241. ザ・タウン
ネタバレ 物語の設定も雰囲気も楽しめました。ベンアフレック、監督業として他にもヒット作品を出していますが、やるなぁという感じです。ただ、あそこまでド派手な銀行強盗をして証拠が全くないわけないだろうって思いました。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-08-26 08:10:24) |
242. ゲット・アウト
ネタバレ 怪しげな人たちの集まる集落でどういう展開になるのか結構楽しめました。あの女性は、あんなたくさんの男性を虜にして、相当な魅力があるのか演技派なのか、、。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-08-26 08:07:34) |
243. ミッション:インポッシブル/フォールアウト
なんだかんだ言って毎回映画館で見てしまうのですが、最近のこの作品はアクションはすごいとは思うのですがストーリーが後付けのような気がして、その結果盛り上がりに欠けます。第一作のストーリーとアクションと音楽が見事に融合したあの見応えあるような作品を今の映像技術で観たいなぁと思います。 [映画館(字幕)] 6点(2018-08-19 08:20:47) |
244. カメラを止めるな!
ネタバレ この映画、アイデア勝ちみたいな感想も多いですが、自分はネタばれのあとの各キャラクターの設定もとても楽しめました。みんな憎めない人達ばかりで、その人たちが最後に協力して最後のシーンを撮影するところが自分はなんとも好きです。 [映画館(邦画)] 8点(2018-08-17 16:26:42) |
245. トッツィー
ネタバレ 物語り全体を通して軽快なリズムが心地よいが、なんといってもラストのネタ晴らし以降が最高です。バーで彼女の父親との会話、そしてエンディングでの彼女との会話、それに続く町並みとエンドロール。観てよかったなぁって思える瞬間。これこそ極上の映画です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-25 08:23:32) |
246. ホワット・ライズ・ビニース
ネタバレ 借りてまではと思ってましたがテレビでみて結構楽しかったです。途中から潮目が変わってやはりそういう事かという感じでした。最後の川のシーン、物語全体の流れからして"有り"だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-03 08:33:25) |
247. ラブリーボーン
ネタバレ テレビで観ました。なんというかやっぱり明るい映画ではないですね。 [地上波(吹替)] 5点(2018-05-13 20:50:40) |
248. レディ・プレイヤー1
ネタバレ お祭り映画ですね。CGがめっちゃ使われていますがそもそもがバーチャル世界が舞台ですし、映像も自然なのであまり気にならずに観られます。映像はかっこいいですがもっと効果的な音楽を使えばより盛り上がったかなと思います。それでも波動拳が出た際にはおっ!って思いました(何気にそのあとはサマーソルトキックっぽかったですし) [映画館(字幕)] 7点(2018-04-20 17:49:35)(良:1票) |
249. グレイテスト・ショーマン
ネタバレ これこそザッツ・エンターテインメントなのではないでしょうか。演技良くテンポよくそして何よりも音楽が良い。力強くエネルギーに満ち溢れている出演者の演技は観ている人たちも笑顔にします。わかりやすい起承転結でもちろん最後はハッピーエンド、これこそ映画の楽しさ、That's Movie!だと思います。 [映画館(字幕)] 9点(2018-03-18 19:24:18) |
250. シェイプ・オブ・ウォーター
ネタバレ エンディングでは、「半魚人は海に帰り主人公は声を取り戻す」って思ってましたがそうはなりませんでしたね。まさかあの喉の傷が鰓呼吸になるとは全く想像できませんでした。パンズラビリンスの監督で期待していましたが、エンディングはちょっと自分の期待とは違うものでした。 [映画館(字幕)] 7点(2018-03-01 19:33:47) |
251. ゴースト/ニューヨークの幻
ネタバレ ずいぶんと久しぶりに観ましたが、やっぱり面白いですね。ウーピーゴールドバーグは良い演技しています。最後は音楽もあいまって感動的です。全体を通して音楽も良いです。 [インターネット(字幕)] 8点(2018-02-21 15:35:18) |
252. トゥルー・カラーズ
ネタバレ こんな映画があったんだぁという気持ちです。派手さはないけど主人公2名の好演に惹きつけられます。あと、要所で流れるテーマ曲がいいですねぇ。他人にお勧めできるかというと微妙ですが、映画通と語り合う場で話題にあがりそうな映画らしい良作だと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-14 19:50:36) |
253. マッチポイント
ネタバレ この主人公の野郎はクズだなぁって思ったけど、いざこういう立場で追いつめられたら嘘に嘘を重ねて、自衛のためにとんでもないことをやらかしてしまうっていう人間の弱さはわかる気がしてしまう。。あの指輪、まさかああいう展開になるとは。。観終わった後の爽快感は皆無。あと、スカーレットヨハンソンのあのハスキーボイス、なんとうかちょっとガサガサ過ぎてあまり好きになれません。ロストイントランスレーションの時は全然気にならなかったのに。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-10 19:59:26) |
254. ダブル・ジョパディー
ネタバレ 主人公の女性が美人ですね。そして強いです。良作だと思いますが、最後に6年ぶりに再会した子供とのシーンは、6年も会っていなければもっとこみ上げるものがあると思いました。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-07 08:50:20) |
255. レッド・オクトーバーを追え!
出演者がとにかく渋くてかっこいい。冷静沈着、これは海底の密室である潜水艦乗りに必須であり、どんなときにも慌てたそぶりを見せない。それでいてふと見せるユーモアな一面や言葉に現れない男同士の意思の疎通。ラミウスがかっこいいのはもちろんだが、周りを固める役者人もすごい。ダラスの船長は一押し。ソナー担当の黒人のにいちゃんも陽気でいて渋い一面もあり。この映画、観る人によっては地味で面白くないと思われるかもしれないけれど、この映画の面白さがわかることが嬉しい。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-01-28 13:38:09) |
256. マジェスティック(2001)
映画好きとしては(物語とは関係ないかもしれませんが)映画っていいなぁって思う映画でした。 [インターネット(字幕)] 7点(2017-12-31 10:56:05) |
257. キャロル(2015)
二人の女優の演技がとても印象的です。特ににケイト・ブランシェットじゃなかったらこの役は成り立っていなかったと思います。ルーニーマーラももちろん魅力的ですが。この二人のシーンを見ているだけで娯楽としての映画を堪能できました。 [インターネット(字幕)] 7点(2017-12-30 09:02:43) |
258. 真夜中のゆりかご
ネタバレ 脚本が脚本だけに、演技等も含めて容易に破綻してしまいそうな内容ですが、エンディングではハッピーエンドではないながらも少しホッとする内容でした。ちなみに邦題の「真夜中のゆりかご」、「ゆりかご」という部分が物語の真相とかけているのかなって思いました。原題はセカンドチャンス、これはどうなんでしょうかね。。 [インターネット(字幕)] 6点(2017-12-27 19:25:53) |
259. 世界一キライなあなたに
ネタバレ 人それぞれの境遇があって、人それぞれの結論があるんだろうなって思いますが、映画が観て良かったと思うものであってもらいたい自分としてはこの結末は嬉しくないですね。 [インターネット(字幕)] 5点(2017-12-23 11:17:55)(良:1票) |
260. レポゼッション・メン
そうですかぁ、そういう結末でしたか。。グロイ映像が多くて直視しづらい部分もありましたが、悪い映画でもありませんでした。ただ、やっぱりあの結末は。。 [インターネット(字幕)] 6点(2017-12-16 12:47:15) |