Menu
 > レビュワー
 > あっちゃん さんの口コミ一覧
あっちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  初恋のきた道
中国映画の割に全体的にポジティブなのが良かったです。ちょっとチャン・ツィイーのアップが多かった気がしましたが可愛いのでOK。
7点(2002-04-01 10:12:15)
2.  パーフェクト・ワールド
私はラスト以外はけっこう退屈だなと思いましたが、ナイス脱獄犯・
6点(2002-03-16 22:24:37)
3.  パルプ・フィクション
色々な意味で面白過ぎです!笑ったりハラハラしたりの退屈知らず。ジョン・トラボルタ&ユマ・サーマンとブルースウィリスの話が特にお気に入り☆
10点(2002-03-02 01:13:58)
4.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
面白いとももつまらないとも何とも思わなかったです(汗)。う~ん、マヤ文明派だからでしょうか...。ただ「アナクスナムン姫」という激しい響きの名前だけが印象に残ってます。あとヒロインは可愛かったです、うん。
5点(2002-03-02 01:02:45)
5.  バガー・ヴァンスの伝説
タイトルが良かった。ところでゴルフってあんなに盛り上がるスポーツなんでしょうか?あたしの母ちゃんキャディー歴10年以上やってますが自己満足のスポーツって印象ですが...。
6点(2002-03-02 00:47:00)
6.  ハイロー・カントリー
ストーリーはそれなりに良かったと思うんですけど、男3人で取り合ってる魔性の美女がおばちゃんだしブッサイクなのが気になりました。どう見てもペネロペ姉さんの方が美人なのに。「男心は分からん!」そいう事かしら...。
6点(2002-02-19 17:47:31)
7.  母の眠り
自分がもし同じ状況になったら作中のレニーの様な事ができるのか考えさせられてしまった。そしてメリルの立場だったら尊厳死を望むだろうとも思った。苦痛から解放して欲しい病人と、少しでも長く生きて欲しい家族とどちらを優先するべきか難しいテーマだった。
6点(2002-02-03 12:45:57)
8.  橋の上の娘
あのルックスで「私は運がない」とは!途中で2人が別れ、お互いにどんどん落ちぶれて行くのが見ていて辛かったので、ラストは本当に良かったです。(ちょっとベタだけど)モノクロなのもいい味が出てました♪
8点(2002-01-29 21:41:59)
9.  8mm
ノーマン リーダスが見たくて借りてみました...。なんだかなあ。あの富豪の未亡人と主人公の行動の動機が弱くて...。何でそこまでするのよ?という感じ。全体的に中途半端。音楽もちぐはぐ。ノーマンのカッコよさと赤ちゃんの可愛さと「世の中にはこういうモノをオカズにしている男性もいるんですね」という授業料との合計で3点。
3点(2002-01-21 20:53:27)
10.  バッファロー'66
センス良過ぎでただただ唖然。カメラワークが斬新!クリスティーナ リッチが・某東急ハンズでバッファロー’66と坂本竜馬のどっちの特大ポスターを買うかかなり真剣に私を悩ませた作品です!まあ買ったのは結局竜馬でしたが(笑)。
8点(2002-01-15 22:37:28)
11.  バタリアン
まだ小学生のチビッ子の時にTVで見たらやたら恐くてトラウマになりホラー映画が見れなくなり人生の転機となった記念すべき作品。恐いのはホラーなら良い事なんだけど...。
3点(2002-01-15 22:25:51)(良:1票)
12.  バスケットボール・ダイアリーズ
レオナルド ディカプリオの演技がスゴイ!このジャンキーと天才ホモ詩人と知的障害者の役の映画を3本まとめて見ると、顔も声も同じなのにびっくりする程別人になってるのが分かります。あのルックスでこの実力。素晴らしい。彼には是非殺人鬼とかマッドサイエンティストとかを演じて欲しいです★個人的に、ですけど。
7点(2002-01-15 22:03:58)
13.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
最後の首まで水が浸かっていているところでも何故か強気で生還すると余裕ぶちかまして観ていた私。そしたら乗り組員全滅したで吃驚!(←つーか気付けよ...)アレがノンフィクションの自然災害だとは...。でも映画館で観なかったらそんなに面白く無かったかも。
6点(2002-01-09 23:54:48)
14.  パール・ハーバー
ラブストリーの部分は有り勝ちな印象を受けましたが、戦闘シーンは手に汗握るものがあり、そういうのが好きな方がにはおすすめ出来ると思います。私は日本という国に対する愛国心というものがほとんど無いのでずっとアメリカ軍の応援ばかりしていました(笑)。歴史的史実と相違があると言っても日本が汚いマネをしたというのは間違い無いんだし、私はそこら辺は大した問題ではないと思います。それに余り日本軍を悪者にして無かったように見えましたし。少なくとも映画館で見た価値はあったと思います。
7点(2002-01-08 01:06:28)
15.  花の影
中国の生活の悲惨さがよく描かれていました。裕福な階級でさえも例外ではないというのがあんまりです。主人公がヒロインをあんな酷い目に合わせたのは愛情の裏返しなんでしょうが、泣いて後悔するならやらなければいいのに。
7点(2002-01-03 14:31:58)
16.  バトル・ロワイアル
妹の友達の友達(つまりは他人だけど)が出てるという理由で見てみたけど所詮は邦画かという感じ。なんだか殺し合いをしなきゃいけないという説得力が欠けているような気が...。あの武器の当たりハズレの激しさは?北野先生と山本太郎は良かったケド。
5点(2002-01-01 21:54:57)
17.  バンディッツ(2001)
「凶悪な」銀行強盗2人が繰り広げるほのぼのとした仕事振りが見ていて心地良かったです。ああいう強盗だったらきっと私も協力する(笑)!ただエンディングの2人の結婚は一体何なんででしょう?金髪のお姉さんがラストですっかり仲間になってバッチリ仕事がこなせているのは何故?うん、でも細かい事は面白ければOKってことで。
6点(2002-01-01 21:42:25)
18.  ハリー・ポッターと賢者の石
良い悪いが極端に分かれているようですが私はとても面白かった派です・(因みに原作は読みました。)子役の3人も予想以上に可愛い!ラストの展開を知っていながらも目頭が熱くなりました。ちびっ子にオススメするなら「千と千尋の~」ではなく私なら断然こちらです。
9点(2001-12-31 17:37:10)
19.  ハンニバル(2001)
羊たちの沈黙を見てからすぐに見ましたが、ジョディー フォスターが出ないと知っていたので全然方向性の違う新ヒロインも違和感なく見られました。ジョディー以外ならどんなに中途半端に似ていても余り意味がないでしょう。今回は映像的なグロさが良く出来ていたと思います。途中「何で?」と思うシーンもいくつかありましたがサイコ映画として良くできていたと思います。
6点(2001-12-31 17:25:45)
021.16%
110.58%
221.16%
395.20%
4105.78%
52615.03%
64324.86%
74626.59%
81810.40%
963.47%
10105.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS