Menu
 > レビュワー
 > もっつぁれら さんの口コミ一覧
もっつぁれらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 542
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  不思議なヴィクトル氏 《ネタバレ》 
映画全体で無駄がなく大変良く出来た作品という印象。ちょっとした一場面も後に生きてきたりする秀逸なシナリオが非常に良いです。 冒頭でムッシュー・ヴィクトルに子供が出来たというのが、単に善良な市民像を印象付けるだけでなく7年後のストーリーの中でその子供がしっかりと役割を与えられていてストーリーの一端を担っているところが面白いですし、靴屋の主人が三人組の一人と口論している場面を序盤で組み込んでいたり、彼の奥さんが美人で他の男に簡単に流れていきそうなキャラクターである事もストーリーを構成する上での一要素となっていて、よく練られていると思いました。 また、靴屋の仕事道具である錐が優れたキーアイテムとして活用されていることも注目すべきポイントで、子供のおもちゃとして遊びで扱えるような物が子供の手を介して大人の手に渡り凶器に転じてしまうというのも唸らされます。 また、ムッシュー・ヴィクトルのキャラクターが非常に良く、この役を演じたレイミュという俳優さんは初めてお見かけしましたが、一人で二役を演じているかのように昼の顔と夜の顔を完璧に演じ分けているのが素晴らしいです。 夜のシーンでの目つきが鋭い怪訝な表情はまさに本格ノワールそのものといった雰囲気が出ていますし、昼のシーンもまた、家族や友人たちと語らう場面は勿論のこと、殺人を犯して家に帰って来た時のオドオドした様子や嘘を隠そうとしてひたすらまくし立てる滑稽じみた姿などかなり熱の入った演技で非常に楽しませてくれます。 彼の出演作はわずか4,5本ほどしかないようですが、是非とも他の作品でも彼の好演を見てみたいと思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2014-02-16 12:16:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS