Menu
 > レビュワー
 > ロイ・ニアリー さんの口コミ一覧
ロイ・ニアリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
主演がブラピ、宣伝からの印象では軟弱な恋愛映画だと思い敬遠していたのだが、たまたまレンタルで手に取ってみた。 監督がデビッド・フィンチャーであることを知ったのは観始めてから。 やはりだ、完全主義者の彼らしい、ただの1カットも手を抜かない、拘りに拘り抜いた映像に釘付けになった。 それだけではない、老人として生まれ、生を重ねる毎に若返っていくという不思議な運命のもとに生まれたベンジャミンと、それを取り巻く人々の関わりが、丁寧に、やさしく描かれていく。 こんなことはあり得ない話、ファンタジーなのだが、それをウソっぽく思わせないほどの説得力が画面から溢れている。 企画誕生から20年近くも吟味された脚本と、完全主義者フィンチャーの画面に対する拘り、それに応えるデジタル特殊効果、主演のブラッドピットの魅力が相乗効果を生んで、美術館に永久展示しておきたいほどの芸術品のような作品に仕上がった。 世間の評価は少し微妙なところだが、個人的には最大限の讃辞を贈りたい。 ハリウッド映画界の才能が結集してつくりあげた宝石のような作品だ。
[DVD(吹替)] 10点(2010-12-09 13:53:39)
2.  ベティ・サイズモア
ストーリーの展開に無理がありすぎるのだが、全編通してテンポ良く、肩こらずにみれた。主人公が魅力的であることが大きな救いになったと思う。
6点(2004-07-07 21:19:48)
3.  ペイバック
メル・ギブソンはやっぱり悪役似合わないわ。もうさわやかヒーローイメージ付き過ぎ。
5点(2004-03-18 04:48:26)
4.  ベスト・キッド(1984)
この映画の修行ネタ、いまだにギャグとしてバカな友達同士で通用します。当時は結構インパクトありました。
6点(2004-03-16 16:50:57)
5.  ベスト・キッド2
そういえばこの映画観てました。しょぼい沖縄風景でしたが、一応米軍基地があるということと、第二次大戦で多数の死傷者が出たということは触れてましたね。それだけが救いでした。でんでん太鼓はまあなんといいますか・・・
4点(2004-03-16 16:49:01)
6.  ベイブ/都会へ行く
動物を擬人化させる映画はあまり好きじゃないのですが、これは良く頑張った。
6点(2004-03-15 01:30:32)
7.  平成狸合戦ぽんぽこ
好きです。ちょっと後半独り走りしてる感があるけど、多摩は近所なんで親しみが湧きます。
7点(2004-01-01 18:53:18)
8.  ヘルハウス
これ、小学生の頃テレビで見ましたよー。コタツに入りながら。怖かったなー。当時の印象のままの点数です。ホラーは苦手なのでもう観ることも無いと思いますが・・・。
6点(2003-12-22 00:08:23)
9.  ベン・ハー(1959)
非常に長いです。グラディエイターを観た後、もういちど見直したんですけど、美術も照明もグラディエイターのほうがずっと凝ってるし、リアリティを追及してるのに、ベン・ハーのほうが、画面の向こう側の古代の世界が想像できるというか、物語の中に入り込めますね。これは何なんだろう。戦車レースのシーンはコマ送りで何度も観てしまいました。一説にはこの撮影で死人が出たとか出ないとか・・・
9点(2003-12-13 16:46:26)
10.  ペーパー・ムーン
テータムの天才子役ぶりが爆発してる作品。実の親子で親子の役・・よく似てるし(笑。観た後心がぽっと温かくなりました。また観たなあ。
8点(2003-12-13 16:43:03)
030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS