Menu
 > レビュワー
 > R&A さんの口コミ一覧
R&Aさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2162
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 実は自分のPC無いので仕事先でこっそりレビューしてます

評価:8点以上は特別な映画で
全て10点付けてもいいくらい
映画を観て損をしたと思ったことはないので
酷評しているものもそれなりに楽しんで観たものです


  *****

●今週のレビュー
   「」

   
     










    


  










  


 












表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  夜がまた来る
これ観たの、10年以上前になるんですけど当時はこれを「Vシネマ」だとばっかり思ってて、「Vシネマ」にしてはよく作りこんでるなあと思ってたんですけどあらためて調べてみると劇場公開作品だったんですね。失礼。でももともと「Vシネマ」用に企画していたけど夏川結衣が「映画」なら受けるとなったことで監督が自腹で撮っちゃったとか。そんなこと耳に入れちゃうと擁護したくもなっちゃうんだけど、この作品の最大のウリははっきりいって「女優のハダカ」だと思う。そういうところがスタートが「Vシネマ」だったというところから脱しきれていない。ウリは「女優のハダカ」で間違いないし、その「ハダカ」もキレイだし、え~!あの夏川結衣があんなことを~!!てなシーンがてんこ盛りなんだけど、そのほとんどが引きの長回しというところに妙なコダワリを感じてしまうのだが、そこは女優の艶っぽい顔のアップでしょ、とかそこはオッパイに寄って寄って!ってなところもひたすら引いて撮る。「ハダカ」がウリの安っぽいストーリーを一生懸命安っぽくならないように撮ってるという感じがなーんかバランス悪いというか・・。あと、外光が入らない屋内シーンの光の使い方とか印象的な画づらは多々あるんだけど、チープなお話が足をひっぱてるのか、お話との相性が悪いのか。劇場で観るとまた違ってくるのかな?
[ビデオ(邦画)] 5点(2008-06-05 14:13:55)
2.  ヨーロッパ
実験的要素が強い印象があるが、構図を意識したカメラワークが素晴らしい映画。二人の男が歩きながら会話をする。カメラは二人の正面を見上げる位置から移動撮影。すると別の声が入る。二人の姿を支点にカメラは上昇し部屋の奥にいる声の主を二人の男の真ん中に収める。その次は娘の部屋での会話をカメラが捉え、ゆっくりと寄ってゆく。寄り切ったとき、会話する二人の男女は画面の左側に配置され、、たと思ったら右側にある鏡に給仕係が登場し、去ったあとに二人を真ん中に収める。という具合に他にも多々見受けられる長回しの中で的確な構図を作り出すカメラワークが実に面白い。この作品は『エレメント・オブ・クライム』『エピデミック』に続くヨーロッパ三部作の1本ということらしい。内容はともかく、どうもトリアーは観客がドラマにのめり込まないようにしたいらしく、後の作品もなんらかの方法を用いて冷めた視点を強要していますが、この作品ではオープニングとエンディングの催眠術がその役割を担っているのだと思う。それでものめり込みそうになると、常に先回りするナレーションが邪魔をするという二重構造。この監督の映画は彼の思想的なものに目がいきがちだが、ユニークで大胆な仕掛けにこそ興味をそそられる。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-22 16:06:25)
3.  42丁目のワーニャ
チェーホフの「ワーニャの叔父」の現代版舞台劇を演出家アンドレ・グレゴリ-が公演未定のままニューヨーク42番街の古びた劇場で4年も稽古を続けていました。その稽古風景を収めたのが今作。と、書けば演劇稽古のドキュメンタリーのように聞こえますが、たしかにそうなんですが、通し稽古を映しているので舞台をそのまま映画にしたような作品に仕上がっています。ただ、やっぱり稽古なのでみんな私服です。なので、劇(稽古)と現実の区別がほとんどありません。皆が劇場に集まり稽古前の談笑が少しあってそれらを映しているのですが、カメラが背後に廻ると演出家と見物人たちがマジマジと見ており、既に通し稽古が始まっていることに気付かされるという演出が心憎い。いつのまにか劇に見入らされ、見入りながらも稽古をしている俳優を見ている、というなかなか類を見ない映画です。ルイ・マル監督の遺作、ヌーベルバーグを代表する監督らしい遺作かもしれません。それはそうとジュリアン・ムーアは演劇出身だったんですね。彼女に限らず、みんなウマイ!
7点(2004-11-25 12:33:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS