Menu
 > レビュワー
 > R&A さんの口コミ一覧
R&Aさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マリヤのお雪
人の業が露にされる乗り合い馬車のシーンにフォードの『駅馬車』を思い出しましたが、どちらも原作がモーパッサンの「脂肪の塊」を元に書かれたらしく納得。ここでただ座っているだけの山田五十鈴の落ち着きぶりというか何もかもを悟った風な雰囲気に驚く。だってまだ17歳か18歳くらいでしょ、このとき。で、めちゃくちゃ綺麗です。銃撃戦という溝口映画にはめずらしいアクションシーンがありますが、なかなかどうして、林の上に、そして林の遠く下にいる被写体にとっての敵が被写体とともに映されることで臨場感ありありのドキドキシーンになってます。彦馬さんも書いておられる揺れる船から残された二人を映した画ですが、この二人を並列に並ばせないんです。その画のにくいほどの美しく完璧な構図!はっきり言ってお話なんてどうでもいいです。いや、どうでもいいことないけど、どうでもいいと思わせるほどの美しい画でいっぱい。その美しい画が次に映される美しい画と、そしてその美しい画がまた次の美しい画と繋がって映画となる。何度もため息をこぼしました。
[映画館(邦画)] 9点(2007-04-20 16:50:14)
2.  魔人ドラキュラ
原作をはじめ、これまでのドラキュラ映画にない、全くのオリジナルのドラキュラ像を作り出しだしたにもかかわらず、それが今のドラキュラ像に定着してしまっていることにまず驚く。それほどにこの作品のドラキュラは魅力とインパクトを持っているということになる。黒スーツをきちっと着こなした紳士、そのうえ男前という、魔物とは相反する容姿が当時の人たちを怖がらせ魅了させたことはじゅうぶん想像できる。ドラキュラ城の素晴らしすぎるセットとそこにたたずむ紳士ドラキュラがゴシック感をかもし、カメラをほとんど動かさずに撮ることで静かな緊張感を生み、ドラキュラの目に光を当てることだけで魔性の力を表現していることもキャラクターを逸脱させない巧みな演出だと思った。ドラキュラのしもべと化し精神病院に入っている男が物語を進める上で重要なキーとなるのですがちょっとオーバーアクトに感じました。が、静かなドラキュラとの対比で退屈感を出さないための演出だったのかもしれません。キャラクター重視の娯楽作品ですが、トーキー初期ゆえの落ち着いた雰囲気は今の着飾った娯楽作品にはない味わいだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-24 13:25:09)
3.  街の灯(1931)
チャップリンの映画で一番最初に見た作品。その後他のチャップリン映画を見るたびに、この作品は最後にとっておくべきだったと後悔すらした。
9点(2003-11-22 14:02:41)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS