1. 耳に残るは君の歌声
ネタバレ 豪華な出演者にドラマティックなストーリー。なのにどうしてこうなるの・・・? それぞれの演技は素晴らしいし、(ケイト・ブランシェットの化けっぷりには毎回びっくりだ)話だって波乱万丈涙涙…のはずなのになにがたりないんだろう・・・?まったくなんの感動もわいてこないんですけど。 音楽は素晴らしいです。オペラとかそれぞれの分野の入門編(いいとこどり?)。 CD買っちゃった。 [映画館(字幕)] 3点(2013-03-03 14:01:26) |
2. ミラノ、愛に生きる
ティルダ・スゥイントンが出ているので見てみようかなと・・・・。 映像がとても美しいです。衣装や食器は素敵だし、食べ物がおいしそう。音楽がいまいちあってない気もしたけど。 でもなんかそれだけでした。 なんでいきなり息子の友人を好きになるのかさっぱりわからん。 そして男の方も、なんで友人の母を好きになるのも。唐突すぎ。ラテンな人ならすべて愛のせいよ~でわかるんでしょうか。 長男の悲劇…っつってもなんか会社での追い詰められ方も大したことないし、家ではみんなに好かれてるしなんかただのマザコンみたいにみえます・・・。 ほかのイタリアの家族物のすさまじい愛憎みたいのがないので淡々とおわってしまった感が。 しかし女性陣の現役感がすごいです。エンマ(ティルダの役)の義母、最初夫のお姉さんかと思った。エンマもそうとう年下の人と全然ためらいも何もなしというか、並んでておかしくないし、(男が老けすぎなのか)若いはずのエンマの娘やヨメなんか印象薄いし。さすがです。 [DVD(字幕)] 4点(2013-03-03 12:47:50) |
3. ミリオンダラー・ベイビー
ネタバレ ボクシング成功映画だと思ってみちゃいました・・・。どかんときました。 なにより入院中のマギーのところに来る家族。 同じ子供でもかわいい子とそうじゃない子がいる。 絶望ってこのことかっていうマギーの表情。それを見ているフランキー。 感動的・・・とはいえないのですが忘れられない映画になりました。 [映画館(字幕)] 9点(2013-01-04 13:01:26) |
4. ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女
ネタバレ 原作が面白かったのに未完で終わってしまって物足りないので見てしまいました。 正直言って原作読まないでこれわかるのかな? かなりカットしている部分があるので話の筋を追っていくので精いっぱい。 ハリエット失踪の謎解き場面も早すぎー。 映画というより2夜連続ドラマ的な…。 ただリスベット役の女優さんが小説からおもってたよりごついんだけど、すごくあっていた。しかもかわいくない。(失礼・・ほめてるんです)虐げられてきた怒りというようなものが全身から発散してるような感じ。2,3へ続けるのに納得できる役作り。ミカエルはなんかちょっとクマさんチック…。もうすこし縦長だといいのに。 [DVD(字幕)] 6点(2012-12-02 11:47:14) |
5. ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
ネタバレ お正月から映画館に行ってきました。シリーズは1のみ飛行機で鑑賞したことがあるだけ。全く期待しないで行ったのですが、(すみません)結構楽しめました。次から次へとアクション!アクション!長さを感じさせません。つっこみどころ満載ですが。トムかっこいいよ…とすら思いました。(←失礼な言いぐさですがトムのファンじゃないのにわざわざそう思ったということで…) 絶対この映画は映画館で見るべきです!! ドバイのビルのシーンではかなり高所恐怖症なので冷や汗をかきました。 いろんな秘密スパイ道具がでてきてへえ~の連続です。「新スパイ大作戦」を子供のころみていた世代なのでわくわくしましたよ。 が、しかし・・・・いろんな科学や道具や知恵や肉体の限界的なアクションの末に…すべての鍵を握るのは結局古典的なお色気かよ!!! というわけで6点。 エージェントって容姿も大切なんですね♪ [映画館(字幕)] 6点(2012-01-04 16:13:23)(良:1票) |