Menu
 > レビュワー
 > 53羽の孔雀 さんの口コミ一覧。11ページ目
53羽の孔雀さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 245
性別 男性
自己紹介  映画史や映像技術には全く詳しくないので、単純に面白いと感じた度合いで点数をつけさせていただきます。
 よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ガンヒルの決斗 《ネタバレ》 
ストーリーや展開、人物相関は面白かったのですが、あとひとつ、あとひとつ何かが足りない気が・・・という感じの作品でした。いやむしろ、細かい要素を詰め込みすぎ?  序盤はテンポ良く、後半はじっくりとした展開。部屋に籠城して列車を待つシーンは某3時10分な映画を見ているようでした。  妻の仇と保安官としての義務のために真っ直ぐに突き進むダグラスと、友情と息子への愛のために葛藤するクレイグの対比が印象的。というか、妻を失い男手ひとつで息子を育てるクレイグはダグラスの未来の姿となりうるわけですね。それだけに、最後のクレイグの「いい子に育てろ」は響くものがありました。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-17 00:05:27)
202.  大いなる男たち
 う~む自国をヒーロー側にもってくるところがさすがアメリカですな。しかも劇中2回も。立場が逆で、北軍側が南軍に助けられる方が良かった。あれだと「仲良くしてやってもいいぜ?」「俺たちって器大きいだろ?」になっちゃうような気が・・・  全体としてはほぼまったりほっこりな男の友情映画ですね。次第に友情が芽生えるとか立場を超えた恋愛とかはベタ中のベタ。特徴的なのは3000頭の馬の大移動や大量の馬が入り乱れての戦闘シーンで、何よりその画がすごかった。「赤い河」の馬バージョンですなw
[DVD(字幕)] 5点(2014-02-17 00:04:23)
203.  黄色いリボン 《ネタバレ》 
「騎兵隊三部作」の二作目。個人的には前作より好みでした。  退役まであと数日の大尉(ジョン・ウェイン)のお話で、任務のために部隊を率いて遠征したりもしますが、やはりメインは人間ドラマでしょう。遠征の際部隊が危機に陥るようなような激しい戦闘は描かれず、直接の戦闘での死者などが出ない点にもそれが表わされています。  中尉・少尉・女性の三角関係を見守るある意味親ポジションのジョン・ウェインやお馴染みの馬で荒野を駆けるシーン、そしてBGMが良かったです。
[DVD(字幕)] 4点(2014-02-17 00:00:34)(良:1票)
204.  アパッチ砦 《ネタバレ》 
恋愛シーンでのやりとり、コメディ要素、そして軍の規律など、とにかく自分の感覚には合わない作品だった。  中佐は最初から最後まで一貫して自分の考えを曲げず、完全に戦況不利な状況で自分の命が助かる最後の救いの手も取らない。最期まで「臆病者」にならず、軍人として名誉ある死に方をした英雄である・・・と、言いたいことはわかるのですが、感覚が違いすぎて共感ができませんでした。そこに至る過程の部隊の面々とのやりとりもそうですが、どうしても合理性に欠けているように思えてしまいます。こうこうこういう理由でこう、故にこうする、というのならまだわかるのですが・・・  また、個人的にフィルに全く魅力を感じませんでした。もちろん性格的な意味で。なんかかなりの地雷さんな気がする・・・  良かった点はやはり騎兵隊ないし馬で駆けるシーン。展開はベタですが、それをものともしない疾走感と迫力があります。あと、音楽に合わせて外で踊る二人のシーンも良かった。
[DVD(字幕)] 3点(2014-02-17 00:00:17)
205.  赤い河 《ネタバレ》 
これほどカラーで観てみたくなったモノクロ作品は初めて。景色の雄大さもさることながら、なんといっても1万頭の牛!ただ集まってるだけでも壮観なのに、走り出した時の迫力といったら・・・。「牛の大移動」とだけ聞くとシンプルな響きですが、それがいかに大変か改めてわかりました。牛って意外と足速い&繊細なんですね。  この映画は牛を連れて仲間と移動するというアドベンチャー要素だけでなく、人間ドラマ要素もかなり強かった。長い旅の中で単発系の問題が発生するのと並行して溜まっていく鬱憤、旅立ちの前のウェインや暗闇や霧などで示す恐怖と不安、頑固男と優しい男の対比、頑固それ故の過去の後悔と現在の息子、ブレスレットと烙印等々、描き方が見事でした。
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-16 23:53:20)
206.  トゥルー・グリット 《ネタバレ》 
オリジナル観ました。リメイク版はストーリーとか展開はほぼ完全にオリジナルと一緒で、ひとつひとつの要素の演出を濃くした、という感じですね。マティの交渉シーンが長くなってたりラ・ビーフの長距離射撃のエピソードが追加されてたりルースターとラ・ビーフのいがみ合いがオリジナルより強めだったり。オリジナルよりさらにドラマチックになるようになってます。が、マティとラ・ビーフのキャラが強まったのに対しルースターのキャラは弱まってますね。というかオリジナルのルースター役はジョン・ウェインで、とにかくこの人が濃すぎたw「細かいことは気にしねぇで俺を見とけ!」と言わんばかりのあの存在感たるや相当のもんだったんだなーと思い知りました。というわけで逆に、リメイク版ではマティ、ルースター、ラ・ビーフの三者のバランスが上手くとれていてその点良かったと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2014-02-16 23:51:42)
207.  勇気ある追跡 《ネタバレ》 
う~むなんというジョン・ウェインの濃さ。主演男優賞受賞というのも納得ですな。しかしストーリー的には単調な感が否めず。女の子が主人公で大人たちと一緒に復讐の旅に出る、というアイデアは良かったのですが、要所要所でのイベント的なものはあるもののそれ以外の部分が平和にいきすぎな気がします。ウェイン達がマティを連れて行きたくない理由は「君が想像してるほど楽な道のりじゃないぞ」ということなんだから、もっと道中苦労する描写が欲しかった。敵とぶつかるとかそういうことじゃなくロクな食糧がないとか体力的に限界がくるとか。  あとそもそもマティに全然好感を持てなかったのが致命的。気持ちはわかりますが、事あるごとに「言うこときかないと訴えるぞ!弁護士呼ぶぞ!」とか完全にクレーマーの発想の仕方ですやん・・・。「ちょっと生意気な子ども」を通り越しすぎちゃってますね・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2014-02-16 23:29:58)
208.  OK牧場の決斗
2周目鑑賞。1周目観た時はこの一連の事件や登場人物はおろか西部劇自体も全然知らない状態だったため、シーンが切り替わる度に誰が誰でどういう立場の人で・・・とかいちいち考えながら観てた。そのため中身に入り込めず、状況も把握しきれず、退屈に感じてしまった記憶があります。当時の印象だと5点。しかし今観るとアープ→兄弟あり保安官、ドク→医者ギャンブラー銃の名手病気持ち、クラントン→敵・・・といった前提情報があるため、素直に中身に入り込めました。  荒野の決闘に比べるとこちらは娯楽性が強く、見た目も含めアープとドクのキャラが立っていてグッドな気がします。私はどちらかというと前半~中盤にかけてが好みで、二人の気の利いた細かい会話がすごく好きだったりします。アープとドクそれぞれの、先に情報を与えるが見返りはゲットできず、といったところとか上手いですね~。ただなんといってもドクのパートナーのケート。彼女の魅力は1周目も2周目も最初っから最後までまっっったく理解できませんでしたね・・・
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-16 05:00:08)
209.  カウボーイ 《ネタバレ》 
なかなかの良作でした!が、特にここが面白い!ということはなく、最初から最後までず~~~っと7点な映画、そんな印象です。  トムかフランクかといったらフランクの考え方の方が馴染みやすいだけに、トム率いるカウボーイ達の考え方は新鮮であり、納得できないものでもありますね。フランクからトムへの尊敬の念が100…90…80…と減っていくのに対し、トムからフランクへの尊敬の念は0…10…20…と上がっていくのが面白い。二人で0から出発して最後に男の友情!というのではベタすぎますからね。また、トムとフランクの関係は男の友情!というよりもむしろ親と子というのが近い気がします。教え、諭し、反抗期に対応し、最後は信頼で結ばれる的な。原作者=フランクだから仕方ないにせよ、やっぱりトムのキャラのほうが好きですね~。  作品全体として、単調に荒野を行くだけでなくホテルシーンやポーカーシーン、牛の大暴走や恋愛シーンがごちゃ混ぜにならずうま~く折り込まれてるので、退屈はしなかったです。トムとフランクの関係をメインとして、その上に良い味付けが加わった、という感じでした。
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-13 23:53:11)
210.  シェナンドー河 《ネタバレ》 
前半が最高。「トマトの世話をする(関与する)のは自分のものだから。しかしこの戦争は自分の戦争ではない。ゆえに関与しない」というスチュワートの信念が、戦争という巨大な波に徐々に浸食されていく描写が素晴らしい。目の前で殺される南軍兵士、馬を強制的に徴収しようとする政府役人、戦地に赴く娘婿、そして北軍に捕虜にされた息子・・・。  息子が捕虜にされ、「もう他人事じゃない」と戦争に関わる決意をするところまでが前半、以降が後半で、後半に入って描き方がガラッと変わる。すなわち、戦争に関わった途端に不幸の連続。息子二人が死んだのも前後の脈絡がありませんが、原因を辿れば「戦争が無ければこんなことにはならなかった」ということなのでしょう。「戦争というのは人々を否応なしに巻き込み、不幸を与えるものなのである」というのがこの作品の言いたいことなのかなーと思います。  で、前半のじっくり感は良かったのですが、後半の唐突&ドラマチックすぎる描写は若干やりすぎ感がありました。特に窮地での黒人の友達とのシーンとか。前半は子供7人もいるにも関わらずスチュワートが主体になってたのに後半は脱出シーンを入れ込んだりとか、娯楽要素が裏目に出てしまったような気がします。
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-08 04:42:06)
211.  モホークの太鼓 《ネタバレ》 
一組の夫婦が主役の映画で、ひとつひとつのシーンの良さはさすが。戦いに向かった夫を待つ妻、戦いで地獄を見て帰った男たち、いよいよ赤ん坊が生まれるぞって時の男たちのソワソワ感。表現がちょっと誇張気味な気がしますが、それでもなお良し。ただ全体で見るとちょっと物足りなかった印象。自宅を焼かれて絶望→新たな住まいを見つけた時の喜びのシーンやラストバトルが始まるシーンなど、もうちょっと抑揚があると見てる側としても入り込みやすかった気がします。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-06 23:03:26)
212.  大いなる勇者
うーん渋い。渋すぎる。良曲と山の大自然を背景にした情緒溢れる物語・・・なのですが、情緒溢れすぎて私には今一つピンと来ず。深いテーマがどうこうじゃなく、ストレートに山で生きた男を描いた作品、と見れば良いのだろうか。とりあえず、最初から最後まで山の中というのは予想外だった。
[DVD(字幕)] 4点(2014-02-04 23:41:55)
213.  西部開拓史(1962) 《ネタバレ》 
映画タイトル的に史実に忠実に作った歴史系映画なのかな?と思いつつ観ましたが、全然違った。やっぱり西部劇といったら人間ドラマ。さらに「きっと西部開拓という夢を持った熱い奴らが困難に負けず夢を成し遂げるっていう内容っしょ」とか思ってたら、これまた違った。この作品の主人公たちはあくまで自分の人生を自分の思いのままに生きているだけで、結果的に西部開拓に繋がった、という描き方。賛否両論ありそうですが、私は単にゴリ押しを見せられ「我々は正しかった!」とされるよりもこちらの方が好みでした。  テーマとしては第1章開拓、2章金鉱、3章戦争、4章鉄道、5章保安官もの西部劇と、西部劇といったらこれ!という要素のオンパレードで、上映時間が長い割に全く飽きませんでした。各章は完全に独立したものではなく、家族のメンバーを通して繋がっているのが面白い。シーン的に好きだったのは1章の河下りと5章の列車シーン。5章でようやく幾度となく観たお馴染み西部劇になり、「大」がつくのかはわからないが、列車強盗がテーマなのにはじ~んときました。  ただやはり「アメリカ万歳!」という感は否めない。まあインディアン問題を掘り下げたり反省的な描写を入れ込むと上映時間が余裕の4時間突破とかになりそうなんで仕方ないんですかね・・・
[DVD(字幕)] 9点(2014-02-03 20:25:49)
214.  シェーン 《ネタバレ》 
決してつまらなくはないが、特別に面白い!という感じでもなかったです。まあ本作の作り的にそりゃそうか。若干退屈に感じてしまったのは、シーンがほぼサルーンとジョー家の2か所のみだからですね。ただその分それぞれの人物の関係とそれに合わせた時代描写がとても良かったです。  最初に土地を開拓したライカー側は「これまでの時代」を示し、後から合法的に開拓しようとするジョー側は「これからの時代」を示すと。んで、飛び入りのシェーンはまさに昔から未来にシフトチェンジしようとしてる最中だと。んで、これまでの時代を表すアイテムが暴力ないし銃であると。一旦は銃を置くと決めたシェーンだったが、これからの時代へ向かうジョーがこれまでの時代の象徴アイテムの銃を使おうとするのを許さず、力ずくでも止め、自分が再び銃を持つと。更にそこにそれまでの流れで描かれたシェーンの一家への愛とジョーイがシェーンに憧れを持っているという2つの要素を織り交ぜたのが上手いですね~。ジョーを止めるためにやむを得ず銃で殴りジョーイ少年の憧れを壊してしまったシーンは、それまでジョーイ少年の夢を壊さないように立ち回ってきたシェーンの姿があるからこそ観てる側としてはよりグッとくるものがありますね。
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-01 02:12:25)(良:1票)
215.  夕陽に向って走れ 《ネタバレ》 
いや凄い。何だこれ。傑作だと思います。ストーリーは正当防衛による殺人→逃避行というシンプルなものであり作風も渋めですが、この映画の素晴らしさは各登場人物の深い心情描写と、監督の主張したいテーマを統一感を持たせつつ作品に溶け込むように入れ込んだという2点にあるでしょう。 ①監督のポロンスキーは赤狩りによって21年間ハリウッドを追放されていたとのこと。その監督の思いというか主張はまさに本作の主人公ウイリーに表されていると思います。自分は愛する人と一緒にいたかっただけなのに、インディアンというだけで差別視され、正当防衛および事故にも関わらず殺人犯という汚名を着せられ、逃げざるを得なくなってしまう。逃げたとしても「愛する人と一緒にいたい」という目的を達しようとすれば助かる見込みはほぼゼロ。つまり「どうすることもできず、待っているのは絶望」という描写。本作で描かれるウイリーの怒りと悲しみ、絶望はまさに監督のそれを表しているのでは。 ②ウイリー・ローラ・クーパー・女医さん(名前忘れた)の心情描写が見事。ウイリーとローラの「一緒にいたいが一緒に逃げることによって互いに相手に不利益を与えてしまう」というジレンマ。女医さんの地位も名誉もあるが満たされず、結局欲しいのは「愛している」という一言、というあのシーン。保安官という立場上ウイリーを追わざるを得ないクーパーの苦悩。どれをとっても一級品だと思います。ローラが死んだところは・・・う~~~ん難しい。またいずれ、必ず見直します。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-31 07:19:17)
216.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 
いやこれ完全に傑作でしょう。単純なストーリーなどではなく、言いたいことを読みとるのが楽しい系の映画。ぜひ原作(という呼び方で良いのかこの場合?)を読んでから観ていただきたい作品です。本作の構成の上手さがわかります。ストーリー自体はほぼ原作通り、①翁が竹からかぐや姫を発見、育てる②5人の皇子と帝がかぐや姫に求婚する③月に帰るという3本柱ですが、本作はこれにプラスしてかぐや姫が成長する過程が描かれる点が原作と大きく違う。すなわちかぐや姫が山での暮らしで自由や喜び・楽しさ・愛を知る描写。しかし都に出るとそれらは一転、自由が無く、喜びも楽しさも愛すらない現実の辛さを思い知る。小さな庭を作ったり「じっと我慢すればいずれ春が来る」と信じたが、所詮は誤魔化しに過ぎなかった・・・。   「姫の犯した罪と罰」というのがキャッチコピーというのは鑑賞後に知りましたが、なるほどものすごく納得しました。かぐや姫はかつて月で「地球に好奇心を持つ」という罪を犯した。それゆえ「地球で生きる」という罰を受けた。何も思い悩むことのない無色の月で生きず色どりあふれる地球で生きることがどんなに辛く苦しいことかをかぐや姫に思い知らせること、それが罰だった。   しかしそれでもかぐや姫は地球で生きたいと願った。どんなに辛く苦しいことがあろうと「生きていたい」と願った。   最後のシーンの羽衣がかけられた時のかぐや姫の一瞬の表情の変化と、背景が白黒になる描き方は素晴らしかった。「色どり」から「無色」へ。感情を失ったにも関わらず最後にかぐや姫が流した涙にこそ、この映画の言いたいことが込められていると思います。  ・・・と、なんか感想じゃなく考察(しかも浅い)になってる気がしなくもないですが・・・とにかく、素晴らしかったです!
[映画館(邦画)] 9点(2014-01-29 23:19:17)(良:1票)
217.  アラモ(1960)
歴史知識・戦争知識皆無ですがレビューします。  まずこの映画のジャンルとしては西部劇というより戦争ものというほうがしっくりきます。テキサス独立戦争のアラモの戦いを描いた映画。・・・らしいのですが、脚色も強いみたいですね。勉強して出直します。  この作品を前半・中盤・後半に分けるとしたら、何といっても後半が凄かった。食糧確保のため敵陣に夜襲をかけるあたりから、もう釘付け。逆に、前~中盤にかけては正直退屈な感がありました。というのも、人は出てくるがその外枠がはっきりせず、な~んかモヤモヤする・・・というのが延々続いてしまった感じ。実際にメキシコ軍とぶつかるまでが長すぎたような印象を受けます。  後半の一連のシーンにおいて、「究極の目標達成のためには自分の命をも惜しまない」という、この精神がすごすぎる。そもそもこの戦いの意義は「時間稼ぎ」であり、究極の目標達成のためにはここで時間を稼ぐことが合理的、というその考え方はわかりますが、その「時間を稼ぐ」ことの代償は自分の命なわけです。数の上では超圧倒的不利、それどころか敗北必至。自分が死んだら独立もなにもないにもかかわらず、未来のために命を懸けるその熱さ。正直、心動かされざるを得ませんでした。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-27 04:27:32)
218.  荒野の決闘 《ネタバレ》 
 2周目鑑賞。やっぱ素晴らしいですね!邦題が「荒野の決闘」だけにガンマン要素がメインな気がしてしまいますが、実際は全く違う。原題「愛しのクレメンタイン」が示す通り、弟が殺される→証拠探し→決闘という流れの中で描かれる人間ドラマこそがこの作品の見どころなのです!特にアープ・ドク・チワワ・クレメンタインの関係とそれぞれの気持ちの表現が秀逸。「女のプライド」とやらに従ってあっさり引き下がろうとするクレメンタインと命を張ってでもドクへの愛を貫くチワワの対比、クレメンタインに惹かれてはいるが無理にドクから引き剥がそうとしないアープなど・・・  個人的に一番好きなキャラはドク。ビクター・マチュアが良い味だしてるな~。重い病を患い、半ばヤケ気味に大量の酒を飲み、事あるごとに銃を抜こうとし、死にたいとさえ思うが死ねない。その理由こそドクが助け舟で詠んだ詩の通り、「死後の不安ゆえ」なんでしょうね。ドクも臆病だったと。そしてチワワの死により死後の不安はなくなった(チワワがいるから)と。アープがドクの私事に干渉したようにドクもアープの私事に干渉し、OK牧場の決闘のシーンにつながると。う~ん見事。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-26 01:57:03)
219.  真昼の決闘 《ネタバレ》 
作品の時間と劇中の時間を近しいものにするというその発想は面白かった。室内シーンではさりげなくしかし露骨に時計が映る。主人公ケーンと観客の時間感覚を近くすることでリアルさを強め、ケーンの気持ちを味わってみてください、ということなのでしょうが、考え方が自分と違いすぎてどう~~にも入り込めなかった。どちらかというと第三者視点で観てしまい、それ故ケーンの孤独っぷりがものすごく切なかった。どうせ最後に皆さん助けに来るんでしょwとか思ってたら最後の最後までずーーーっと独りのままTHE END・・・お馴染みの保安官ものとは違うこの描き方と秀逸さが傑作と呼ばれる所以なのでしょうが、如何せん自分とは合いませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2014-01-23 00:20:59)
220.  シャロンの屠殺者 《ネタバレ》 
面白かったです。ベースは軍隊vsインディアンの軍隊視点ですが、そこに完全なる野生児が飛び込んで縦横無尽に動きまくるのが面白い。酒を飲みまくり人ん家?に勝手に上がり込み上官に対して言いたいことを言いまくるという、普通なら即追い出されるか殺されているのでは・・・となるシーンが多数あり笑。  そんな野生児が「ただやりたい放題やってたら上手くいった」とかではなく、感覚は野生ながらも文明(社会)に調和しようとしているのが良い。文明に憧れを抱きつつも、いざ内部を知ると自分よりよっぽど野生なおじさんが。周りともどうも感覚が合わない。一度は「なんじゃこりゃ!」と飛び出すも、やっぱり放っておけず助けに生き、無事社会の仲間入りを果たす・・・その一連の描き方が見事だったと思います。まあ最終的にあっさりしすぎな感がないこともないですが、それでも充分楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-22 00:25:35)
000.00%
110.41%
210.41%
3104.08%
4176.94%
53112.65%
63012.24%
76225.31%
86727.35%
9187.35%
1083.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS