Menu
 > レビュワー
 > タケノコ さんの口コミ一覧
タケノコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 575
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 管理人さま、レビュアーのみなさま、いつもお世話になっております。

タケノコと申します。

みなさまのレビューをとても楽しみにしています。
( まるで映画のように、感動し、笑い、ときに泣きます )

たまにポチっと「良」投票・・・

よろしくお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フィツカラルド 《ネタバレ》 
映画史においても悪名高い二人(笑)、ヴェルナー・ヘルツォークとクラウス・キンスキーのコンビによる、渾身の冒険ロマン。南米はペルーのジャングルや湿地帯などどこ吹く風で、白いスーツで精力的な主人公フィツカラルドの姿が印象的。船による山越えばかりがクローズアップされているが、ジャングルの奥地を開拓する秘境探検モノとしても充分楽しめる。もし山を渡る蒸気船の空撮写真が存在したとして、どうせ合成写真だろう?と誰もが目を疑うだろう。それほど、現実離れした圧巻の光景と思う。秘境の奥地にオペラハウス建設という、途方もない夢を成し遂げたフィツカラルドの情熱。そしてこんな馬鹿げた映画を考えて、本当に実写で撮ってしまったヴェルナー・ヘルツォーク監督の情熱。真の圧巻は、蒸気船が山を越えた事実よりも、あきれるほどに壮大な彼らの野心であり情熱なのだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2018-02-20 22:00:28)
2.  不思議惑星キン・ザ・ザ
スターウォーズにダニエル・クレイグそっくりさんを出演させて、クーー~!!っと「ハ」の字でゆる~くブレンドした感じ?(なんのこっちゃ) はっきり言って意味不明な映画ですが、一度観たら絶対に忘れない強烈なインパクトがあることは確か。(個人的には旧ソ連云々はどうでもよい) もっと良質なのに記憶から消え去る映画が多い中で、映画の勝ち組と思う。改めて映画って"個性"が重要と感じました、はい。最後、観ている最中に足がつったことも備忘録として付け加えておく。
[DVD(字幕)] 6点(2017-09-23 16:06:27)
3.  プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ 《ネタバレ》 
シネマシティの"極音ナイト"にて鑑賞。映画と言うよりは、ライブフィルムですな。かなり楽しめたが、やはり当サイトは映画批評サイトゆえ、残念ながら高得点はありえない。(ライブフィルムとしては8点、映画としては2点、点数はなぜかその中間をとって5点)彼の全盛期であり、名盤と言われる表題のアルバムのライブ映像だけに、楽曲はどれも素晴らしいです。メンバーの中では女二人、キャットとシーラ・Eが脇役に止まらないほどの圧巻のパフォーマンスと存在感。もちろんプリンスも歌うわ、踊るわ、ギター弾くわ、ピアノ弾くわ、ドラム叩くわ、腰をカクカクさせるわで何とも多彩でマルチな才能。すごいな~と思いつつも、結局はその何でもアリがギタリストとしては過小評価に至ったのかもしれません。
[映画館(字幕)] 5点(2015-06-13 22:58:28)
4.  ファンハウス/惨劇の館 《ネタバレ》 
奇形の人間をお化け屋敷の見世物にしてはいかんだろ・・。映画として完全にアウト。デヴィッドリンチ監督の某作品のように、慈悲が感じられる描き方をしているなら話は別ですが、本作はまさに"ただの見世物"です。その描き方に救いは全く感じられません。エリザベス・ベリッジさんに1点。
[DVD(字幕)] 1点(2014-05-26 20:47:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS