1. フラガール
蒼井優は今の日本女優の中で5本の指に入る輝きを放っている。軽く化粧しただけでこんなに美人になるなんてねぇ。今まで化粧っ気のない役柄ばっかりだったからかなり驚いた。花とアリスみてたから彼女の踊りにかなり期待してしまったんだけど、それを十分満足させてくれるフラダンスだった。 [映画館(邦画)] 8点(2006-11-10 17:06:08) |
2. プラクティカル・マジック
何を楽しんだらいいのか分からないタイプの映画だった。姉妹とも大好きな美人なので、それだけを楽しめってことなのか。 [地上波(字幕)] 3点(2006-10-29 21:10:47) |
3. ブロークン・フラワーズ
昔懐かしい人に会ったときに相手がちゃんと思い出してくれたら嬉しいよね。その瞬間のビルマーレーの表情が良かった。 [映画館(字幕)] 6点(2006-05-22 01:28:47) |
4. 不法侵入
知り合いの奥さんがマデリーンストーなら同じことをしてしまうかも。この人は別に気が狂っているとは思わない。しかし、レイリオッタごときがカートラッセル相手では勝ち目はあるまい。 [地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:48:32)(笑:1票) |
5. ブエノスアイレスの夜
ネタバレ ガエルのマザーファッカーぶりが非常に気色悪い。世界的に考えてもかなり抵抗があるだろう。が、オチがなかなかよい。 [DVD(字幕)] 6点(2005-08-27 02:14:00) |
6. ファントム・オブ・パラダイス
ビーフにやられた。参った。パロディのくせにあんまり笑えないなぁ、と思っていた矢先のことだったので衝撃だった。 [映画館(字幕)] 6点(2005-08-10 03:35:46) |
7. プレタポルテ
雲の上から見ているような皮肉たっぷりの視点にはいつも感服させられる。どのエピソードも面白い。マルチェロマストロヤンニの活躍が少なかったのが残念だが、これだけ人が多けりゃしょうがないか。思うに、誰が誰だか分からなくなるから、これくらいの豪華キャストでやらないとだめなんだろう。まぁそんな中でただ一人、全く異質の存在感を放っていたソフィアローレンはすごい。そしてモデルさんのおしりの引き締まり方もすごい。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-06 21:17:39) |
8. プリティ・ウーマン
細かいことを気にするとキレる。キレても意味がない。だから細かいことは気にしない。リチャードギアはよいが、ジュリアロバーツは全然娼婦っぽくない。綺麗になっていくのはそれはそれでいいんだけど。エレベーターボーイは憎い奴だ。ラブコメというジャンルに限るなら、かなり好きな作品。 [DVD(字幕)] 7点(2005-05-09 19:38:24) |
9. ブラック AND ホワイト(1999)
げ、人種問題の映画だったかー。と、一瞬見るのをやめようかと思ったが、人種映画にありがちな重苦しい雰囲気はなく、なんとなく最後まで見てしまった。ヒップホップはよく分からんのだけど、映画のノリをよくしてると思う。ベンスティーラーがいい演技してた。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-24 04:37:09) |
10. ふたりのベロニカ
奇妙なストーリーや美しい映像に彩られたとても繊細な作品。彼女の歌声がこの映画すべてを象徴しているかのようだ。 6点(2004-11-26 14:38:49) |
11. ブーベの恋人
この場合、ステファノを選んでいたとしても致し方ないような気がする。致し方ないというか普通は絶対ステファノを選ぶだろう。それでも私はブーベの恋人。いまどきそんな女はいねーぞ。それが劇的で美しいことかのように描かれている気がするが、どうかと思う。まぁ良いか悪いかはともかく珍しい人だ。情緒あるいい作品だということは認めます。 6点(2004-10-27 15:00:29) |
12. フラッシュダンス
どうということはないが、あっさりとしているので楽に見れる。本当、一番の売りはこの時代のテイストが味わえるってことだろう。 5点(2004-09-19 22:46:05) |
13. 不思議惑星キン・ザ・ザ
クー。あの太鼓欲しい。欲しい。無表情な小僧もいいけど、意外と情の深いおじさんに惚れる。単に喜劇としても楽しめるし、切なくも温かいロードムービーとしてもクー。 9点(2004-05-09 21:17:27) |
14. フレディVSジェイソン
フレディがこんなに強かった記憶は無いぞー。ジェイソンおいしいとこ持っていきすぎー。でもワイワイしてて楽しかった。二人とも好きなので温かい目で見守ってしまう。また、前半と後半でノリが全然違っていて飽きない。こんな無茶な設定をよくここまでまとめたものだと思う。 6点(2004-04-11 20:15:36) |
15. フロム・ヘル
スプラッタとはまた違ってちょっとエグい。切るものが、ね。子供は観るなと言いたい。この時代って19世紀の終わりぐらいかな。イギリスの雑然としている部分と、整然としている部分がうまくセットされていて、雰囲気はいい。でも恐怖感もなく少し冗長気味になっている。 4点(2004-04-10 09:20:43) |
16. プロフェシー
ネタバレ モスマンなんて女神転生でしか観た事ない。あのかわいいモスマンが…気持ち悪い…。ところで実話に基づいているらしいけど、どこまで本当なのやら分からない。そこまで引っ張っておいて何も無しかい、と。まぁラストの惨劇はすごいので満足したけど。 5点(2004-04-10 09:16:45) |
17. ブロードウェイと銃弾
内容はなかなか味があって良かったが、主人公の心の動きがあまりにスローでイライラした。かったるい。でも逆に展開というか出来事の描写はものすごく淡白だと思った。まぁそういうところが滑稽なのかもしれない。 3点(2004-04-10 09:13:19) |
18. ブロウ
麻薬をアメリカ中に広めた男という、いわば悪の権化を、一人の人間としてていねいに描いていて味わい深い。波乱万丈なのは確かなんだけど、観てると普通によくある人生のように思えてくる。ユングの人間としての一面は常に孤独なもので、だからこそ涙を誘われたんじゃないかと思う。ジョニーデップは名演。 9点(2004-04-10 09:08:15) |
19. ブレードランナー
SF映画のひとつの金字塔らしいけど、正直万人にうけるものじゃないと思う。かなり暗いしね。映像は当時いかに斬新だったか想像に難くない。名作といわれるのも頷けるが…。 4点(2004-04-10 09:03:55) |
20. ブレア・ウィッチ・プロジェクト
手ブレが気持ち悪い。怖さは楽しめる。オチは理解できない。なんかこれを観る前に知識を持ってないと面白くないらしい。女優さんは演技うまい。発想はすばらしい。でも知識がないから面白くなかった。本当に酔ったのでもう二度と観たくない。でも最低の映画ってことはない。怖さは十分あった。 5点(2004-04-10 08:58:52) |