Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧。2ページ目
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2384
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 
アメコミ原作のぶっ飛んだプロットながら、イマイチはじけ方が足りないってのが残念。ウィリス、マルコビッチ、フリーマンはそれぞれいい味出しているけど既にどこかの映画で演じたことのあるキャラで新鮮味には乏しい。ヘレン・ミレンだけはまさに「ぜひ彼女に演じて欲しかったキャラ」が実現した様な感じで、『鬼教師ミセス・ティングル』がスナイパー・ライフルをぶっ放しているみたい、そのカッコよさとインパクトは絶大でした。この映画でとくに気になるのがあっさりしていると言うのか雑な脚本で、マルコビッチに「アタシだよ!」と叫んでロケット・ランチャーをぶっ放して返り討ちされる女殺し屋なんか「お前いったいマルコビッチのなんなのさ?」って気になってしょうがなかったです。結局、謎のまま映画は終わってしまいました(笑)。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-27 19:22:11)(笑:1票)
22.  レッド・バロン(1971) 《ネタバレ》 
ロジャー・コーマン映画史上最大の製作費を使い、そしてコーマンAIP時代最後の監督作でもあります。実は飛行機マニアだったコーマンがアイルランドに『ブルー・マックス』で使用された複葉機のレプリカがあって、これを使って映画を撮ろうとユナイトに企画を持ちかけたそうですが、そこはいかにもコーマンらしいところ。コーマンは手を抜く映画のときはナレーションを多用しますが、本作では一切ナレーションを使わず、省略法みたいな映像のつなぎだけでストーリーを語っているところにも彼の本気度が判ると言うものです。テーマとなっている“階級の対立”にしても、プロットが似ている『ブルー・マックス』があくまでドイツ軍の中のお話しだけに終始しているのに、ドイツとイギリスの対比に話をグローバルに拡大してゆくところなぞ、なかなか気宇壮大です。複座機の後部席に実際に俳優を乗せて撮影された空撮シーンの迫力はなかなかのものです。それにしても日本の映画ジャーナリズムのコーマンに対する低評価・無関心ぶりは欧米では考えられないほどで、もっとリスペクトされてしかるべき偉人だと私は思うんですけど…
[DVD(字幕)] 8点(2011-09-07 20:33:13)(良:1票)
23.  レニー・ブルース 《ネタバレ》 
権力や権威にたてつく芸は、安易な様に見えて実際やりこなせる芸人は少ない。日本の芸能界を眺めれば良く判ります。この映画で接するまでレニー・ブルースという人のことは何にも知らなかったけど、こりゃほんとに凄い芸人ですよね。ダスティン・ホフマンの超絶的な演技のおかげかもしれませんが、ひょっとして実物を超えているんじゃないかな。最初は肌に合わないアメリカン・ジョークと思って観ていましたがだんだんレニーのというかホフマンの話芸に引き込まれてゆき、下品の陰にある鋭い知性に圧倒されてしまいました。レニーを逮捕しようと劇場で張っている警官まで笑わせちゃうんですから大したもんです。フェイク・ドキュメンタリーの形式をとった編集は今の眼で観ても斬新で迫真です。 カレン・ブラックと並んで70年代だけ活躍したヴァレリー・ぺリンの脱ぎっぷりの良さはほれぼれします。私の中では『レスラー』のマリサ・トメイと本作のぺリンは、オールタイム・ベストストリッパーです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-28 20:14:34)
24.  レインボウ 《ネタバレ》 
D・H・ロレンスの『虹』は一家三代にわたる愛欲の歴史を綴った一大サーガですが、ケン・ラッセルはその原作の三代目アーシュラの物語を抜粋して映画化しています。抱腹絶倒の怪作『白蛇伝説』に続いて製作されて、ヒロインふたり(サミ・デイビス、アマンダ・ドノホー)は『白蛇伝説』と同じキャスト。ところがですね、本作はケンちゃん特有の臭みが抜けて妙にさわやかな文芸映画に仕上がっていて良かったです。デイビスとドノホーは脱ぎまくりでロレンス原作ですのでそれなりのエロはあるのですが、20世紀初頭の自立を目指して虹を追いかける女性の姿が瑞々しく描かれていました。ケンちゃんの映画にしては主題曲が素晴らしく、聴いてみれば「あ、この曲知ってる」という人が多いのじゃないかな。ロレンスの映画化というよりも、ジェーン・オースティンが原作みたいな雰囲気です。もはやケンちゃんの新作劇場映画を観ることはないと思われますし、本作がケンちゃんの「白鳥の歌」ではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 8点(2011-03-08 01:27:07)
25.  レポマン
80年代のサブカル風味満載、パンクでポップでオフビート、この三拍子がそろってしまえばもうおじさん世代には理解不能です。25年以上前に製作されたのに現代の眼で観ても色あせていない訳の判らなさは、ある意味偉大です。かろうじて理解できたのは、元ネタが『キッスで殺せ』なんだなということぐらいでした。
[DVD(字幕)] 4点(2011-01-18 22:24:55)
26.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
普通デビュー作ってけっこう荒削りなところがあるものだけど、やっぱタランティーノは違いますね、彼のエッセンスがぎっしり詰まって濃厚な一本です。あんだけ血を流してるのでてっきり死んだかと思ってたらいきなり活躍(?)し始めるMr,オレンジは、まるで『ソウ』みたいで可笑しいですね。最後まで気になったのは、Mr,ホワイトとオレンジの関係で、やっぱりゲイなのかなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-12 23:59:41)
27.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 
このサイトはキアヌのファンが多いみたいですが、トドみたいになっていてもやっぱジャック・ニコルソンの勝ちですよ(笑)。それにしても、ダイアン・キートンがあの年でオールヌードとは、良い意味でびっくりしました。この映画のキートンの演技、とても自然で久しぶりに彼女の演技力を見せつけられました。そこには共演女優の魅力を引き出すニコルソンの類まれなる力が影響してるのではないでしょうか。ニコルソンは現役最多の三回オスカー演技賞受賞を誇りますが、三回とも共演女優もオスカー獲ってるんですよ。その他の作品でも、ニコルソンと共演してオスカー受賞やノミネートされた女優はざっと数えても7人はいます。本作では彼は余裕の演技で達者なところを見せてますが、最近出演作がないみたいでちょっと残念です。ナンシー・マイヤーズはけっこうシネフィルみたいで、本作ではタランティーノばりに過去の名画からの引用が見れますね。別荘の近くの海岸の風景は『追憶』そのまんまですし、あのキートンが着てるタートルネックは『追憶』のレッドフォードへのオマージュです。そしてニコルソンのお尻丸出しシーンは、『カッコーの巣の上で』のセルフパロディでしょう。その他にも『恋の手ほどき』や『舞踏会の手帖』も上手に砕いて見せてくれます。ただラスト20分はちょっとくど過ぎてマイナスかなと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-11-23 00:15:04)
28.  レリック 《ネタバレ》 
タイトル・ロールの脚本に四人も名前が並んでいるのを見て、映画の出来はだいたい想像出来ました(笑)。まあ四人ででっち上げたに脚本にしては、ストーリーの破綻は少ない方だと思いますけど。それでもせっかくリンダ・ハントやコンスタンス・タワーズを起用しているのに、どちらも中途半端にストーリーからフェードアウトしちゃうのがホントもったいない。そもそも、怪物が登場するバックボーンが良く描けていないので盛り上がりませんよね。画面が暗いのは、出来に自信がないB級ホラー系映画に共通する特徴です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-10-06 20:17:24)
29.  レーサー 《ネタバレ》 
これはもう、実際にカーレーサーとしても活躍したポール・ニューマンの趣味で造った映画ですね。共演も愛妻ジョアン・ウッドワードと気心知れたロバート・ワグナーですから、自身でもレースカーを運転出来てしあわせだったのではないでしょうか。 よっぽど楽しかったみたいで、普段なら脚本にはうるさいニューマンも雑なストーリーも眼中になかったみたいです。なんせ。ウッドワードがワグナーと浮気するわけですが、その過程があまりに唐突でこれじゃあウッドワードがニンフォマニア(色情狂)みたいですよ。クライマックスのインディ500レースは実写フィルムを交えて迫力ある映像で、葉巻型レースカーが懐かしいですね。 たとえフィクションとは言え、インディ500で優勝することができてニューマンは大満足だったでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-20 20:47:32)
30.  レディ・エージェント 第三帝国を滅ぼした女たち 《ネタバレ》 
ラインハルト・ハイドリッヒ暗殺の『暁の七人』を思い出させる決死隊もので、決死隊員がみな女性というところがちょっと新鮮(そういや、この映画の暗殺ターゲットもハインドリッヒ大佐という役名だったな)。冒頭シークエンスでスナイパー・ライフルを撃ちまくるソフィー・マルソーが意外にカッコいいんです。全編マルソーは感情を出さない抑えた演技で通して良かったですね。指揮官がマルソーの兄で、兄妹で特殊任務を遂行するというパターンのプロットも目新しいでしょう。この兄妹けっこう非情で、任務の秘密を自白しそうな部下を殺そうとしたりして熾烈なスパイの世界が良く描かれているのでは。悪役のハインドリッヒ大佐にもう少し凄味があれば良かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-01 00:08:27)
31.  レマゲン鉄橋 《ネタバレ》 
名手スタンリー・コルテスのカメラが存分に堪能できます。特に冒頭、疾走するM24戦車とドイツ軍守備隊がライン河を挟んで撃ち合い、通りがかった列車を戦車が吹き飛ばすオープニングは屈指の名シーンです。チェコにあった廃棄予定の街を丸ごとつぶしちゃったという破壊シーンは、さすがに息をのむ迫力です。避難民が渡っている橋を爆撃したり、傷病兵を運ぶ列車を攻撃したりと米軍が結構ダーティなところをきっちり見せてくれるところは好感が持てます。ドイツ人が英語を喋るのには困ったものですが、R・ヴォーン始めドイツ側の役者はみな良い演技しています。反面米軍のJ・シーガルはどうも演技がわざとらしく大袈裟で白けてしまいます。B・ギャザラは存在感ある演技で盛り上げているのにね。戦争というものは、末端の兵士たちにとっては勝ってもくたびれるものだと言うことでしょう。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-17 21:31:19)
32.  レイジング・ブル
ボクシング映画はあまり好みではないけど、この作品は何度も観ちゃうんだなあ。スコセッシは実在のラモッタをリアルタイムで観ていただけに、単なる伝記物ではなく彼の栄光と没落を一大叙事詩として再現してくれました。同じブロンクス出身だけに思い入れも深かったのでは。キレるところはキレるけど、ジョー・ペシが他の出演作に比べると冷静な役柄でいい味出しています。ペシとデ・ニーロの掛け合いシーンは、まさに名優同志のシンフォニーという感じで魅了されました。ボクシング・チャンプから芸人になったと言えば、日本ではガッツ石松ということですかね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-15 23:24:44)
33.  レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う 《ネタバレ》 
「モーゼに会う」は「ゴー・アメリカ」とセットで観るのが正しい鑑賞法です。本作ではついに旧約聖書のパロディにカウリスマキは挑戦し、哲学的な高みに到達してしまいました(単なるおバカが極まっただけかも)。シュールな味わいはグレード・アップしていますが、「自由の女神の鼻」だけは何度観ても意味がわかりません。ラストに向けてテンションが落ちてゆく感じがして、「ゴー・アメリカ」より落ちる評価です。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-23 22:49:55)
34.  レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ 《ネタバレ》 
とんがりリーゼントとブーツ、あのレニングラードカウボーイを画面に出すだけで反則技です。そしてあの独特の間、なんでおかしいのか自分なりに分析してみましたが、カウリスマキ以外には使えない技術であるという結論でした。レニングラードカウボーイの演奏レパートリーが、どんどん広がっていくのが楽しいです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-23 22:48:34)
030.13%
1110.46%
2351.47%
31265.29%
42038.52%
535614.93%
644218.54%
761425.76%
842717.91%
91375.75%
10301.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS