Menu
 > レビュワー
 > 放浪紳士チャーリー さんの口コミ一覧
放浪紳士チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ベビイドール 《ネタバレ》 
50年代から60年代にかけ、大量生産されたテネシー・ウィリアムズ戯曲映画化の一本。「イグアナの夜」レビューでも書きましたが、彼の戯曲の映画化は極端に玉石混合の作品群で占められてます。戯曲の映像化というからには、ただでさえ台詞が多い。会話劇をいかに一個の映画作品として成立させるか、そこが挑んだ監督たちのの腕のみせどころだったと思います。私見では「欲望という名の電車」「熱いトタン屋根の猫」「イグアナ」の三本が映画作品としては最上。「夕なぎ」「ローマの哀愁」なんかは石の部類。「去年の夏突然に」「雨のニューオリンズ」そしてこの「ベビイドール」は、正直評価に困る・・・。演出自体はしっかりしてるんですよ。「欲望~」でもタッグを組んだ、エリア・カザン監督だけあってそつがない。アメリカ南部ミシシッピー州片田舎の、むせっ返るような臭気が充満する寂れた邸宅、癖のあるというかヘンな癖しかない主要人物が絡み合う様をネチっこくリアルに描写。幼妻役キャロル・ベイカーの指をしゃぶりながらベビーベッドにしどけなく横たわる姿態が、当時センセーショナルな話題を浚ったようですが、実物を観てナルホドと納得。今観るとたいした刺戟でもないけれど。おあずけを喰う欲求不満の夫、意図あって彼女にまとわり付く口達者な町の有力者、屋敷に住み込みひたすら狂気を撒き散らす彼女の叔母・・・、あぁ、書いてるだけでもう胃もたれが。敷地内で黙ってずっとたたずんでいる雇人労働者達が一番まともに見えてくる。優れた映画かと聞かれたら、まあまあと答えますが、好きな映画かと問わせたら・・・返答に窮する、そんな映画です。
[DVD(字幕)] 6点(2022-07-25 21:04:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS