Menu
 > レビュワー
 > TINTIN さんの口コミ一覧。12ページ目
TINTINさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 242
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。
自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ルーカスの初恋メモリー
この頃のウィノナライダーは、足が太かった!!
4点(2003-07-13 16:12:59)
222.  身代金
前半に見せ場があって、途中からだんだん普通のアクション映画になっていってしまった感じ。だんだん懸賞金かけていた事すら忘れてしまいました。
4点(2003-07-13 16:00:22)
223.  デンバーに死す時
淡々と始まり淡々と終わる。あらすじを読んだらそれで十分なのではないでしょうか。
4点(2003-06-08 21:55:43)
224.  オータム・イン・ニューヨーク
男心としてウィノナが、あんなおっさん(リチャードすまん)と恋に落ちてしまうのが、どーしても許せなかった…。私は同系統なら「スイートノベンバー」の方がまだ好きです。まあ、どっちもどっちのような気がしますが…
4点(2003-06-03 23:31:51)
225.  ダイ・ハード3
「1」、「2」と良くできていただけに、期待して行ったら期待はずれに終わってしまいました。(期待し過ぎたかな…)かなりストーリーにも無理があるような気がしました。記憶にあまり残らない一本ですね。
4点(2003-06-03 23:18:41)
226.  イレイザー(1996)
単純なアクション映画だった… としか思い出せません。
4点(2003-06-01 03:09:09)
227.  日本沈没(2006)
よし、これで『日本以外全部沈没』を見る心構えができた。
[地上波(邦画)] 3点(2010-10-11 00:48:41)(笑:1票)
228.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 
コメディだったら、もう少し滅茶苦茶やっても良かったような気がします。野球選手になってから以降の後半のストーリー展開が少しダレましたな~。もう少し舞妓遊びの面白さに踏み込んで欲しかった。
[DVD(邦画)] 3点(2008-06-15 22:32:01)(良:1票)
229.  県庁の星 《ネタバレ》 
もっと、官民のギャップを面白く描いたコメディかと思ったら、意外と真面目な内容で拍子抜けしました。コメディならば、細部や背景等をそこまで気にすることも無いのですが、真面目路線で作られている部分が多いため、粗や掘り下げが足りない部分が、とても気になりました。蛇足ですが、あのスーパーの中で、公務員の織田君が一番、民間の感覚に近いような気も…。いつまで経っても改善できないようなスーパーは、とっくに潰れているでしょう。
[ビデオ(邦画)] 3点(2006-10-12 22:35:09)
230.  嫌われ松子の一生
多分、見る人によって評価がはっきりと分かれる作品でしょう。私はこの映画の面白さを理解できませんでした…。浅いエピソードを盛りだくさんにして繋ぎ合わせたようで、底流でつながるテーマが希薄に感じました。 
[ビデオ(邦画)] 3点(2006-10-12 22:27:52)
231.  1941
本作を"スピルバーグ監督"という期待感で見るとがっかりする人が多いと思います。が中身はブラックジョークが利いていて悪くは無いという感じです。でも、「もう一回見る」と聞かれたら、「結構です」と私は答えると思う。
[DVD(字幕)] 3点(2005-03-10 01:07:07)
232.  ロッキー5/最後のドラマ
いったい、いつリングに上がるのかとドキドキしながら見ていたら終わってしまった…。スト2の影響でできた映画!?
3点(2004-03-03 23:53:50)
233.  魅せられて(1996)
リヴ・タイラー以外の見所がない。
3点(2004-02-21 19:23:20)
234.  愛と精霊の家
今見返してみると、結構出演者が豪華だったんですね。 当時は、ウィノナの絡みのシーンだけがやたら印象に残っています。(あの頃は若かった!)
3点(2004-02-19 00:52:57)
235.  クォーターバック
スポーツものが好きな私ですが、あまり面白くなかったです。この手の映画が数ある中で、この映画が何をポイントにしているのかが良く分からなかった。
3点(2003-07-13 16:15:53)
236.  敦煌
テレビでお馴染みの俳優さん達がたくさん出ていた分、現実感が全く無かった。話もセットもこの当時の邦画の中ではかなり良い出来栄えだったと思うのですが…。ま、お金使った分「無名の役者で固める」みたいな冒険は、できなかったんでしょうね。この頃の日本はバブルだった。懐かしい…
3点(2003-06-17 00:59:33)
237.  ローマ法王の休日 《ネタバレ》 
MRビーンばりのコメディだと思って見ていたので、どの辺から笑いが爆発するのかドキドキしながら見ていたら、まさかの展開でエンドロール。特にラストシーンは衝撃的でしたが、あまりの期待とのギャップに、そこから何のメッセージも理解することができませんでした。
[DVD(字幕)] 2点(2015-11-29 22:53:32)
238.  マーズ・アタック!
こういう、映画の場合もっと馬鹿馬鹿しく作って欲しかった。トコトン。中途半端さが残念。
2点(2003-06-08 22:13:02)
239.  みんな~やってるか!
ハエ男から先はダレル。企画としては、良いと思うので、「やることしか考えていない男」を主人公にした映画を他の監督がきちんと作って欲しい。
2点(2003-05-17 02:49:41)
240.  A.I.
特殊映像は凄いと思うのですが… ストーリーは、長い!つまらない!宇宙人みたいなのが出てきた辺りは、もうぶっ飛びました。「ミッションツゥーマーズ」以来です。これは、壮大な金をつぎ込んだ環境映画だと思いましょう。
2点(2003-05-17 02:22:02)
000.00%
120.83%
241.65%
3104.13%
4156.20%
55924.38%
67229.75%
75221.49%
8197.85%
972.89%
1020.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS