Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レディ・バード
自分の両親は地方公務員の身分で子供3人を東京の私大に通わせてくれた。それも何ひとつ文句も言わずに。それでも一度怒られたことがあった。私大の受験料は数十年前でも1校1〜2万円ほどしたのだが、一度に5、6校申し込んだ時に母親に「受験料も安くはない」と言われたことは今も忘れない。大変だったんだろうなあと思う。そんな両親も5年前に亡くなったが感謝しても仕切れない。なあんて映画の感想とは関係ありませんが。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-11-22 23:00:11)
2.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 
ストーリーは取り立てて新しさは無い。未来の話の中に70〜80年代のカルチャーが散りばめられているが妙にマッチしている。シャイニングの場面は良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-08-25 10:30:13)
3.  レッド・スパロー
前半は非常に良かったが、次第に失速したのは残念。J・ローレンスの体を張った演技は良いが、そこまでやるほどの作品でも無いような気もした。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-06-09 15:22:43)
4.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
過酷でグロテスクな描写が続くが大自然の映像がそれを凌駕して決して嫌悪感だけを抱かせない。ディカプリオはここまで追い込まれた演技を求められればアカデミー賞も取れるだろうよ、というぐらい監督の演出が素晴らしかった。「ギルバート・グレイプ」で初めて彼を観た時は天才俳優現る!と感じたが、その後世間の評価はジリ貧に。でもついにやってくれましたね。ただ息子役がお父さんにもお母さんにも似ていなかったのはちょっと残念でした。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-09-17 00:11:10)
5.  レ・ミゼラブル(2012)
「パンを盗んだジャンバルジャン」くらいしか知らなかったレ・ミゼラブル。ミュージカル作品であることと長さで敬遠していた宿題作をやっと鑑賞。なんとも豪華な出演陣。しかしながら全編歌ものなのは個人的には苦手。ただそれを凌駕する作品の力強さに感服。良かったです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-05-07 00:46:26)
6.  REDリターンズ
あらかじめ分かっているが豪華出演陣。でもちょっとくどすぎませんか?
[インターネット(字幕)] 6点(2014-05-17 22:08:20)
7.  レッド・ライト 《ネタバレ》 
全く予備知識がなく出演陣の豪華さに引かれてレンタル。冒頭のオカルト・シーンを観て「失敗した!」と思ったが、その後引き込まれる。所々理解できない部分もあり。結局トムが超能力者だったっていうことですよね?
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-01-12 05:22:52)
8.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 
真犯人が小粒でちょっとガッカリ、と思ったがR・ドレイファスだったのか! 最後まで気がつかなかった。内容は予想通りの軽いタッチでそれなりに楽しめた。ご都合主義のストーリーならば、M・フリーマンも生き返らせれば良かったのに。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-07-16 04:01:10)(良:1票)
9.  レポゼッション・メン
テーマが斬新で引き込まれた。最初はシリアスなSFだと思ったがキッチュで笑える場面もあり、いい意味で裏切られた。ラストも良い。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-12-18 00:27:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS