢゃないすよね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-21 14:05:29) |
15. バック・トゥ・ザ・フューチャー
映画館で観たかった。娯楽大作の横綱級3部作。 [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-21 13:56:01) |
16. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
この面白レベルはなかなかない。未来と現代を行ったり来たり♪こんな映画が有ったらいいのになぁってのを見事にやってくれちゃってる傑作。過去はいくらでも映像的に再現できるかもしれないけど、未来は完全に制作者の想像力勝負!!そういう意味で、シリーズ中1番の出来。 [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-21 13:19:58) |
17. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
予想通りのワンパターンな作品。子供向けの映画にしてはお金かけて作ってるんだと思うけど、観た後に想像力をかき立てるような後味や余韻が感じられなかった(自分がおっさんになってしまった証拠かなぁ)。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-18 22:45:31) |