Menu
 > レビュワー
 > Keicy さんの口コミ一覧。11ページ目
Keicyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 219
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  天空の城ラピュタ
アニメを作るならこうであるべき。スケールでかいし、夢がある。宮崎アニメの最高傑作。
[映画館(邦画)] 8点(2007-01-21 12:59:00)
202.  チャーリーとチョコレート工場
ブラックユーモア満載で面白い。リメイク前の作品より映像的に、ものすごく進化していたし(当たり前か)、ゾクゾクするような音楽がこれまたあやしい物語を引き立たせていて良かった。ウンパ・ルンパもくど過ぎて笑えた。ただ、終盤の工場のシーンが終わってからはなんかぐずぐずで、消沈気味かな。。。ブラックに徹すれば傑作間違いなかったのに(だから -1点)。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-21 12:42:29)
203.  火垂るの墓(1988)
小学生の時に訳も分からず体育館で観せられた作品だが、すごく衝撃を受けた。この作品が発表されてからもうすぐ20年の月日が経つが、まったく色褪せない不朽の名作(っていうか、色褪せようがない)。戦争が有った事実に目をそらさずに、みんなに1度は観てもらいたい。
[試写会(邦画)] 9点(2007-01-21 12:14:16)(良:1票)
204.  M:i:III
パート2以上パート1未満ってところかな。娯楽大作としては文句なしなんだけど、スパイ大作戦的には斬新さが無くって、物足りなさを感じる。でも、走って走って走りまくるトム・クルーズはすごいなぁと感心。日本でこれだけ頑張るスターはどれくらいいるだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-21 11:52:19)
205.  猟奇的な彼女 《ネタバレ》 
まったく期待せずに観たが、めちゃめちゃよかった。取って付けたような小話でつなげたような作品なんだけど、痛快過ぎてそんなことどうでもよくなる。あと、これまた取って付けたような言葉なんだけど「偶然とは、努力した人に運命が与えてくれる橋です」って言う台詞を最後に持ってきて上手いなぁ、、、と感心した。
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-20 11:27:09)
206.  チャンプ(1979)
どこのガキやねん。めっちゃ芝居上手くて泣けてくるやん。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 11:09:45)
207.  M:I-2 《ネタバレ》 
パート1との比較になってしまうが、全体的にしょぼい。ジョン・ウー監督だからアクション主体の作品になってしまうんだろうけど、、、だったらわざわざミッションインポッシブルの続編じゃなくてもいいような気がするんだが。大どんでん返し的なものがなく、退屈だった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-20 11:02:25)
208.  かもめ食堂
淡々とした展開で可もなく不可もなくといったところ。でも、やりたいことを実行している主人公を羨ましく思い、自分もこうしちゃいられない!って気に、一瞬なった。フィンランドの町並みや食堂がきれいで飽きさせなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-20 10:42:15)
209.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
予想通りのワンパターンな作品。子供向けの映画にしてはお金かけて作ってるんだと思うけど、観た後に想像力をかき立てるような後味や余韻が感じられなかった(自分がおっさんになってしまった証拠かなぁ)。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-18 22:45:31)
210.  ALWAYS 三丁目の夕日
原作を知らないので、はたしてこの作品はどの程度原作に忠実に作っているのかなぁ、、、と言うところが1番気になるところ。ここまで昭和の熱い日本を描いているんだから、ぶっちゃけ原作なんてあってないようなものだと思うから、よけい照らし合わせてみたくなる。
[映画館(邦画)] 8点(2007-01-18 22:25:09)
211.  呪怨 (2003)
お昼のワイドショーの「あなたの知らない世界」を怖がりながらも楽しみにしていた者なので、本作はとってもお気に入りの作品。しかし、惜しい点が幾つかある。奥菜恵やら伊東美咲やらの美人さんばかりが登場してくるので、そっちのほうに気をとられてしまうことが多々ある点で -1点。それから、いまいちオチがよくわからなくて、観終わった後に怖さの余韻があまり残らなかった点で -1点。で、結局は6点ってところかな。いい作品なんだけどなぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2007-01-18 21:25:29)
212.  ティム・バートンのコープスブライド
たんたんと進むストーリーで、山も谷もなかった。もうひとひねりないとインパクトなさすぎ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-18 20:54:44)
213.  麦の穂をゆらす風
「面白い」or「面白くない」で言ったら、断然面白くない映画。しかし、リアルに人間の心理が描かれておりとってもお勉強になる映画。まっすぐに生きていくことの難しさを痛感した。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-18 20:39:50)
214.  リング(1998)
和製ホラーの大傑作。当時は呪いのビデオのシーンを思い出すたびに眠れなくなったし、マジで1週間過ぎるのが怖かった(電話のベルも恐怖)。こんなに後を引くホラーにまた出会いたいもんだ。
[地上波(邦画)] 9点(2007-01-17 00:56:11)
215.  手紙(2006)
よい映画だとは思うが、お金を払って観る映画ではない気がした。道徳の教材って感じだな。国や地方自治体がこういう良作をいっぱい作って、小学生くらいのうちから授業の一環でみんなで観るようにすれば、日本はもっといい国になるんじゃないかな。まー、、、そう簡単には行かないか。
[映画館(邦画)] 6点(2007-01-17 00:15:47)
216.  シムソンズ
映画館で「フラガール」を観た後、この作品も負けていないとの噂を聞き鑑賞したが、案外だった。ってゆーか、女の子達の演技が茶番過ぎて、せっかくの物語が台無しになってしまっている気がした。蒼井優使ってリメイクしたらとんでもない傑作になるんじゃないかな。
[DVD(邦画)] 3点(2007-01-16 23:51:44)
217.  GOAL! ゴール! 《ネタバレ》 
サッカーは体育の授業程度しか経験していない人間ですが、サッカーがうまいとこんなにいいことがあるんだなぁ、、、ってのがとてもよくわかるサクセスストーリー。ベッカムやジダンがちょいと出演していたりして、現実っぽいつくりで面白かった。続編が出たらまたDVDで観ようかな。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-16 18:51:44)
218.  フラガール
'06年でズバ抜けて良かった熱い名作。2回観たが2回とも中盤あたりから号泣してしまった。娯楽大作というより、社会科の授業の教材に使ったらいいんじゃないかと思う。
[映画館(邦画)] 10点(2007-01-16 11:34:24)
219.  ニュー・シネマ・パラダイス
記念すべき初レビューは、私がこれまでにもっとも愛した映画より。1年後も、5年後も、10年後もずっとずっと、この映画を観ることで忘れかけようとする自分の初心を取り戻し、生きていきたい。これぞ名作中の名作。
[DVD(字幕)] 10点(2007-01-15 20:13:53)
010.46%
110.46%
231.37%
373.20%
4209.13%
53515.98%
65324.20%
74520.55%
83616.44%
9146.39%
1041.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS