1. ブルーベルベット
ネタバレ 正直言ってリンチの見る世界はどうやって成り立っているのだろうか、とても不思議に奇妙に感じる。落ちている耳や、地面の虫など、奇妙に魅せる技が生きていて、テーマ曲の気だるさとは全く違う恐怖を感じる。酸素マスクをつけたデニスホッパーも素晴らしい怪演で、日常に潜む人間のダーティーな、目をやるべきでなかったと後悔するようなおぞましい世界をつくりあげている。 [DVD(字幕)] 7点(2012-09-15 07:39:02) |
2. ファイト・クラブ
ここまで漢臭く、かっこいい映画があったなんて。ブラピのかっこよさ、ジャケットのキマり具合が最高。ノートンも見事にいかれてるし、ヘレナボナムカーターの表現力が印象的。 ラストのどんでん返しも素晴らしい。これこそ最高のフィンチャー作品でしょう。 [DVD(字幕)] 8点(2012-05-29 08:46:55) |
3. フロム・ダスク・ティル・ドーン
まさかのストーリー展開で正直ここまで驚かされるとは。もはやなんでもあり。最初の数十分とラストは180度以上違い、本当にびっくり。もう後半はやっつけ感もあるが爽快感は抜群。キャストも充実しているので、本当に気楽に楽しく鑑賞できると思う。 [DVD(字幕)] 7点(2012-05-29 02:51:31) |
4. 普通の人々
私の家庭内でいろいろなことがいっぺんにおこり、心も体もぼろぼろの状態だった時、ふと映画というものに興味がわき、この映画に出会い、日々のつらい出来事にも耐えられる、今の僕がいると思う。本当にこの映画は僕の人生での運命の一本だと思う。家族や人間関係、心の問題など、悩める人々にはもってこいの最高の作品だと感じる。とにかく様々な人々に観てほしいと思う。タイトルも素晴らしいの一言です。 [DVD(字幕)] 10点(2012-02-24 05:06:31) |
5. フォーン・ブース
ネタバレ 電話がなったらやっぱり自然とでてしまう、そんな人間の習性を利用した事件だが、いまいち被害者がここまでされる理由がわからず、浮気だ仕事だのことでどうして殺されることにならなきゃなんないのか、正直不明。 電話ボックスをここまで活用するか、というまでの電話ボックス映画。 場所が変わらないだけに、話をもう少し練らなきゃと感じる。 ラストのサザーランドがかっこよかった。 [地上波(字幕)] 4点(2011-12-20 12:35:51) |
6. フェリスはある朝突然に
ネタバレ 話としては、大まかに言えば『学校さぼって、人生エンジョイ』になるのだが、またその楽しみ方がひと味違い、巨匠ジョン・ヒューズならではのおもしろおかしい要素が盛りだくさん。 気分が落ち込んだり、事後に疲れていたり、悲しいことがあったとき、この映画は最高の処方箋になると感じる。 大通りのパレードでThe Beatlesの『Twist And Shout』の大合唱は圧巻。 この作品でジョン・ヒューズを知り、どんどんはまっていった。 [DVD(字幕)] 9点(2011-12-19 05:03:56) |