201. グラン・トリノ
ネタバレ 私のとって本作は駄作です。全体的にストーリーが不自然。 特に人のたむろ具合が不自然です。演技も絵作りも素人レベルです。それを自然を大切にした演出と賛美するのは間違いです。 映画全体のメッセージはあるかもしれませんがこなれていません。いまいち伝わってきません。 手ピストルはしびれました。良いのはそこだけです。 [映画館(字幕)] 3点(2022-03-23 22:36:25)(良:1票) |
202. 遊星からの物体X
ネタバレ 人間の女性が登場しないという、特殊な映画。もしかするとメスはいるかもしれません。 初めて見た時どぎもを抜かれました。まさに大作、傑作にして問題作を見たという感動。心に残る恐怖。帰りの夜道は背後が怖かったです。 ハッピーエンド風を装いつつ、この後どうやって生き延びればいいのだ=やはりここで死ぬしかないという現実を目の当たりにして終わるラスト。しびれます。 メーターが吹っ切れた、エッジの効いた映画が好きなので、本作は大好物です。 私が歳をとったせいかスプラッターは苦手になったのですが、本作でぶった斬られるのは人間じゃないので当時はそこまで気にならず。 [映画館(字幕)] 10点(2022-03-23 22:18:24)(良:1票) |
203. カメラを止めるな!
ネタバレ 普段映画を見ない人にはこういうのがうけるんでしょう。もちろん私からしたらこれで2度3度見返すつもりにはさらさらなれない。 終わりが冗長。もっとカットすべし。例えば、企画側の女性が最後に「なんのトラブルもなく」と言った瞬間に終了。いつかTVで再放映する時はそうすることをお勧めします。 [地上波(邦画)] 5点(2022-03-23 21:54:23) |
204. 運命じゃない人
ネタバレ 組長がいい味出してます。 完璧すぎる伏線回収が鼻に付きます。キツキツにミリ単位で設計し過ぎです。 まあ見て損はないでしょう。 [DVD(邦画)] 7点(2022-03-22 16:31:00) |
205. 殺人狂時代(1967)
ネタバレ 秘密結社が、殺し損ねた男を罠にはめようとあの手この手を繰り出すところが面白いといえば面白い。 画像として光と影の演出が素晴らしい。また正面のアングルにこだわってる感があって、そこも評価したい。 しかし、殺人劇の中にコメディをまぶしたつもりなのが痛々しい。 令和の今、我々は進化したお笑いに慣れ親しんでいるので、正直なところ全然お笑いになっていないのでコメディ部分は目も当てられない。 [DVD(邦画)] 4点(2022-03-22 16:17:44) |
206. ドライブ・マイ・カー
ネタバレ 共働きの夫婦は互いに尊敬し合い愛し合い、思いやりを持って接し、共に困難を乗り越えてきた。 愛車はオールディな外車。まさに絵に描いたような、高次元の理想的な夫婦。を無意識に演じてきた。 高次元で愛し合う夫婦、その幻想を崩してはいけない。 暗い影は見てはいけない。ほころびは見なかったことにしなければ。 生き辛さからの解放とは。幸せとは。人間の表裏とは。 回答のヒントがあるようでないようで。 人生訓をうまいことまとめ上げた感はあるが、いろいろ芯を突き過ぎていてかえって嘘くささを感じる。 とにかく長くてしんどい。その辛さをまずなんとかしてほしい。 [インターネット(邦画)] 6点(2022-03-22 15:01:04) |
207. ファーザー
ネタバレ まだこの年齢に達していないが、身につまされる様な感触を受ける。 特に、相手に確認し初耳のことが返ってきてもあーそうだったと返事してしまうシーン。複数回ある。認知症でもプライドと忖度のためそういう返事をしてしまうのだろうか。泣けてくる。将来の我が身のことを思い悲しくなる。 見知らぬ男に暴言と暴力を受けるシーン。解釈によってはけっこうブラックで恐ろしい。妄想でなく事実なのでは。そう思うと辛い。 [インターネット(吹替)] 7点(2022-03-21 18:35:17) |
208. 遠い空の向こうに
ネタバレ アメリカの田舎町あるあるストーリー。万人受けはするでしょう。 まあ良い話ではありますが、いろいろと典型的。エッジが感じられなかった。 [DVD(字幕)] 5点(2022-03-21 16:37:09) |
209. ショーシャンクの空に
期待値が大きかったせいか、評判ほどではなかった。 長いのが気になった。最後の方はもっとカットしてほしい。 [DVD(吹替)] 5点(2022-03-21 16:27:33) |
210. マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
ネタバレ 数々の賞を受賞した作品であるが、どうも私になじめなかった。 各年齢層に一定数変な人がいる事は救いであるようには思った。 社会になじめない人たちを受け入れるのが心の広さなのかもしれない。そういう人たちはこの作品もさくっと受け入れるのであろう。 [DVD(吹替)] 5点(2022-03-20 18:43:28) |
211. スミス都へ行く
ネタバレ 法の支配。民主主義。コメディの中に米国の建国の理念が息づいていました。体力と秘書と議長に恵まれてよかった。 [DVD(字幕)] 7点(2022-03-20 16:01:45) |
212. 2001年宇宙の旅
ネタバレ 人に聞かれた時、生涯一位として上げるのは本作です。迫力の映像、クラシック音楽との連動、宇宙ミッションの完璧さ、そして群を抜く訳のわからなさ、最高に興奮しました。 今の若者には退屈な映画の代表となっているようで、残念です。 宇宙服を始め宇宙ミッション全体の大道具・小道具の完璧さについて、これは実際に人類が月面に到達する前に公開された映画でありそれなのにここまで違和感のない道具だてはすごいと言っても、それがどうしたなんでしょう。 [映画館(字幕)] 10点(2022-03-20 15:13:46)(良:1票) |
213. スウィング・キッズ(2020)
ネタバレ これはめっけもんの良作。 スウィングたっぷり、タップダンスたっぷりなのに、内戦や捕虜収容所のストーリーも盛り込み、ハラハラどきどき、上げも下げも悲しみもあるしっかりした映画になっていて素晴らしい。途中で出現する兄も素晴らしい。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-03-20 15:02:52)(良:1票) |
214. 蜘蛛巣城
音声のコントラストが消えてしまっていて何を言っているのかわからない。字幕付きのDVDで見れて本当によかった。 映画自体は文句なしに面白い。ストーリーと言い、画作りと言い、迫力と威厳があって飽きさせない。 [DVD(字幕)] 8点(2022-03-20 14:59:07) |
215. グレイス・オブ・マイ・ハート
ネタバレ 雰囲気だけ当時の曲っぽいが、具体的にはどれにも当てはまらない知らない曲ばかりでいまいち乗り切れない。 仕事の浮き沈みあり、恋愛あり、男性遍歴あり、面白くなる要素はあるのだが、生かしきれていない。 こう言って仕舞えば身も蓋もないが、主演女優の美貌がパッとしないのも一因だろう。 [インターネット(字幕)] 2点(2022-03-20 14:54:49) |
216. 流れる
ネタバレ さぞかし原作は面白いのだろうと思わせる映画でした。 江戸と東京の両方を味わえます。 人権という言葉が急に出現し、伝統の世界と言えどここは現代なんだなと思い知らされる。 出演者はほぼ女性ばかり、そしてその女性たちがなんとか仕事をつないでいく姿が映し出されるのだが、男を間に立てておかないと進みにくい様子も出てくる。現代においてもなお男性優位で社会が回っていることをあぶり出している。 [DVD(邦画)] 6点(2022-03-20 14:50:24) |
217. 東への道(1920)
ネタバレ 編集が上手いので最後まで見れます。特に流氷のシーンは圧巻。まさか百年前の、無声映画で、手に汗握ることになるとは思いもしませんでした。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-03-20 14:42:38) |
218. 剣鬼
ネタバレ けっこう複雑で特殊な設定のストーリーなのにスピーディーに進んで好きなタイプの映画です。そのまま侍が居合の達人としてずいずいと大成する訳ではないエンディングも良い。 [DVD(邦画)] 7点(2022-03-20 07:50:28) |
219. ローマの休日
ネタバレ 初めは少女、事件ののち大人の女。描き分けがお見事です。 [地上波(吹替)] 7点(2022-03-20 07:45:57)(良:2票) |
220. 正午から3時まで
ネタバレ 初めて出会った美しき未亡人とあっという間にベッドインしてしまう色男ぶりはまさにチャールズ・ブロンソンのイメージ通り。 さてこの後映画としてどう始末を付けるのか思いきや、とんでもない展開になり、最終的に西部劇の枠を飛び越えた形に仕上がっていてびっくり。 けっこう楽しめました。 [DVD(吹替)] 7点(2022-03-20 07:41:31) |