2281. 銀河鉄道の夜(1985)
予備知識なしで観たので、ラストは驚きでした..こんな、表現方法もあるんだ..と、感心しましたね~ [DVD(邦画)] 6点(2003-11-27 19:11:19) |
2282. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
久々に 駄作っぷりを観てみた..う~~ん 中身が スカスカ! 支離滅裂..物語の体を成していない..レベル低すぎ..999は 前作で完結です!! 続編は 存在しません!!! [映画館(邦画)] 1点(2003-11-27 18:43:44) |
2283. 銀河鉄道999
ネタバレ 「ヤマト」 「999」 で育った世代としては..非常~に、思い入れの強い作品です! エンドロールを、ただ、ただ、呆然と観てたのを..今でも良く覚えています..ラストがすごく切ない..エンディングでは、鉄郎が線路の上で佇み、ゴダイゴの歌が流れて..歩き..走る..(う~ん感動) 鉄郎の年齢設定を上げていたのには ビックリ!でしたが、結果的に大正解でしょう~ ラストの別れが活きましたから.. ハーロック!カッコ良かった..アルカディア号も迫力満点!松本零士キャラ総動員!それぞれイイ味出してます~ 「ヤマト」 「さらば・・」 に続いて、「999」! 松本零士 アニメ の頂点! と言って良いでしょう!今観ても、十分観るに耐え得る!..それだけ、脚本、演出の完成度が高かったってことですね~(一説には監修“市川崑”の影響が大きかったとのこと..ヤマトは今観ると○○ですから..) 作画も良く描き込んでます、それまでのアニメとは1ランク上の出来でした..興行的にも大成功! 思えば、劇場用SFアニメブームの “ピーク” でしたね~..懐かしい... [映画館(字幕)] 8点(2003-11-27 18:19:02) |
2284. 猫の恩返し
悪評を耳にしていたので、ふ~ん って感じです..中盤から後半は、特にふ~ん って感じでした...うちの子供も一緒に見たのですが、無反応でしたね~..(3点でもいいかもしれません..) [ビデオ(邦画)] 4点(2003-11-27 17:48:13) |
2285. メトロポリス(2001)
うん~ 最悪です!アニメファンも、手塚ファンも、大友ファンも..みんな“ガッカリ”でしょう~.. アニメとして絵が綺麗なのは認めます..でも!CG技術の進歩が成せる技であり、それ以上それ以下でもありません!世の中、日々進歩しています..次々とすばらしい作品が生まれています..これじゃ~あまりにも芸がない..お金を払って見てくれた人に失礼だ!! 大友さん、りんたろうさん、焼きが回ったかい?... 1点(2003-11-27 17:38:03) |
2286. がんばれ!!タブチくん!!
見ましたね~映画館で..ちょっと流行ってたんですよね~これ..全くの期待ハズレでした... 2点(2003-11-27 17:27:31) |
2287. 千年女優
アニメの技術的なことを言えば、間違いなく最高レベル..でも、ストーリー、演出が凝っているわりには全然面白くない!あ~もったいない... 5点(2003-11-27 17:23:50) |
2288. アイス・エイジ
結構楽しめました..子供向けとしては、合格点です... [ビデオ(吹替)] 6点(2003-11-27 17:16:17) |
2289. リロ&スティッチ(2002)
そこそこ面白かったかな..子供向けとしては、合格点です... [ビデオ(吹替)] 6点(2003-11-27 17:13:12) |
2290. 幻魔大戦
レンタルでDVDを見掛け20うん年ぶりに鑑賞.. う~ん 陳腐.. と、言うより情けないくらいお粗末なストーリー&演出..監督は何を伝えたかったのか.. この脚本でよく映画化出来たな..って感じです..絵も音楽も999のパクリ..同じ動画の使い回しが目立つし(映画なんだから手を抜いてどうする)..音楽の使い方が最悪(下手すぎ)..「カリ城」の爪の垢を煎じて飲みなさい... [映画館(字幕)] 1点(2003-11-27 17:07:40) |
2291. 機動警察パトレイバー2 the Movie
押井ワールドですね..それとも、伊藤ワールドかな... [ビデオ(邦画)] 6点(2003-11-27 12:41:53) |
2292. 機動警察パトレイバー
そこそこ楽しめます..それにしても、相変わらず脚本が凝ってますね~... [ビデオ(邦画)] 6点(2003-11-27 12:32:10) |
2293. Avalon アヴァロン
押井守ファン待望の実写映画..マニアックな世界観..普通の映画ファンには受け入れにくい?ストーリー設定かも... 5点(2003-11-27 12:20:34) |
2294. GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
「マトリックス」を意識して、何度か噛み締めるように観てみると、なかなかストーリー設定がすばらしい~ 公開当時は、日本よりアメリカで受けが良かったんですよね.. 今では押井監督の代表作に.. 私的には「ビューティフル・ドリーマー」の方がお気に入りだけど... [ビデオ(邦画)] 8点(2003-11-27 12:10:07) |
2295. 火垂るの墓(1988)
ネタバレ 評価をするのがバカバカしいくらい..10点以外有り得ない!.. なぜなら!映画館で泣きました..涙が止まりませんでした..こんな映画は初めてです.. 節子の関西弁、たまりません..(はっきり言って、反則です!) 清太の語りで始まる冒頭..驚きました!自分の死んだ日を告げながら、物語が始まるなんて..それから空襲の後、母親が包帯ぐるぐる巻き..今までのアニメ、いや、映画とは違う!と確信しましたね.. ホタルを埋める節子が母親の死を語るシーン..で最初の涙..清太が交番から出てきて、ボコボコの顔で節子に抱きつくシーン..も~たまらず号泣.. 後半は、切なくて、悔しくて、ただ、涙、涙、.. 映画を観終わって最初に思ったのは、「こんな映画を創る人が、まだ日本にいてくれたんだ..」 “驚き” と “感謝” と “感動” が入り交じって、とても不思議な気持ちでした.. 戦争の悲惨さを伝える本当の映画..高畑監督ありがとう... [映画館(邦画)] 10点(2003-11-26 19:23:09)(良:1票) |
2296. 千と千尋の神隠し
ネタバレ 筋金入りの宮崎駿ファンです!最近の宮崎監督作品の中では、メッセージ性がはっきりしていて、とても分かり易い作品だと思います.. 他を圧倒する奇抜なストーリーに誰も思いつかないキャラクター、天才的な発想でいつもながら驚かされます・・(監督の頭の中を覗いてみたくなります..) 一つ気に入らなかったのは、ラストの○○を見分けるシーン..どうして簡単に見分けることができたのか?..その理由をもう少し描いてほしかった.. 宮崎監督の才能は、まだまだ計り知れません..カリ城を越える大人も楽しめる作品を期待しています... [映画館(邦画)] 8点(2003-11-26 18:05:00) |
2297. 風の谷のナウシカ
筋金入りの宮崎駿ファンです!原作漫画の“大ファン”からすると、完全に!不完全燃焼です!..当時、映画館で見たときは、もやもやとした複雑な心境でした..原作の奥行きの広さ、登場人物の存在感..2時間足らずの映画には到底収まりきれない..ラストは、無理矢理終わらせようとしているのがよ~く分かります..(監督の苦悩が目に浮かびます..) 仕方がないのは分かっていても、ナウシカの本当の面白さが半減しているので、とても残念です... 最近、久々にTVで少し見ました..台詞回しがえらい “クサイ” ことになってる..こんなにクサかったかな~..いちいち鼻に付く..他の宮崎作品では気にならないのに... [映画館(邦画)] 7点(2003-11-26 18:04:06) |
2298. もののけ姫
ネタバレ 筋金入りの宮崎駿ファンです! う~ん、終盤あたりが ぱっと しません..結末も期待ハズレ..えっ、終わり?って感じです..(感動とはほど遠い..) 何かをきっかけにすべてが破壊され、ゼロから再出発..ありがちなワンパターンも頂けない..メッセージ性が強い作品に創り上げているのは分かるけど..監督が思っているほど、観ている側には(凡人には)伝わってこない..最近TVで久々に(10年ぶりに)鑑賞..評価は変わらず..むしろ、中盤からラストにかけて..支離滅裂、行き当たりばったりのストーリー展開、そんな印象がますます強くなるばかり..作品自体のインパクトは、さすがです..が、監督の才能を考えると、この評価..残念.. (2016年鑑賞→) 声優が気になる..エボシ御前 声はいいけど演技が下手、サン 前半演技が下手(途中から慣れてくる)、甲六 顔と声がマッチしてない違和感あり(声に特徴ありすぎ)、美輪明宏、森光子、森繁久彌はミスマッチ(プロの声優でいい)、アシタカとトキはさすがに上手い! [映画館(邦画)] 7点(2003-11-26 12:37:10) |
2299. となりのトトロ
子供向け作品としては、文句無く、10点満点です! ただ、大人を対象にすると7点止まり..子供向けなので仕方ないです..最後に、もう一捻りあれば、もっと高得点なんだけど... [映画館(邦画)] 7点(2003-11-26 12:35:54) |
2300. 海がきこえる<TVM>
初見は、20代後半の頃..最近、ふと気になり、改めて観ることに..う~ん 大人です..大人の演出ですね..こんなに登場人物の心情を上手く、リアル且つ高いレベルで演出されている作品だったとは..時間が経ち、年齢を重ねていくと、見えていなかったものが見えてくるんだ..と実感..ところどころ、キザで鼻に付く演出もありますが..物語として、とてもイイ感じです..見直しました! 特に主人公が ビンタ → そして殴られるシーンは必見!..もちろん、アニメとしての作画は合格点、背景も(特に空、雲)きれいです~ さすが、ジブリ ってところでしょうか..良作です.. (ジブリには、このレベルの作品をもっと創ってほしい..) [ビデオ(邦画)] 8点(2003-11-25 16:56:16) |