1. ハッピー・デス・デイ 2U
ネタバレ まさか一作目のラストシーンから始まるとは思わず、冒頭から一気に引き込まれました。一作目と比べると、ミステリー部分はやや落ちるもののキャラ萌え部分はパワーアップしており、満足の出来栄えでした。前作はタイムリープ物の青春サスペンスという感じでホラーっぽくなかったですが、今作はSF要素と感動要素が加わり、ますますホラーから遠ざかった印象です。ラスト、親友をリープさせるオチはない方がよかったかな。 [DVD(吹替)] 7点(2025-05-06 17:20:58)《新規》 |
2. ハッピー・デス・デイ
とても面白かったです。タイムリープ物として、行動を変えるたびに少しづつ変わる運命、ある種チートなループ能力に対する周囲の驚きなどツボを押さえており、醍醐味を味わえました。その上で、ミステリー物としても青春コメディとしてもよくできていると思います。最後まで楽しめました。 [DVD(吹替)] 8点(2025-05-06 16:49:21)《新規》 |
3. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
これは傑作。ラストの余韻が最高。 [DVD(字幕)] 9点(2023-05-21 21:37:33) |
4. パラサイト 半地下の家族
ネタバレ ユニークなストーリーかつメッセージ性もあり、うまく作った印象。ただし自分は、登場人物の動きの不自然さに囚われて純粋に楽しめませんでした。違和感を感じたのは下記2点。 ①家族で不法侵入してやりたい放題している最中に、元家政婦を何の義務もないのに屋敷に入れるわけがない。 ②娘が刺されてまだ助かるかもしれない状況で、医者も呼ばず車のカギも握ったままで動かず、その後カギを拾おうとして顔をしかめただんなを殺す、という流れは、娘への気持ちの動きが感じられず不自然。 [地上波(吹替)] 6点(2021-04-11 19:29:16)(笑:1票) (良:1票) |
5. パッセンジャー(2016)
ネタバレ 非日常SF体験をさせてくれる類の映画。斬新かつインパクトのある設定に、思いっきりトリップさせられました。ただ、最後、女性をコールドスリープさせなかったのは意外でした。どちらが先に死んだのだろうかとか、二人の最期を想像するとやりきれません。見終わった後も色々ざわざわ残りました。 [地上波(字幕)] 7点(2020-05-23 22:08:48) |
6. バトルシップ(2012)
スカッと爽快なアホ映画。こういう映画大好きです。最後バリアーが破れた時、バリア外にいた人には「ミズーリです、ミズーリが戦ってます!」とか驚いてほしかった。 [DVD(字幕)] 7点(2013-05-11 20:33:05)(良:3票) |
7. ハンサム★スーツ
ネタバレ そこそこ面白かったけどラスト近くの展開がつまらなくて減点。変身ネタをうまく使ってもう少しいろいろやってほしかった。オチは読み通りだったけど、あれじゃあ大島が浮かばれないよね。でも観終わった後の印象は悪くないです。軽く楽しむ映画ですね。あ、あとBGMに名曲を節操もなく使うのは俺的にはマイナスで、たとえば渡辺美里づくしにするとか、テーマに沿った統一感が欲しかったところです。 [DVD(邦画)] 6点(2009-09-18 21:37:39) |
8. ハッピーフライト(2008)
ネタバレ こじんまりとよくまとまった印象の映画。綾瀬はるかはあんまり成長しませんし、ラストはあっさりしてます。観終わった後に一抹の物足りなさが残りましたが、ナースをはじめとした航空関係の人の仕事ぶりがよく描かれていて面白かったです。 [DVD(邦画)] 7点(2009-09-18 21:02:19) |
9. ハウルの動く城
ネタバレ うーん、惜しい!ってのが正直な感想。冒頭、動く城が霧の中から現れるシーンをはじめとして、全編センスオブワンダーに満ち溢れた映像で埋め尽くされているのは素晴らしいんだけど、話が破綻してしまっているのは否めないんだよな。終盤は誰が何をしたくて行動しているのかすら把握できませんでした(特にソフィー)。この映画でしか見られない映像がいっぱいあり、極めて個性的な映画と言えるでしょう。 [映画館(邦画)] 7点(2008-10-03 22:50:38) |
10. バトルランナー
ネタバレ あのラスボス(司会者)倒したからって何も変わらんのでは?とか突っ込みどころは多いけど、とりあえず爽快に盛り上がれるところが良い。敷居の低いお手軽娯楽SF映画です。 [ビデオ(吹替)] 8点(2008-08-04 20:06:03) |
11. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
相変わらずいい雰囲気だし、面白い小ネタもあるんだけど、1作目と比べると明らかにパワー不足を感じます。幽霊船とかクラーケンとか、設定がどうなっているのか解りづらいから物語に入っていけないのかも。正直、このシリーズにシンプルな宝探し以上のストーリーなんて期待してないんだけどねえ。能天気に楽しめればいいんです。あと、戦闘シーンが長く、退屈。続編に期待ってところでしょうか。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 17:35:36)(良:1票) |
12. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
印象的なシーンが多く、且つどのシーンも工夫が凝らされていて、退屈しない映画に仕上がっていると思います。戦闘シーンがやや長いきらいはありますが、続編に比べたらこれはまだ許容範囲内。安心して子供に見せられる映画です。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 17:20:07) |
13. バック・トゥ・ザ・フューチャー
高校の頃、期末試験の後は決まってみんなで映画を観に行ってましたが、当時観た中ではこの映画が一番面白かった。私の中では未だに最高の映画の一つです。 [映画館(字幕)] 10点(2008-08-03 17:11:58) |
14. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
バブル時代に郷愁を感じる一人としては、やはり感慨深い映画。もう少しバブルネタを詰め込んでも良かったくらいです。ラストのアクションシーンはいただけないけど、映画としてのまとまりを考えるとやむを得ないところか。誰かが書いてるけど、薬師丸ひろ子は無理があった。 [DVD(邦画)] 7点(2008-03-23 22:16:26) |
15. バーティカル・リミット
ネタバレ 冬山をなめきった映画。結局みんな爆死しているから、ニトロさえなければ冬山楽勝、って印象を受けてしまう。少しは滑落死しろと思った。雪山では人は簡単に死ねるってことが全く伝わってこず、せっかくの舞台が台無しです。また、ハッピーエンドは好きなんだけど、人が死にすぎて素直に楽しめないのもマイナスポイント。美しい山々の風景に+2点。 [DVD(字幕)] 3点(2008-03-23 21:37:06) |
16. パビリオン山椒魚
ストーリーが途中からぐだぐだになります。それでも笑えればよかったんだけど...私には合いませんでした。 [DVD(邦画)] 3点(2008-03-15 17:49:50) |
17. パッチギ!
ネタバレ 日本と朝鮮の問題に安易に白黒つけず、現実に確かに存在するお互いのわだかまりを描きつつ、その中でなおもまっすぐ生きようとする若者たちの情熱、勢いを伝えてくれる映画。私がこの映画を観て一番感じたのは、過去にとらわれずに前を向いて生きる若者たちのシンプルな情熱です。その意味で、パッチギ!ってタイトルはバシッとハマってますね。 [DVD(邦画)] 8点(2008-03-09 15:14:20) |
18. パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
3作とも観たけど、これが一番つまらない。死者の国?までスパロウを連れ出しに行く部分が、映像は美しいけれどもなんとも意味不明。で、せっかく復活したスパロウがその後ガンガン活躍するかと思いきや相変わらず大したことをしないし、一方主役級の活躍をするエリザベスには感情移入できないし。このシリーズは笑えるところがあるのが救いだったのに、今回はそれすらしょぼかった。エンディングも、後味悪いぞー! [DVD(邦画)] 4点(2008-01-14 18:21:09) |