1. パラサイト 半地下の家族
終盤のメインどころはカオスでした。 キーワードは臭いと計画かな。 [地上波(吹替)] 6点(2021-01-20 17:02:01)(良:1票) |
2. ハドソン川の奇跡
機長of機長。ちゃんと正義が勝って良かった。正統派感動映画。実話だもんなぁ。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2017-08-16 19:51:28) |
3. バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
娘の目でか。ちょこっと笑えるとこがあっただけで、印象には残らない映画。 [ブルーレイ(吹替)] 5点(2017-07-03 22:57:07) |
4. バケモノの子
軽いなー。なーんも残りません。チコだかはかわいかった。 [DVD(邦画)] 3点(2016-11-20 22:16:51) |
5. 八甲田山
「女性案内人に敬礼」のところが良かった。 [DVD(邦画)] 6点(2015-08-11 09:44:21) |
6. バッドデイズ
普通のオーソドックスな復讐劇。そもそもが悪いことだからのめりこめず。飽きずには観れた。 [DVD(字幕)] 6点(2012-12-02 15:50:17) |
7. パットン大戦車軍団
パットン大将のことはもちろん詳しく知らないが、この映画を観たらこういう人がいたんだと洗脳されること間違いなしの力作(実際映画の通りの人物であったと思うが)。余談ながらO支店長を思い出しました。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-10-01 23:29:51) |
8. 遥かなる山の呼び声
道東っていう設定がどはまり。ラストはまさかの展開で涙。主役から脇役まで皆味がありました。 [DVD(邦画)] 8点(2012-07-29 18:12:28) |
9. バルカン超特急(1938)
ネタバレ 後々のヒッチコックの作品より断然おもろかった。皆が嘘をつく恐怖、正体不明のフロイ氏、当時の時代背景を彷彿させるバックボーン等飽きさせない構成は見事。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-08 11:14:25) |
10. バグダッド・カフェ
ネタバレ まったり。こういうお節介おばちゃんよくいるね。内容的には手品で繁盛していくあたりから、ん?って感じでしたが。「変わり者が集う砂漠の中の憩いの場」っていう設定が全てでした。 [DVD(字幕)] 6点(2012-02-19 16:08:45) |
11. 拝啓天皇陛下様
ネタバレ タイトルとは裏腹の笑いあり涙ありのヒューマン喜劇。戦争・貧困といったテーマは元より人情味あふれる渥美清らしさが存分に発揮されておりました。華厳の滝の死体処理ってのは失礼ながら笑ってしまった。 [DVD(邦画)] 8点(2012-01-22 21:59:18) |
12. ハッピーフライト(2008)
不幸中の幸いフライト。俳優陣良。ANA好きにはたまらんのでは。 [地上波(邦画)] 6点(2011-10-30 17:52:05) |
13. 春との旅
ここでの評価はそこまで高くないですが自分はものすごく当たり。まさに「ザ・ファミリー」。家族という切っても切れない関係が実に繊細に描かれておりました。ほんっとあーゆーどうしようもない爺ちゃんでも何故か見放せないんですよねぇ。実際ここまで純情な娘もなかなかいないとは思いますが。仲代達矢の酒の飲み方はまさに極みの域。豪華ベテランキャストも申し分なし。 [DVD(邦画)] 9点(2011-03-23 10:50:41) |
14. 博士の愛した数式
哲学ちっくでなかなかよかったです。情緒あふれる風景も良。深津絵里は自転車が似合うなあ。ただ生徒のリアクションはあざとかった。 [地上波(邦画)] 7点(2011-03-08 10:43:42) |
15. ハート・ロッカー
ネタバレ あまり期待していなかったかせいか、いい意味で裏切られました。飽きずに観れ、戦争の酷さ、そして人格(戦争中毒)をも変えてしまう空しさが十分伝わりました。ただ他の方も記している通り、最初の爆破シーンは「えーっこれで死んだの?」って感じでした(逆説だったのか?)。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-23 10:09:46) |
16. バーダー・マインホフ 理想の果てに
RAF(ドイツ赤軍)の結成~崩壊を描く。が、なんのためかわからんがやたらとヌードが。刑務所があんなに解放的なのに驚いた。 [DVD(字幕)] 6点(2010-09-27 23:16:52) |
17. PERFECT BLUE
犯人だまされました。とりあえずアイドルソングが頭から離れない。 [DVD(邦画)] 6点(2010-09-24 23:51:10) |
18. ハウルの動く城
映画館で観て以来久しぶりに鑑賞。やっぱり全体の雰囲気は良いんだけどサリマンとかいう悪玉の立ち位置が微妙なのでそれが全てをぶち壊し。「待たれよ」は何度聴いても最高。 [映画館(邦画)] 7点(2010-08-23 21:57:51) |
19. ハリーの災難
演劇のような映画でした。シャーリー・マクレーンがかわいかったのと秋の風景が良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 17:19:28) |
20. パパは、出張中!
ブリキの太鼓と雰囲気が似ていたような。最後の女性が自殺できなかったのはなんか良かった。 [DVD(字幕)] 5点(2010-05-29 11:35:21) |