乱泥さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 25
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フローズン ネタバレ 
ヘビーなゴア描写の連発にドキドキ。しかしせっかくのシチュエーションなのに、「白い雪に真っ赤な血」といった絵画的な美学は皆無。「リフトの下の雪って柔らかいよね?」とか「なんでスキー場にオオカミが?」といった初歩的なツッコミが次から次へと湧いてくるせいで、没入感もいまいち。  リンチがパーカーを邪魔者扱いするくだりがあまりにもしつこいので、「あ、リンチは実はゲイで、ダンを好きなのかな?」と思ったらそんなこともなく、やかましく泣き叫ぶパーカーのお荷物っぷりに「きっと後半でとんでもない強さを見せるんだろうな」と思ったらそんなこともなく、 前半で行方不明者ポスターを意味ありげに映していたので「オオカミに食べられているのは行方不明者で、リンチは生きているんだろうな」と思ったらそんなこともなかった。すべての事象が垂れ流し的に起こり、どこにも収束せず終わる。つかみどころのない映画。
[インターネット(字幕)] 4点(2025-07-23 00:55:49)★《新規》★
2.  福田村事件
「役者たちの演技が素晴らしい」と評されていたので観てみたが、方言を喋らせたところで発声や身振り手振りが現代人のままなので、リアルには感じられなかった。泣きわめいているのに涙が出ていないという初歩的な演技力不足や、「指輪を抜いた反動で倒れる」といった物理的にありえない動きなど、日本映画特有の稚拙さもてんこ盛りで、テーマがテーマだけに致命的に感じられた。井浦新のセピア色の写真から抜け出たような雰囲気は見事だが、それはこの人自身の資質なので映画の出来とは分けて考えたいところだし、そこに東出昌大まで加わってしまうと……登場人物のスタイルが抜群すぎて、まるおとぎ話のようだった。
[インターネット(邦画)] 5点(2025-04-06 10:30:59)
014.00%
114.00%
214.00%
3416.00%
4520.00%
5416.00%
6416.00%
714.00%
828.00%
900.00%
1028.00%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS