すらりんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 138
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  BLUE GIANT
原作未読。きっとだいぶ端折られていたのでしょうが、原作未読の私にも最後までわかりやすかった。それにしても演奏のビジュアルな見せ方が物凄いですね。私はこれをみて、ジャズという音楽のわかりにくさ、伝えにくさを逆に痛感してしまった。ここまでせなアカンかと。これだけの表現に挑まれたスタッフさんには喝采を送りたいですが。
[インターネット(邦画)] 7点(2025-03-04 17:03:24)
2.  ブリット ネタバレ 
まずオープニングが抜群にオシャレで、俳優も音楽も街並みもカッコ良いのだけど、筋がシンプルにもかかわらず絶妙にわかりにくく、カタルシスもない。印象には残ったものの面白い作品ではなかった。すごいと思ったのは、中盤のカーチェイスや、終盤の滑走路でのチェイスシーンに音楽が入ってない。現代の映画ならここぞとばかりに煽るBGMを入れたことだろうが。果たしてアクション映画にBGMは必要なのだろうかと、変なことに思いを巡らせてしまうのであった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2024-05-05 00:03:06)
3.  ブレードランナー 2049
あの名作の続編としては十分に及第点だったと思います。ハリソンさんも出てたし。しかし、旧作ありきであることや、思わせぶりな終わりかた(旧作もそうであったが…)など、単体の作品としては評価が落ちるかも。旧作へのレスペクトが少々行き過ぎている感じがしたことと、SFとして新しいビジョンを示す以上に、情緒に寄ってしまったんじゃないかなあという感じがしてしまったのが個人的な残念ポイントでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-19 00:16:21)
4.  ファンタスティック・プラネット
ストーリーは寓意的にもとれるが、たとえそれにしても陳腐で、やはりこの作品の魅力は、独特の世界観とビジュアルの素晴らしさにあると思う。また言及する人が少ないが音楽にも特筆すべきものがある。初期のプログレッシブロックのようなサウンドは、今の耳には随分古臭く感じるし、映像とのミスマッチ感も甚だしいが、そのねじれた感じがより一層作品に異様な迫力を与えている。もう一つ言うと、フランス語の響きも独特で、本作を唯一無二のものにしている。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-05-04 19:22:34)(良:1票)
000.00%
100.00%
210.72%
385.80%
41712.32%
51611.59%
62417.39%
73726.81%
82417.39%
985.80%
1032.17%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS