1. 桃色(ピンク)の店
ネタバレ リメイクはもう何年も前から好きでよく見ていたのですが、こんな素晴らしい原作があったとは。異なる点として、こちらは完全に男性が主役なんですね。しかし、あの態度が好意の裏返しだったなんて…わからないものですね。 [DVD(字幕)] 7点(2010-05-06 14:52:36) |
2. 昼下りの情事
終始ニコニコでした。セリフ回しやちょっとしたやりとりが秀逸で、さすがという感じです。ヘップバーンもそれほど好きじゃなかったですが、この映画ではやられました。 [映画館(字幕)] 7点(2010-02-13 17:52:16) |
3. ヒズ・ガール・フライデー
なんだかごちゃごちゃで、よくわかりませんでした。字幕は当然追いつかないし、かといって早口で聞き取れないので何をしゃべっているのやら。オチすらもよく理解できませんでした。でもリアルタイムで観た人はそうとう笑ったんだろうな。 [地上波(字幕)] 5点(2009-11-14 20:37:01) |
4. ビッグ・ダディ
お約束という感じでいいのですが、あまりに現実味がなくてラストにかけて白けました。法廷のシーンくらいは真面目に作ってほしかったです。 [地上波(字幕)] 4点(2009-10-07 20:21:51) |
5. 必死の逃亡者
ネタバレ 銃を受け渡してからのボガードの立場の危うさがうまく出ているので、弾を込めていない銃をあえて見つかるように持っていくというアイディアには唸りました。ボガードの顔のデカさも際立っていますね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-07-26 11:33:13) |
6. ヒトラーの贋札
ユダヤ人たちの葛藤などの描き方はよかったと思います。いい待遇を受けた人たちの話なので、生々しさは強くないですが、それでいて雰囲気は伝わってきます。ちょっと短いのと、ドラマ的演出を抑えてしまっているのが残念です。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-30 23:04:08) |
7. P.S. アイラヴユー
前半に泣かせて、後半でわくわくさせるのは観客としてはおいしい内容でした。オチに大きな山を期待していたので、まぁ元はとれたかなという感じ。脇役が光っていますね。キャシー・ベイツはさすがに素晴らしい演技でした。フィービーも健在です。個人的にはヒラリー・スワンクがどうも好みじゃないらしいです。主張が強そうな顔が苦手です。ビートルズは一切関係ないですね。あたりまえですけど。 [映画館(字幕)] 6点(2009-03-29 22:07:01) |
8. ビフォア・サンセット
前作と間髪入れずに見たのですが、これを9年間待った方は違った楽しみ方ができるんだろうと思いました。ラストはここで終ったら完ぺきだろうな、と思ったところで終わってくれました。ここ最近で一番好きな終わり方です。 [インターネット(字幕)] 8点(2009-02-09 22:09:00) |
9. ビューティフル・クリーチャー
むむむ、どこがブラックコメディなんでしょう。好きなレイチェル・ワイズも全くいまいちです。脇の方が映える気がするのはなぜなんでしょう。 [DVD(字幕)] 2点(2008-12-22 22:56:53) |
10. ビッグ・ライアー
あまり子供に見せたいと思わない子供向け映画ということで。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-15 07:43:55) |
11. ビートルジュース
マニアックでいい加減な感じは結構好きです。みんなシリアスモノにも登場する役者なので、後でツボりそうで困る。 [インターネット(字幕)] 5点(2008-12-14 17:10:52) |
12. 100万回のウィンク
タイトルだけじゃない。意味不明。 [インターネット(字幕)] 2点(2008-11-10 12:43:22) |
13. 秘密の絆
現在も活躍している若い俳優がたくさん出てて、それだけでも結構満足でしたが、アメリカの瑞々しい田舎の風景を堪能できたので、かなり満足です。何よりリヴ・タイラーやジェニファー・コネリーが麗しすぎます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-10-20 21:15:52) |
14. 陽のあたる教室
よくある学園モノと違って、生身の教師を描いている感じがしてよかったです。音楽ってところも功を奏しているのでしょうか。 [地上波(字幕)] 6点(2008-09-11 07:34:53) |
15. 秘密の花園(1993)
幼少の頃よく見ていたアニメ世界名作劇場そのものでした。これならアニメのほうがよかったかな…終わってしまって残念です。 [DVD(字幕)] 3点(2008-08-31 10:51:45) |
16. 日の名残り
当時の豪邸や給仕の様子がうかがい知れ、楽しめました。でもかなりじれったいです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-26 22:58:53) |
17. ヒー・セッド、シー・セッド/彼の言い分、彼女の言い分
彼の話の後に彼女の話が出てきて、互いの印象の違いで事実が曲げられていく様子がおかしいです。エリザベス・パーキンスは結構好きです。演技の印象が等身大の女性という感じで、好感が持てます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-23 21:35:44) |
18. ピアノ・レッスン
あのピアノ曲が弾きたくて、ホリー・ハンターも実際に弾いているらしいと聞いて、半年くらいひたすら練習しました。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-11 22:40:30) |
19. ビーン
Mr.ビーンは大好きで、いつ観ても笑えますが、劇場版はいまいちでした。ただのファミリー向けコメディに出来上がってしまってます。 [映画館(字幕)] 3点(2008-02-09 06:47:53) |
20. ビューティフル・マインド
ラッセル・クロウ、あまり好きではなかったですが、この映画で初めていいと思いました。予備知識を持たないようにして観るといいと思います。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-29 16:56:25) |