Menu
 > レビュワー
 > 元みかん さんの口コミ一覧
元みかんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 524
性別 女性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/22089/
年齢 52歳
自己紹介 点数表記にむちゃくちゃムラが・・・。

9点以上 特別
7~8点 面白かった(人に基本的におススメできる)
5~7点 面白かった(人様におススメするのはちょっと・・・)
3~5点 そこそこ(なんとか)面白かった(でも難あり)
1~3点 むぅ・・・
↑上記例外あり(見直すのも面倒なのでこのまま)

3点とか5点、7点が重なっているのはご愛嬌。
細かな点数の上下は、そのときの気分ってことで。
こう見ると、なにげに3段階で点数つけてるよーな気が。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ミュージック・イン・マイ・ハート
青観さん、お気になさらず。書いていただけるととても嬉しいです。ていうか、自分で登録要望しておきながら、こちらの作品はむちゃくちゃオススメというわけではありません(汗)。実際、何度か途中で眠ったこともありますし。なんていうか途中がダレルんですよね。でも、お金持ちと国外退去を命じられた貧乏舞台歌手の間で揺れ動き、「私は非現実的に生きることにしたのっ!」と貧乏歌手を選んだり、インチキ新聞を見るまでの肩透かし具合とさりげなさ、チャールズ3世のくだりなどいいかげん+ベタながら収まりはけっこう良かったりします。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-23 13:29:34)
2.  みんなのいえ
八木亜希子がむちゃくちゃかわいかった。みんなの間に挟まって、ちょっと困った顔をしているのが、とてもかわいい。それだけでいいような気もするけれど、あともうちょっと。ココリコ田中が大工と建築家二人にジェラシーを感じるのが、ちょっとぼけていて、ありがちな感じがします。その心情がもっとも表れているのが、アボガドを握りつぶすシーン。アボガドは彼の好物なんです。それをジェラシーからぐしゃってつぶしてしまう。なんともかわいいじゃありませんか。それとどーでもいいことなんですが、ウチんちのトイレのタイルは角が丸くなっているやつです(古さがわかる…)。
[映画館(邦画)] 7点(2006-07-16 02:15:33)
3.  Mr.3000 《ネタバレ》 
主人公の心の動きというのがいまいち唐突な感じでしたが、それなりに笑えて楽しく観ました。日本プロ野球界における3000安打超えは、張本勲氏の3085本、たった一人。続いて2位の野村克也氏が2901本、そして3位の王貞治氏は2786本というとてつもない数字です。こりゃぁ、まいった・・・って感じでしょうか。こんなとてつもない数字、3000安打した人の行動や話す内容がお子様レベルだと、残念を通りこして腹が立ってしまうんでしょうねぇと日本球界の記録を調べたときに感じ、妙に納得。でも初めにも書きましたが、打てない→チームプレイ→(ちょっと)打てた→自己中→女に諭される→戻るという流れがどーも、ねぇ。わかりずらいといいますか、唐突といいますか。それからロマンスはいらないって感じです。あの女性キャスターが、どーいう、こーいうよりは、チームメイトとのやりとりとか、元チームメイトとのやりとりなんかがあって、うまくストーリーが進んでいったらしびれるのになぁと、いちゃもんをつけてみたり。それでも、ラストの試合はけっこう手に汗握る展開でした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-10 15:31:57)
4.  M:i:III
期待以下でも以上でもなし。あんまり印象には残らないけれど、観ている間は、ちゃんと楽しめるいわゆる「ポップコーンムービー」の決定版。うん、楽しかった♪ていうわけで鑑賞後1週間経った今、あんまり印象に残っていないんだけれど(ていうかただの健忘症?)、ふと思ったのは48時間というタイムリミットの緊張感がほとんどなかったなぁっていうこと。タメがないのが、この作品のいいところなんでしょうけれどね。(マイケル・ベイと足して2で割るとちょうどいい?)トム・クルーズの修道層姿がけっこう似合っていたのにオドロキ。
[映画館(字幕)] 5点(2006-07-01 23:33:16)
5.  ミニサイズ~縮んだやつら~
やっぱり縮んだヤツらが、カプセルの中から出たり、気になることがあって後ろ髪引かれながらもカプセルに戻るという、出たり入ったりの画面が見どころですよね。図書館員(司書かどうかは不明)の女性を襲うシーンで、がおーーーーっと出てくるも、どう頑張っても所詮ちびっ子というのもしくしくおかしい。ただちびっ子ながらも、そこそこ怖いというのもなんだか不思議な気がします。ちびっ子でも、ドラキュラなどの特技(技能?)はフルサイズの場合と同じだからでしょうか。そういうところをいろいろ考えるとけっこう怖かったりするんですよね。とぼけたビデオ屋兼探偵のおじちゃん(兄ちゃんというべきか微妙なところ)も、「助けて!」という電話のヘルプに「あと二時間待てる?」と悠長な返事。緊迫しているのか、のんきなのか……。微妙な空気が流れていますが、その空気がけっこう心地よかったり。意外とまともで理性的な怪物たちに、物語の中にもちゃんとルールがあるんだろうな、という妙に現実的な部分が垣間みられて、いろいろと楽しめた映画です。なにわ君、紹介してくれてありがとう!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-30 01:09:21)
6.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
ボクシング映画だとは知らなかった……。イーストウッドにボクシングって事前に知っていたら、間違いなくスルーしていました。ボクシングってストイックでしょ? 事実、あんまり好みの話ではありません。でもちゃんと観せられました。『ミスティックリバー』ほどの解せなささもありませんでした。しかし、この映画には、夢がありません。死に場所を求めている、そんな雰囲気があります。哀しさ、やりきれなさに、救いを求めようとしています。あの家をプレゼントするシーンがありますよね。母ちゃんや妹の強欲さが出ていますが、マギーだってプレゼントの押しつけ。互いにコミュニケーションがとれていないから、からまわりをしてしまうんですよね。「私には、もうあなただけ・・・」。その言葉には悲壮感があります。結果があーだったからこそ、余計に悲壮感があふれ出てしまうのでしょうが。実際、人は身近な人に依存します。誰かがいるから、誰かを見限れるなんてことも(意識の有無にかかわらず)あるでしょう。それを咎められるはずはありませんし、人間というものはそーゆーものなのでしょう。だけど、口に出してしまったらオシマイなのです。寅さんがいいますよね。「それを言っちゃーおしめぇよ」と。何か違うよーな気もしますが、ホントのコトを口に出しちゃーいけねぇんです(何故かちょろっと江戸弁)。逆に“モ・シュクラ”というリングネーム(←ってボクシングでも言うの?)の意味を彼女は最後まで自分の言葉では認知しなかった。自分のもうひとつの名前(分身)なんだから、さすがに意味を調べたと思うんですよ。たとえ“ボス”を盲目的に慕っていたので告げられるまでは我慢してたとしても、あそこまで有名なんだから、その意味は必ずなんかの雑誌で書かれているはず。そして自意識、名誉心の強いマギーは、自分が載った雑誌などを気にしているはず。もしかすると由来が出てきそうになったら目を逸らしているのかもしれません。ボスに告げられるまで知らなかったフリをするそんなマギーのやさしさと「あなただけ」と寄り添われる心地よさ。それが老いたフランキーの心を癒す最良のエピソードなのかと思うと、あのボクサー志望の女性は、すべて老人のために存在したということになって、なんともやりきれなくなってしまうのです。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-11 15:28:21)
7.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
普通に面白く、見せ場がいっぱいあってとても楽しめました。わかりやすくて、楽しくて、大笑いして、ちょっとホロリときて、正義のヒーローがいて、悪者がいて……楽しい要素てんこもりです。母は強しというけれど、インクレディブル夫人すごすぎ。トビラに挟まっても敵を倒すは、バスをつりさげるは、人間パラシュートになるわの大活躍。人間ボートになったときとか目が点になりました。ちょっとアレはやりすぎでしょう。女性をそこまで働かせるなぁ!!ってのは冗談ですが、ちょっとすごすぎて危なげなく安心して観ていたのが、ハラハラドキドキ度がさがってしまい、逆にもったいなかったなぁと(笑)。贅沢ですね。いろんな人々が出てくるんですが、私のお気に入りキャラはミラージュです。悪の一味ながら、インクレディブル一家を助ける。そしてとても色っぽい。ただただかっこいーーって思いました。
7点(2004-12-13 00:34:47)
8.  民衆の敵(1931) 《ネタバレ》 
↓の【鱗歌】さんの感想、そのまんまです。この映画を見ると、やっぱJ・ギャグニーって悪人顔だよなぁ~って確認できます。ここでは、ギャグニー演じるギャングが民衆の敵として描かれていますが、結局は、ギャグニー以上の力を持ったギャングが街を牛耳っているラストで、何の解決にもなっていません。因果応報といいますか、自業自得といいますか……。ボスから金を取り立てろという指示を受けたギャグニーは「金を払わなければ好きなようにしろ」と言われたにも関わらず、「金を奪ったうえで、ボコボコにしてやりますぜ」というとんでもないヤツ。そんなギャグニーなんで、ああいうラストもいたしかたないのでしょうが、うーーむ……イマイチすっきりしないし、エンターテイメント性に欠ける作品ではあります。
4点(2004-08-29 15:09:12)
9.  ミスタア・ロバーツ 《ネタバレ》 
艦長はどうして、パームツリーを大切にするのと同じように、部下たちを大切にしなかったのか。最後の最後までそれが理解できない艦長に(学歴がなくてコンプレックスを持っているからこそ、下積みからのしあがった自分を大きくみせようとする)哀れを感じました。(悪人顔だけれどお笑い系でもあるJ・ギャグニーは、こんな役がよく似合う)軍事物資の配給面をとりしきるヘンリー・フォンダが、艦長用の果物を別の鑑に分配するシーンが好きです。舞台は戦争の裏方なので、そこまで人の生死に関わる話でもなく、けっこう呑気に(多少の毒はあり)進んでいくストーリーに、とても笑えますが(そう、上陸許可が出た後の乗組員たちの暴れっぷりには、あの嫌味な艦長じゃなくっても上陸許可は出したくないぞぉーーーとか 笑)、やっぱりラストがちょっと……。人が死んだ後に届く、その人からの手紙というのは、いやはや辛いものです。
7点(2004-08-29 12:00:58)
10.  ミンクの手ざわり
モテモテで困った困ったしている求職中のドリス・デイ(どうも必ず社内の人に一方的に惚れられるらしい)と超大金持ちの実業家でハンサムなケイリー・グラントのすれちがいロマコメです。主人公二人の変なキャラに、周りの脇役陣もちゃんと変で、同じネタを二度、三度とくりかえすことでベタな面白さを感じることができる、60年代ロマコメの金字塔といった映画。この登場人物の中で、私のお気に入りはドリス・デイのルームメイト(独身・女)。食堂に勤める彼女は、職がないルームメイトのために上司に内緒で料理を提供。男に連れて行かれたときけば、包丁を手にのりこもうとする。そして、彼女が鼻持ちならない実業家(独身男だけれど)の愛人にされそうになったら、ちゃんと諭そうとする。そして、最後にルームメイトの恋を応援するためにひと芝居をうつことを考える。そんな彼女の言葉は「女は独身が長くなると、みんな哲学者になる」。そう、この言葉に賛成1票。私の友達をみていてもそう感じます。哲学者になってしまったドリス・デイのルームメイトはとても魅力的でした……。頼りがいのある女性です。ただ、この魅力を男性がわかってくれるかどうかはわかりませんが……。きっと彼女は結婚なんてしなくても幸せなんだと思いますが、幸せになってほしいなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-08-19 22:41:50)(良:1票)
11.  耳をすませば(1995)
何度観ても胸がじーんと熱くなる。バイオリン工房で 聖司君の伴奏にのって雫が唄う♪カントリー・ロード♪。そこにおじいちゃんたちがやってきてセッションをはじめる……最高に好きな場面です。私自身、進路でぐちゃぐちゃに悩むっていう経験はないけれど(だって、なりゆきまかせでここまで来たって感じだもの)、それでもどこか「そうだよねぇ」って共感できるの。きっと、中学校、高校と図書館に出入りして“図書カード”なるものに名前を書き込む喜びを感じていたからだろうなぁ。それから、姉ちゃんに追い出されるようにしてお父さんへの弁当を届けるところも、すごく共感できる部分だったりします。そうだ、雫が聖司くんのことを「やなやつ、やなやつ」ってブツブツ言いながら歩くシーン、そんなところも「わかる、わかる、恥ずかしかったんだよねぇ」って思ったりして、どうってことない話なのにやっぱり懐かしいと思うのは、私が年をとったからでしょうか(汗)。
9点(2004-06-13 02:18:02)(良:1票)
12.  ミクロの決死圏
期待しすぎて観たせいか、たるい展開に「うむむ……っ」ってうなり声をあげてしまいました。そう、タイムリミットがあって緊迫感があるはずなのに、ぬるーーく体の組織に襲われて、じたばたとゆったりした動きで、危機を脱出。のーーーんびりすぎるんですよね。でも、体内は液体だから、水中で動くことを考えたら、ゆったりになるのはしょうがないといえば、しょうがないですけれどね。シンクロナイズドスイミングとかやってキビキビ動く人がちっちゃくなって体内に入っていったら、もっと面白かったかもしれないなぁ。あっ、水の女王、エスター・ウィリアムズなんかが出ていたら、それだけで絶賛しちゃいそうなんだけれど……いかんせん時代が違うし……。そうだなぁ、シガニーなんかが出てきて、バッタバッタと攻撃してくるやつらをなぎ倒すとかしてくれても面白かったかも……。うーーむ、難しいなぁ。
4点(2004-04-25 23:27:21)
13.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
よくできた映画だとは思う。だけど嫌いだった。こんな重い話、私は嫌いです。愛ってこういうものなの?って最後にハテナマークが飛び交った。家族愛って、ほかのすべてのものを奪う独善的なものでいいの? 確かに、すべての周りの人が敵になったとしても愛して守るのが家族だけれど……でも、こういう終わり方は嫌い。心が重くなった。
4点(2004-04-10 20:10:12)
14.  身代金 《ネタバレ》 
身代金をそのまま犯人逮捕への懸賞金にしてしまうというハチャメチャさがスゴイ。映画でしかありえない設定という点で、その迫力に圧倒されてしまいます。メルちゃんだからオッケーって感じでしょうか(笑)。それはともかく、ゲイリー・シニーズ演じる誘拐犯ジミーの恋人の愛情には恐れ入りました。あのゴタゴタの中でよくぞジミーを撃つことができたもんだ。彼を犯人にしたくない、という愛に心を打たれてしまいました。ただジミーのほうからの愛はまったく感じられませんが……。メル・ギブソンの家族愛については、スゴイんだけれどしつこかったのであんまり印象に残らなかったかも。結局、メル・ギブソンの息子がジミーの声を聞いて、恐怖からおもらしをしちゃうことで、犯人がわかっちまうわけですよね。なんでジミーはミューレンの家に行っちゃったんだろう? そこんところがすごく不思議。息子の近くに行かなければ、犯人だなんてわからなかったのに……。でも、あんまり深く考えちゃあいけないのね♪
6点(2004-02-12 22:31:56)
15.  ミラノの奇蹟 《ネタバレ》 
キャベツ畑でお婆さんに拾われたトト。↓【オオカミ】さんの仰るように、本当にコウノトリが運んできて、一番愛されそうな人に拾われるよう、天の采配があったような設定ですね。トトは心根が優しく、お婆さんに託された幸運の白い鳩を使って、バラック住まいの人の願いをどんどん叶えていく。みんなバラック住まいでお金がないのはわかるけれど、立ち退きの危機に瀕しているというのに、個人個人の欲のための要求をする姿を見ているのは、とても辛かったですね。トト自体は、一人ひとりの願いをかなえてあげたくて、喜んでもらいたくて、ただひたすら願いを叶えてあげている。バラックの家に入らない、どでかい衣装タンスやシャンデリアをもらい、貴族もビックリというくらいのドレスを身にまとう……そういう一つひとつの物質が、彼ら個人にとっての“幸せの象徴”だったのかもしれませんが、ちょっと哀しくなってしまうのです。また、黒人男性と白人女性のカップルはそれぞれ、黒人→白人、白人→黒人へと変えてもらいます。トトが想いを寄せる少女は、やっと気持ちがほぐれて靴をねだりますが、片方しかもらえません。なんか、ちょっとチグハグなんですね。虚しいというか。そうそう、話は前後しますが、バラックの街が作られたばかりの頃、トトが少女に水をかけられて彼女が怒られるシーンがありましたよね。そこでトトが自分から水をかぶり「水をかぶるのが好きなんです」と言います。そこで感動したのですが、その後少女が感謝の気持ちに、もう一度トトに水をかけるのです。水は遠い水くみ場まで行かなくては手に入らない貴重品なのに、それをかけることは最大の感謝の現れなんでしょう。しかし、トトは水をかぶるのが好きなんじゃなくって、彼女が怒られないようにしてあげたかっただけ。あああ、チグハグなんですよぉーー。なんだかやりきれなくなってしまいますね。最後、結局バラックは追われてしまいますが、どこか幸せな場所に移動できると信じたいのですが……どうも、そう簡単に幸せにはさせてくれないような……そんな気がしてしょうがないのです。
7点(2004-02-12 12:03:09)(良:2票)
16.  ミスティック・ピザ 《ネタバレ》 
こじんまりとした海辺の田舎町にある、最高に美味しいピザ屋さん“ミスティック・ピザ”でウェイトレスをする3人の女の子が、それぞれの恋愛をしていく話です。それぞれの恋のお相手に3人の男が出てくるわけですが、私はどの男性もパスしたいかな(苦笑)。漁師の男は結婚すること=愛の証みたいな人(純朴な田舎青年って感じですけれどね)で、融通がきかなそうだし、そもそもマッチョって苦手。エール大学出身の妻子持ちは自分の保身しか考えていないし、ポルシェの坊ちゃんは、坊ちゃんだけあってアマアマで、親の財産を無くしそうだしなぁ〜。どうしてもこの中から選べって言われたら(って誰もそんなこと言わないけれど 汗)、金持ち坊ちゃんかなぁ。今のところはお金あるし、ネ! そもそも金持ち坊ちゃんは登場からしいてダメダメだったなぁ。ダーツを3本連続でど真ん中に当てるといいながら、3本めで失敗。50ドル負けているもんなぁーー。やっぱりあんな金づかいの人は嫌いだ。選べない……。そう、魅力的な男性がいなかったのが、この映画にのめり込めなかった理由に違いない。ピザ屋のおばちゃんとおじちゃんの温かさには、ちょいとジーンときましたけれどね(笑)。↓の皆さんが書かれているように、あの評判のピザを食べた〜い。隠し味に何入れているんでしょうか。最後までヒミツは明かされませんよね。それが気になってしょうがないのです。ところで、マット・デイモンのクレジットは反則でしょう(笑)。
6点(2004-01-30 11:39:34)
17.  Mr.レディMr.マダム
さてさてさてさて、こちらの映画、コメディというよりも、人間ドラマ+ラブストーリーと見受けられました。爆笑シーンはありませんが、クスリと笑って、ちょっとしんみりしてみたり……人を愛するということには、いろんな形があるんだなぁ〜、なんてシミジミしちゃいましたよ。ゲイという、世間では変わった風に見られる人達だからこそ、愛する気持ちを大切にして生きているんでしょうね。上質のコメディ映画だと思います。私が、一等好きなシーンは、息子の婚約者の両親に会うときの相談で、彼女が男として振る舞うためのレッスンを受けているところ。パンの食べ方、マーガリンの塗り方、小指を立てないこと、そうそう「ジョン・ウェインの歩き方を真似ろ」というのもいいですね。(シーン自体はありませんが)その後、バカにされた彼女の仕返しをしようとして、男がやられるのもいいです。 《お詫び》“運命は残酷”には繋げられませんでしたが、【STING大好き】さんと【なるせたろう】さんを壊してしまったこの映画にこそ、残酷な運命を感じまする。箱根駅伝のたすきリレーのように、走るお二方を、沿道で応援しております。
7点(2004-01-09 02:40:17)(笑:1票)
18.  ミニミニ大作戦(1969) 《ネタバレ》 
出てくる車がかっこいい~♪ オープニングから山道を車が滑走する映像。車のCMかと思いましたよ。さらに、後半にミニが出てきてからも、商店街を走るミニに、やっぱりCM?って思ってしまいました。キレイなんだけれど、あんまり迫力が感じられなかったってことかもしれません。私好みの車がたくさん出てきていたため、途中で、彼らの車がイタリアンマフィアによって潰されるシーンに絶句。しばらくして、「ぎゃぁ~、やめてよ~」という呟きが……。あんなキレイな車になんてことしてくれるのよ!と心が痛かったです(涙)。肝心のフィアットの金塊強奪作戦ですが、チームプレーも満足にできず、予想外のことが起こる穴ばかりの展開。お粗末な計画としか言いようがありませぬ(汗)。呆然としてしまいます。あれで、完璧だったのでしょうか? 山道で、イタリアンマフィアが待ちかまえているのかと思いきや、単にバスの運転ミスで危機になるというだけ……。ただ、ラストの映像は、ちょっと『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルス』のようで、シクシクおかしかったです。
5点(2004-01-02 03:08:59)
19.  水着の女王 《ネタバレ》 
豪華絢爛な水中ミュージカルを期待していたためか、少しがっかりした面はありますが、それでもストーリーが面白かったので、ニッコリの作品。エスター・ウィリアムズ演じる、水着会社経営者(もう一人共同経営者の男性がいまる)とその妹、南米クロケットの大スターであるホセに、チームおかかえマッサージ師。この4人の勘違い&思い込みが恐ろしく面白かったです。レッド・スケルトンは、彼をホセと勘違いした惚れっぽい妹に熱烈アタックをされ、エスター・ウィリアムズは妹とホセの関係を心配するあまり、ホセ本人に会い、逆に惚れられてしまうというムチャクチャな展開が、この時代のロマコメっぽくっていいですね。また、レッド・スケルトンのおマヌケぶりにも微笑みがでてきます。ラジオ懸賞のところと、ラストのクロケット試合には、もう大爆笑でした。ところで、マッサージ師っていいですよね。ディズニー映画『アトランティス』にも出てきていましたが、マッサージ師がいると、私の腰を治してくれ!と痛切に感じます。話は一転しますが、若い頃、寿司好きの私は、「実家がお寿司屋さんの人と結婚したいな」と思っておりました。食いしん坊なのでしょうがないんですが、今はマッサージ師も捨てがたいなぁ~と思っております。まぁ、いまさらしょうがないことですが、結婚したい人の職業No1がマッサージ師です。そんな旦那様をゲットした方に、ちょっとジェラシーを感じる今日この頃……。またまた、映画と関係のないコメントを書いてしまいましたね。それでは、みなさまご静聴ありがとうございました♪ って、このマイナー作のコメントを見てくれる人が何人いるのか……謎です。
7点(2003-12-29 15:05:29)(笑:1票)
20.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
ぜひ注目してもらいたいのが、ミニ・クーパーの縦列駐車。あんな狭いところに停められるわけないじゃん、ってところにきっかり停車します。『少林サッカー』の縦列駐車にも笑ったけれど、こちらはドキモを抜かれた。ピュ~、ヤルじゃん! それだけでヒロインのミニ運転技術の高さがわかりますねぇ~。そもそも金塊強奪計画にミニを使うようになったいきさつは、裏切り者(エドワード・ノートンっ、裏切り者の役がピッタリですね♪)の邸宅にミニで突入するというものだったハズなんだけれど、シュミレーションはバッチリなのに実際はやっていません。なぜなら金塊を移動させてしまったから。地下鉄や川を走るのもいいんだけれど、やっぱり実際に邸宅の中にミニで入ってほしかった。すんごい期待していたのよ。それでも3台のミニのカーチェイスは楽しかったけれどね。で、金塊を奪う方法なんだけれど、これがイタリアはベニスでの強奪方法と同じ。はじめは金庫が置かれてあるところの床を開けて真下に落とすというものでしたが、次はなんと道路に穴をあけて金塊を乗せた車ごと地下に落とすというもの。アメリカっぽく、よりダイナミックになっているところに拍手しそうになりました。こういうお約束的要素のつまったハデな映画って大好きなんですよね。それから忘れてはならないのが、モーターボートのチェイスでしょうか。ベニスの狭い運河を高速のモーターボートが突っ走ります。ちなみに警察もモーターボートで追跡。これがなかなかの腕なんですね。ベニスって本当に水上警察なるものがいるんでしょうかね。さすが、道より運河が発達している街(ってイメージなんです)。ベニス、雪山、アメリカと舞台が変わるのもお得感倍増。『トゥームレーダー』ばりのグローバルさです。ちなみにコレを観た帰り道、愛車のダイハツ・ミラを運転している際、「ミラミラ大作戦」とかいいながらぐい~ん、ぐい~んと車をとばしてしまいました。車映画を観た後、車で帰宅するのは本当に危険です。みなさまも気をつけてくださいまし。
7点(2003-10-19 05:00:22)(笑:1票) (良:1票)
000.00%
130.57%
271.34%
3305.73%
4478.97%
55610.69%
69718.51%
719937.98%
87013.36%
9122.29%
1030.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS