2161. この森で、天使はバスを降りた
ネタバレ 納得いかないスね なんで死ななきゃいけなかったんですか?本当の罪に問われるべき人間は誰だったんですか? 不幸にも背負ってしまった過去を拭えるべき人は誰だったんですか?? …スミマセン、、、正直メチャクチャ腹立ちました(映画上の話とは分かってるんですがね) 深く、そして悲しい物語でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-21 23:17:45)(良:1票) |
2162. 刑事コロンボ/アリバイのダイヤル<TVM>
ネタバレ そうですね、、凶器が氷 真夏でプールサイドは乾く など完全犯罪の予感がしましたが… たった置時計一つで崩されてしまうなんて 流石(さすが)警部。。 と言いたいんですが 犯行の動機も含めいま一つ物足りない そんな印象でアリマス [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 23:30:33) |
2163. サニーサイド
ネタバレ ちょっと当時コレを観た観客たちの笑いどころを考えてしまいました あんまり蹴られ過ぎで… 面白いとこもあったけど(砂糖入れすぎってw)夢だったところも含みでいま一つ物足りないかな そんな印象デス [DVD(字幕)] 4点(2010-12-19 22:50:23) |
2164. 交渉人 真下正義
ネタバレ まぁ結構面白かったんですけど、、、最後投げっぱなしの終わり方でちょっとそりゃないっしょ~ 結局誰だか知りたかったな &犯人がヒントとして挙げた映画観たことないので観てみたくなりました 今度観てみよう(笑) 冷静に考えるとあまり(いや、かなり)交渉してないような気がしますが気のせい? ちょっと終わりがダイハードのような 指揮者役の西村さん似合ってないような 「お前 こんにゃろぅ バカヤロー」の刑事さんは面白い(一瞬ダイハードのB・ウィリスを思い出した) でも結局最後は「勘」ですか もう一ひねりあったらよかったかな的印象です 東京の地下鉄についても勉強にナリマシタ [DVD(邦画)] 5点(2010-12-18 19:47:41) |
2165. M:I-2
ネタバレ これでもか!のアクションてんこ盛り(バイクのシーンはスゴイ)で面白かったけど 鳩は、、、なしっしょ(苦笑)前作の雰囲気ぶっとばしは あえて確信的だったと解釈します が、もうちょっと「スパイ」的な内容が欲しかったかな ある意味トム・クルーズの映画製作的パワーを感じてシマイマシタ [DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 22:38:31) |
2166. サウンド・オブ・サンダー
ネタバレ あら?意外に面白かったんですが・・・ 時間の波が襲ってきて生態系に変化が起こる なかなか面白い発想じゃないですか ただ、うわーお金掛かってんな~ というとこと ありゃりゃ~なんじゃこりゃ な場面の落差が激しい みなさん仰せの合成全開な街のシーンは…ひどいね(苦笑) 最後の波がきて人類はどう変化したのでしょうか?ちらっと写りましたが…気になるなぁ 全体的にもうちょっと練れればもっといい出来になっていたのではないかと そんな印象デシタ [DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 12:20:19) |
2167. 刑事物語2 りんごの詩
ネタバレ 面白い けど、やっぱり1作目のほうがいいかな ストーリー的に 流れが唐突で偶然が多すぎ つかリンゴの花あんまり関係ない様な… アクション面(+笑える部分)では見やすくちょっと洗練された感じ 恋人がバイクに引きづられ死んでしまうところは え~!?そりゃねーだろーー 映画のなかとはいえなんと可哀想に やっぱりバイクって悪い奴が乗ってくるイメージあるよなぁ と考えてシマイマシタ [ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-16 08:50:55) |
2168. 太陽がいっぱい
ネタバレ 青い海と空 美しい地中海の風景 そしてなんといってもアラン・ドロン もういうまでもない人ですが まず若い(って当たり前w 当時25歳ぐらいかな)そして目がきれい~ アップを多用するカメラワーク そしてあまりにも有名な音楽 ストーリーも素晴らしいし各出演の皆様もいい 個人的には刑事さんの目と表情がすごい でもちょっとだけ難を言っちゃうとやっぱり捜査の甘さ 写真使うとか指紋は?え~それでいいの!? は気になりましたが…当時はそんな感じだったんでしょうか 危うい完全犯罪をやってのけ、全てを手に入れたかに見えた恍惚の表情と 衝撃の展開 リプリーをまつ結末 若きアラン・ドロンの起用がドンピシャはまった奇跡の作品 人々のこころにいつまでも残る名作でアリマス [映画館(字幕)] 9点(2010-12-15 17:00:06) |
2169. パトリオット・ゲーム
ネタバレ ハリソン・フォード好きなんで、面白いっちゃあ面白いんだけど、、、とってつけたような出来事(偶然に襲撃場面に遭遇?)から唐突にスタート テロ組織VSアメリカCIA の構図と思わせきや 結局団体行動無視の個人的恨み!? でかなり興ざめ もう少しスケールの大きな話になれば良かったのに いま一つな感じでアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-15 08:24:41) |
2170. 母の居る場所 ~台風一過~
ネタバレ いまいち何が言いたかったのか伝わりません まぁ家族愛ってことはなんとなく分かりましたが。 台風一過といいつつあんまり台風関係ない様な 3つのストーリーを絡めてるけどそこまで必要を感じない様な 別にこんなに短くしないでもうちょっと長くしてもよかった様な とかなんとかいいつつお歳をとってもお綺麗な(&かなり久しぶりに見た)烏丸せつこ様にこの点数デ [DVD(邦画)] 2点(2010-12-14 07:55:38) |
2171. Mr.インクレディブル
ネタバレ なんだかんだいって良く出来てて面白い 相変わらず映像は美しい こういうヒーローものを作らせたらピカイチです☆ でも毒にも薬にもならない無難な出来 といってしまったら…いけませんね(苦笑) 安心して観られるファミリームービーだとオモイマス [DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 14:19:48) |
2172. ティアーズ・オブ・ザ・サン
ネタバレ 敵地での救出には緊張感がある しかし根本的な「ナゼあの医者を救出しなければいけないのか」がわからず大減点 残虐描写が多いとこも× 途中から出てきた大統領の息子も意味不明 おまけに超都合のいいラストはなんですか? 申し訳ないけどダメデシタ [DVD(字幕)] 2点(2010-12-12 09:39:36) |
2173. バード・オン・ワイヤー
ネタバレ ゴールディー・ホーンかわいいね~キュートだね~ メル・ギブソンのいたずらっ子的な顔もいい だけど内容は… 面白いっちゃ面白いけど中身がないかなぁ 最後の動物園の戦いあたりは結構グダグダ ※ちょっと気づいたこと エンドロールが上から下にいくのってあまり無いような(普通は下から上ですよね?) ゴールディーが好きな人にはお勧めだとはオモイマス [ビデオ(字幕)] 5点(2010-12-11 13:58:46) |
2174. ノックアラウンド・ガイズ
ネタバレ うーーーん・・・ 結局何が言いたかったんスかね やっぱりお金の魔力 ですかね(たぶんそうでしょうね) 大した内容じゃないなと思いつつも、ヴィン・ディーゼルみたいな「いいやつ」がいたらいいなと思いマシタ○ [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-12-10 22:55:58) |
2175. 危険な情事
ネタバレ うげーこえーー 全米の男が震え上がったという伝説的な映画 下手なホラーものより怖いんじゃないか 個人的にはヘッドホンでテープを聞いてて。。。のとこが一番ビックリした トムハンクスが「めぐり逢えたら」で口走ってたのも分るわこりゃ いや~うさぎのシーンなんて…マジえずい マイケルダグラスこういう役ホント似合ってます グレン・クローズとともにこの絶妙なキャスティングが素晴らしい 前半の展開から、後半のサスペンスな雰囲気とともに一気に見せる監督の手腕はさすがですね☆なかなかの出来でアリマシタ [ビデオ(字幕)] 6点(2010-12-09 17:46:04) |
2176. トップガン
ネタバレ 先日邦画のベストガイという映画を観まして これまたなかなかスゴイ映画ナンデスガ 本家本元を観たくなり鑑賞致しました そういや当時(うわ~24年前!)映画館に観に行ったっけなぁ なんか当時スッゲー流行ったよなぁ んでサントラCD買ってよく聴いてたなぁ(今でも持っててたまに聞きますw) 改めていま見ると薄~い内容ですな 全体的にとってつけたような場面・エピソードが多い 音楽はいいっちゃいいけど思っていたより使い方がいまいち 一部のバイク好きには有名な映画で、GPZ900R、そう「ニンジャ」が出てくるんですね でもよーく見るとステッカーべったべたであまりかっこよくない(苦笑)おまけにトムクルーズ、ノーヘルで乗ってるけど…当時は良かったのかな(どこの州で撮影だったんでしょう) CGを使ってない迫力満点の空戦シーンは最高 空母からの離発着シーンもたまんないね 強いて言えば敵機がミグだったらもっとよかったのにね(無理だけど) 若くはつらつとしたトム・クルーズはかっこいい でもこれまた若きメグ・ライアンが出ていたとは…当時は全く気にもしてなかった というか知らなかった(苦笑) 意外な発見に想い出補正(笑)をプラスしてこの点数デゴザイマス [DVD(字幕)] 8点(2010-12-09 08:28:49) |
2177. 天井桟敷の人々
ネタバレ 実は他の映画を観るつもりだったが来週の予定で…(笑 残念)全ーーっく前知識ゼロ状態で劇場にて鑑賞致しました 3時間超えの内容にか・な・りの覚悟で挑みましたが 意外や意外 普通にというか後半はかなり引きこまれましたね 確かにアルレッティそんなに魅力的かな~とは思いましたが、後半は慣れてきました 団長の娘さんのほうが好みではありますがw かなり大がかりなセット・衣装・エキストラ シンプルながら巧みなカメラワークなどなど いろいろ見所ありましたが 個人的に①もしかしてムーンウォーク!?場面はこれが元ネタ?②ラスネール、(たぶん)殺すつもりで来たのに惜しげもなく大金を渡したフレディックと結局朝まで飲み明かし(お酒のつぎ方が豪快!思いっきりこぼれてるw)決闘の場所に一緒に酔っ払い状態(もうフラフラw)で行った なにげにいい人なんだなぁ③パントマイムシーンは素晴らしい いきなり冒頭から時計泥棒のとこ おーー!と思ってしまいました 全体的になんというか、こう画面からのパワーを感じると言うか 制作者の見えない力を感じたというんですかね あとからここの皆様のレビューから戦時中ナチス支配下のフランスでの制作 フランス映画の金字塔的作品 と知り 妙に納得 大変映画的に勉強になりました 戦時中の「自由」への想いが画面からあふれ出るような素晴らしい作品デアリマス [映画館(字幕)] 8点(2010-12-08 22:32:06) |
2178. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
ネタバレ うーーん これは典型的な「旬」が過ぎるとみれなくなる映画ですな 内容は…言うまでもないか(苦笑) どなたかも書かれてましたがテレビドラマの勢いで作ってガンガンメディアで宣伝してハイお金儲け♪的な意図がまるみえ 後世に伝えていきたくなるような映画をつくろうなんて気はさらさら無い訳で… だから日本の映画が衰退していっちゃったんじゃないのかな 無駄に長くて軽薄な内容にツライ時間を過ごさせていただきました どうもありがとうございマシタ [DVD(邦画)] 1点(2010-12-07 08:18:28)(良:1票) |
2179. フォレスト・ガンプ/一期一会
ネタバレ いやーよかった! 実はこれまたちょっと避けてきた作品で「みんないいって言うけどどうなの?」映画だったんですよね トム・ハンクス好きだし御縁もあって鑑賞致しました 純粋で無垢なガンプ 素直で何にでも一生懸命で でも目的は「成功」することじゃない でもでもそんな彼に成功の神様はほほ笑んでくれたのでしょうね ガンプとジェニー この二人がアメリカという国の一つの時代の表と裏を表す展開 S・フィールド G・シニーズ そして多くの素晴らしい名優たち 大変美しい風景の数々(朝焼けシーンはキレイだゎ) そしてあくまでもさりげないけどすごいCG技術 いやーどこをとっても素晴らしい アカデミー賞獲得も大納得(これとかぶってしまったこの年の他の映画は残念) 個人的には… エビ食べたくなっちゃった(笑 シュリンプカクテルというのも初めて知った)ババ&ガンプのレストランもあるそうなのでいつか行ってみたいデスネ [DVD(字幕)] 9点(2010-12-06 20:01:03) |
2180. PLANET OF THE APES/猿の惑星
ネタバレ なんかものすごく手間かかってんなぁ セットにしろメイクにしろ でもなぁ みんな猿だから誰が誰だかわかんないなぁ あと ティム・バートンだからなぁと期待してたら別になんもなし 正直「らしく」ないような?(勝手な期待かw) 全体的に無難ではあるけどあんまし面白味を感じなかったなぁ いつかオリジナルを観たいデスネ [DVD(字幕)] 3点(2010-12-06 07:48:12) |