Menu
 > レビュワー
 > 放浪紳士チャーリー さんの口コミ一覧
放浪紳士チャーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  山の音 《ネタバレ》 
この作品には、全体的にナニカ不健全且つ妖しげなもやもやした雰囲気が漂ってますね~。原節子の美しくもよく耐える嫁、上原謙の不肖の夫、いかにも頑健そうな山村聡の鷹揚な舅、この主要人物三人の立ち位置が、なんか観ていてぎこちないというか、不自然なんですよ。夫から邪険に扱われる辛抱役なのに、美しすぎる原節子が嘘っぽくてミスキャストなのか?夫よりも遥かに精力旺盛そうに見える魅力的な舅役、山村聡が笠智衆みたく枯れた味を出せなかったのがいけないのか?例によって何を演じても単なるデクノボーに見えてしまう上原謙がダメなのか?三者三様に不協和音を奏でているような気がしてなりません。同じ成瀬監督「乱れる」(8点)が「変○家族・兄貴の嫁さん」なら、これは「息子の嫁さん」。一歩間違えたら、ポルノ映画的展開になっても決しておかしくない内容。同じ成瀬監督作品の原節子なら、自分は「驟雨」(9点)のガラッパチな彼女が一番好きだなあ・・・。てか、そもそも息子役の上原謙って、父親役山村聡より実年齢年上じゃん!!
[DVD(邦画)] 6点(2009-08-28 14:02:45)(良:1票)
2.  野郎どもと女たち
重厚というか、やたら深刻ぶった演技が身上のマーロン・ブランドが何と軽快に踊って、甘いラブソングを堅物ヒロイン、ジーン・シモンズの耳元で語る!しかも歌が本職の方に劣らず上手い!これだけでもこの映画、絶対見る価値有りだと思います。いつものひねくれた表情ではなく、一点の曇りもない陽気な下町の兄ちゃんって雰囲気がメチャクチャカッコいい!脇のシナトラと、14年間(!)婚約中のモンローばりに甘い声で歌う金髪のおねい様がまたすごくいい味出してます。子猫の扮装でクラブのショーで踊るシーンなんて、猫ひろし真っ青のハジけっぷりで最高W。もちろんストーリー自体は50年代ミュージカルの典型で、他愛ない事この上ないけど自分は結構楽しめました。相変わらずのダメダメ男に扮するシナトラも、こういうキャラクターならOK。素朴な疑問、この映画ってMGMの製作なんですが、(←20世紀フォックスだと思ってた)どうして「ザッツ・エンターテイメントシリーズ」の中にワンシーンも登場しなかったんですかねえ?出来の良いナンバーもかなり揃ってると思うんだけどなあ・・・。製作者サミュエル・ゴールドウィンの意向?それとも著作権がらみとか色々あったのかな?どなたかその辺の事情通の方教えて下さ~い。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-06 14:46:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS