Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポテチ
これはあかん。 良い話である。
[DVD(邦画)] 8点(2013-06-16 16:37:08)(良:1票)
2.  星を追う子ども 《ネタバレ》 
 正月の夜中。一人モチを飲み込みながら、新海誠の切ないアニメを3連発である。除夜の鐘が鳴った後、雑煮の出汁を取りながら始まった新海誠ナイトは、いよいよ汁粉をすすりながらモチを飲み込み、最新作の放映が始まる。   あぐらの中心部で丸まる相棒と見入る監督のインタビュー。 「王道を狙った」 「まだ物語の奥行きを知らない子供達に見てもらいたい」 「冒険物の定石の希少性とジブリの例外」  という意味合いのキーワードに違和感と嫌な予感を感じはしたが、もう二本も見てしまったしと、猫と一緒に見始めた。   どう言う角度で見ても宮崎駿が昔作った創作動物を思い出してしまう小動物。山深い舞台、制服、異次元、どうしようも無く原っぱなど、正々堂々としすぎている。 「おい。これ以上はやばくねえか?」  と猫が心配を始めている。実は私もこれは、と心配になってきていた。SFの要素を無くそうと、一貫して片思いの息苦しさを書き続けていた作者が、いきなり冒険活劇をやり始めている事は大変な冒険である、それ自体が。しかもこれでもかとテンプレート化した設定をポコポコと組み合わせてくる。特殊部隊の追撃まで始まってしまうのだが、陰謀劇な雰囲気を纏う。 「陸自の説得力がスゲエな」  と、猫がスンス鼻を鳴らすが、そのディティールはいったいファンタジーの何に使うんだ?と猫科最弱のくせに手厳しい。SFとか軍モノ好きそうだしなんとしてくれるんじゃ無いの?と頭を撫でてやるが、じっとテレビを見つめるだけだった。   見終わってみると寓意であるとか、爽やか感であるとか、何となく切ないとか手堅い。しかし猫は不満な様子だ。テレビの前で砂を掛ける足つきをする。やめなさい。  彼の言わんとするところは商業作品の形態で習作をやってるのがずるい。何となく分かるが、私の不満は実はそこでは無く、作画にコスト意識の匂いがしたところである。これまでのジャブジャブと時間と金を掛けたような背景や色彩が無く、ロボアニメの量産型のような割り切りに残念な気持ちを抑えられなかった。  あれこれ考えてるうちに雑煮はできあがり、夜明け前のほんの僅かな時間を丸くなった猫を小脇に抱え寝て過ごす事にした。
[地上波(邦画)] 6点(2013-01-14 01:44:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS