Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4678
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ 《ネタバレ》 
いや〜、頭の天辺から足の爪先まで、全てが汚らしい映画でしたね。 飲んだくれのおじいちゃんとおばちゃんだけらの世界。部屋も店もみんな汚い。 主役のお兄ちゃんは特殊メイクでこれまた汚らしい役柄を見事に演じております。 本作を見たことで何か得るものがあったかというと正直疑問でしたが、 ホンカの非常に屈折した劣等感、及び恐ろしいほどの衝動性はよくわかりました。 あんなところに小分けにして置いといて、そんでどうするのよって言いたくなりますが、 全然考えてないんですよね。 エンドロールでは実際の写真が次々出てきますが、 この汚さは実際もそうで忠実に再現してあったんだなぁと。あぁおぞましや。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-10-19 18:50:36)
2.  闇金ウシジマくん ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
これまで描かれてこなかった、ウシジマくんの少年時代が明らかにされます。 昔からめちゃ強かった、正義感のある奴だったのですね。 少年時代のパーソナルな出来事が、大人になって色々とこじれていくわけですが、 思い出をよみがえらせながらも最後までブレないウシジマくんはさすがです。 あとバイオレンスシーンもなかなかで、マスク装着のツルツル頭の奴はいい感じののホラーキャラに仕上がってます。 本作でのカタルシスシーンは悪徳弁護士退治ですかね。世相を斬る内容で面白いです。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2017-08-05 23:40:33)
3.  闇金ウシジマくん Part3 《ネタバレ》 
Part3も引き続き面白かったです。ネットビジネス、マルチ商法の影の面をしっかりと描いております。 それから藤森慎吾が意外と演技良かったですねぇ。ロクでもない奴ばかり出てきますが、ロクでもない奴はロクでもないことばかりする。 だからさらにロクでもないことになっていくと言う、悪循環に陥る。真人間として、お天道様に顔上げて生きていくのが一番ですね。 最後のウシジマくんの一言がしびれます。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2017-08-03 21:46:34)(良:1票)
4.  闇金ウシジマくん Part2 《ネタバレ》 
前作に引き続き、とても面白い映画に仕上がってましたね。今回はまた見事な群像劇ですよ。出てくる人たちはまさにダメ人間ばかりなのですが、その駄目さが駄目さを呼び、駄目のスパイラルに陥っていくという。とてもリアリティがあって興味深く拝見出来ます。特にホストの世界が手に取るように理解出来る。あぁ、なるほどなぁ。ウシジマ社長の格言が身にしみる。みんなそれぞれいい演技してましたけど、ちょっと驚きだったのは高橋メアリージュンですね。あんな綺麗どころのモデルさんが、頻繁に金切り声上げるヤバい女を演じていたのにびっくり。終盤の展開や演出が映画的な嘘を感じさせるところがちょっと残念ではありましたが、クズたちの堕落っぷりをエンターテイメントとして楽しめる上に観る人に啓蒙を促すことも忘れない、前作同様、大変良く出来た邦画に仕上がっていたと思います。
[ブルーレイ(邦画)] 8点(2014-11-01 00:13:24)
5.  闇金ウシジマくん 《ネタバレ》 
原作もテレビも知らずに見たのですが、なかなか過激な内容でびっくらこきました。大島優子もこういう作品に出るようになったんだな~。登場する人物はどいつもこいつもいけ好かないキャラばかりで、ウシジマ君は法外な金利を取り立てる闇金の社長であるのに、登場人物の中では一番まともな人物に見えるから不思議。そのウシジマ君と肉蝮の一騎打ちの闘いはなかなかのものでした。ヤバいトップ同士ですからね~。そこまでの盛り上げ方も良かった。単に過激なだけでなく、「ケチャップがたらねぇ」とか、暴走族デブの強がりながら逃げる台詞とか、ユーモアもちりばめられていてそれが良い。片瀬那奈の必要性がよくわからなかったんだけど、あれはテレビなんかでの予備知識が必要なのかな。まぁなんにせよ面白かったです。
[DVD(邦画)] 7点(2013-03-25 23:11:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS