Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  リアリティ・バイツ 《ネタバレ》 
「Reality Bites(現実はおっかない)」、作品のテーマをこのタイトルが実に見事に表している。ヒッピーかぶれの大学生活を謳歌し、社会を批判し親の世代を批判してきた若者が遂に社会へ踏み出すと、途端に社会の逆襲が始まる。そこは結局手に職つけていないと一人前とは認められない厳しい現実です。ベビー・ブームの主人公たちは就職難にブチ当たり、一人一人が現実に淘汰されていくこととなる。 主人公のリレイナの描写はとりわけ強烈で、大学を首席で卒業したのに、現実の職場で要らない子扱いされ、面接では門前払いを喰らい続ける、終いにはインチキカウンセラーの電話に引っかかってしまう様は、観ていてとにかく痛々しい(でも少し笑える)。 そんな彼女に、精神的な理解・共通の価値観を示してくれる男・トロイと、金銭的余裕・社会的地位を持っている男・マイケルがアタックすることで、「理想を選ぶか、現実を選ぶか」の二択を主人公の恋愛という形でスマートに表現できている脚本が上手いと思います。 トロイが現実を受け入れスーツ(全く似合わないのが、また可笑しい)を着て、かつて夢見ていた自分では無いかも知れないけども、厳しい現実の中で生きていくことを決意したラストが大変良かったです。しかし逆にリレイナの方は自分の映像を切り貼りされた『リアリティ・バイツ』に憤慨してそのままで映画は終わってしまう。彼女にも何かしら現実を受け入れ大人になるきっかけを与えてあげた方がスッキリ終われたと思いました。あれじゃトロイは成長してるけど、リレイナは成長してないですからね。
[DVD(字幕)] 7点(2014-03-22 11:10:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS