Menu
 > レビュワー
 > クリロ さんの口コミ一覧
クリロさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ルパン三世 カリオストロの城
ヒットを出せず干されていた当時の宮崎監督の飢えたエネルギーと、ルパン三世への深い作品理解からくるTVシリーズへの怒りのエネルギーが生み出した、ルパン三世シリーズ中、および世界アニメ史に燦然と輝く傑作。これが予算などの制約上たったの4ヶ月で制作されたなんてまったく信じられない。 この作品の素晴らしいところは、作り込まれたシーンの数々(とりわけ冒頭のカーチェイスシーンは最高)、少ない枚数のなかで動きに動くアニメーション、ちりばめられたユーモア、魅力的なキャラクター、声優たちの的確で魅力的な演技、事件の背景にある巨悪のリアリティなど上げればきりがない。なかでもルパン三世ファンとって嬉しいのは銭形警部が原作どおり、正義感に溢れたカッコイイ凄腕警部として描かれていること。「ルパン三世」に絶対不可欠なものが、不二子ちゃんのお色気でも仲間との友情でもなく、大泥棒とキレ者刑事という緊張感がありながらもその向こうに不思議な友情を感じさせるルパンと銭形の関係であると、宮崎監督はしっかり理解しているのである。そのあたりはTV第2シリーズの大傑作「死の翼アルバトロス」や最終回「さらば愛しきルパン」にもハッキリみてとれる。逆にやりすぎて銭形が主人公かと突っ込みたくなるほどである。本作が好きな方にはこちらもDVDなどで観られるのでとてもおすすめ。宮崎監督の後の作品の原型もみてとれる。 そしてこの作品が傑作に仕上がった背景には、宮崎監督の先輩で、TVシリーズ「未来少年コナン」でもコンビを組んだ作画監督・大塚康生氏の功績も見逃せない。本作でルパン一味が醸し出す軽妙でふざけていて男くさい雑多な雰囲気は、当時を語る著書などで語られる宮崎さんや大塚さんらアニメ仲間たちの現場エピソードとオーバーラップする。こうした男くささが最近のジブリにみられないのは、もちろん子供向けに作られているからなんだろうけどちょっと淋しい。またハードボイルドやってくれないかな。
[DVD(邦画)] 10点(2003-08-05 03:15:45)
011.54%
100.00%
211.54%
300.00%
434.62%
534.62%
6913.85%
71015.38%
81827.69%
9913.85%
101116.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS