Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 
これは恐らく誰もが賛同すると思うのですが、とにかくメイン二人の演技が素晴らしい。特にアンソニー・ホプキンスは、ハンニバル・レクター博士のような極端な人物を演じるのは特に難しいと思うのですが、その異常性、カリスマ、インテリゲンチャを見事に演じきっています。ジョディ・フォスターもクラリスの感情の機微の変化が、表情のかすかな動きによって画面から伝わってくるのは、卓越した演技力を持っている事の証でしょう。 実力のある役者を前面に出し、映画としての派手な演出は逆に抑え気味だったのも好感が持てました。 今では巷に溢れているサイコサスペンス物に慣れていても、十分に恐怖を感じられる傑作ですね。寧ろ、派手な残虐描写も大して無いのに、これだけの緊張感を出せている方が映画として素晴らしいと思います。
[地上波(字幕)] 9点(2009-12-03 23:06:13)
2.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
ディズニーのアニメは許されない愛を良く描きますが、この映画ほど主人公とヒロインの愛が切ないと感じた作品はありませんでした。あと特筆すべきと思うのは美しいアラン・メンケンの音楽!ベルと野獣がダンスホールで踊るときの楽曲のすばらしさには本当に感動しました。純粋なディズニーのラブロマンス物では一番好きな作品です。 ただ最後に降りてくる王子の顔がちと怖い 笑 
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-04 23:10:29)
3.  ヒート 《ネタバレ》 
良くも悪くも非常にマイケル・マンの美学が炸裂している作品だと思います。技術的な面では矢張り銀行襲撃時の嵐のような銃撃シーンが白眉。腹に響くような重量を感じる銃声には度肝を抜かれます。ストーリーも実に丁寧な作りで、孤独を抱えつつも仕事に没頭し、そんな孤独から抜け出したく思っても簡単には上手く抜け出せない男をデ・ニーロとアル・パチーノが見事に演じています。このふたりは言わば合わせ鏡の様な存在で、そんな彼らが最後に握手を交わして終わるシーンには、善悪を超えて相手を讃え合った様で泣けました。 しっかし単純な問題として上映時間が長いですねー。なんと170分。なんでこんなに長いかというと必要のないシーンが多いからだと思います。マイケル・マンの映画ではよくある事ですが、本当にストーリーの関係のない只の夜景が良く映るんですよね。個人的にマイケル・マンの映画で最も苦手なこういう要素がてんこ盛りだったので、その点は結構辛かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-20 09:03:04)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS