261. 砂上の法廷
ネタバレ なかなか面白かった。ま、キアヌかっこいい~~と思ってる派なので、こういう弁護士役もいいですね~。で、お相手は、の、レネーですが最初誰だか分らんかったほどの変わりっぷりに軽くビックリ。キアヌより年下なのにえらく老けてしまったような?以前のぽちゃかわいいさが全くないのは何かちょっと残念ですね。犯人はちょっと意外な人だったんだけど、そこら辺が分かってからのお話しの展開がちと物足りないかな~。まぁでも少なくとも全く退屈せず一気に観れたのは、自分的に面白い証拠なので、の、7点。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-16 18:23:34) |
262. ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ)
ネタバレ うわーーー犬、犬、犬! 数がすごい!! よくこれ撮影したねー、もうぅ犬と話しが出来ます級wな人がいないとこれ無理でしょ(苦笑) あと映画の中で、雑種には税金がかかるってあったけど純血種にはかからないのかな?そういうことよね。そもそもこれいくらなんでも無茶な話やこれww。まぁ実際にはこういうことはないでしょうけど(あったりして?、国が違うと事情も違うからなぁ)。まぁなかなかなインパクトのあるものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-15 09:08:12) |
263. 地獄のバスターズ
ネタバレ これが「アレ」の元ネタですか。これからあの作品が生まれたとはすごいですねタランティーノ。あの作品の緊張感はハンパなかったですが、これは比較的ホノボノムードなものでしたね。無駄な恋愛要素(+サービスシーンあり笑)があるなーと思ってたらのラスト、やや(かなり?)むりやりな終わり方はイタリア映画らしいものでアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-14 10:29:54) |
264. ブラック・スネーク・モーン
ネタバレ うーん、サミュエルいいですね~、彼がギターを弾いて歌う姿は、カッコイイ、相当カッコイイィ。可憐で超カワイイ、クリスティーナと超濃口wのサミュエルとの組み合わせがすごく斬新で刺激的。一見鎖で監禁という無茶苦茶なものなんだけど、お話しの進め方がうまくて良い終わり方だったとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-12 17:49:45) |
265. ザ・ウォーク
ネタバレ 高いところは苦手です。家のテレビでみたから何とか見れたけど、劇場でかつ3Dとかで観てたら失神してるなこれは(苦笑)。 しかしまぁこんなことを考えついて、そして実行してしまうやつがいるなんて、世界は広いなぁ(関心)。どこまでホントかはわからんけども、仲間を集め野望を実現していく様はなかなか面白かったし、なにかワクワクしてくるよね。お話しの進め方が上手なのはベテラン監督の手腕ですな~、さすがでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-09 18:09:06) |
266. ガガーリン 世界を変えた108分
ネタバレ 何かちょっと勉強になったかな~~、正直ざっくりとしたところしか知らなかったしね。でもガガーリンのおうちのこと等が断片的に入ってたけど、そういうとこもいいけど、もちょっと宇宙にいくことについてもう少し見たかったかな~? 少し物足りない印象だったかと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-08 12:46:37) |
267. 天国の門
ネタバレ えー、一時は赤字ワースト記録保持で映画会社を一つ潰した、という怖いもの見たさ?で鑑賞。正直そもそもこういう西部劇歴史系?カテゴリーのものは苦手なので、延々ただ漠然と見ていた感じ。まぁなにかとても壮大なスケールでお話しが展開してるんだろうなぁとは分かりつつも、なんか肝心のお話しの内容が面白くないですよねこれ。なんか出てる人がみんな髭面で誰が誰だかわかりずらいし。あ、でもいきなりM・ロークが出てきたときはビックリした! アウェイの中でやっと知った人に逢った感じでうれしいね(笑) まぁあとはエラ役?の人の景気のいい脱ぎっぷりぐらいかなw。パッと考えるとこの映画のどこに映画会社が潰れるほどのお金が掛かったんだろうか?なんかお金掛けたのならそれなりに「掛けた」感があればまだいいけど、正直あまり感じないなぁ。時間が長いのは面白ければ別に構わないんだけど、延々と観つづけて最後の最後、「タバコちょうだい」って言った割と若い女の人は誰? 何か見落としてたかな俺w?? ・・・頑張って観た結果がこれかー んーこれじゃ大コケするわな。。。肝心のお話しが面白くないとこうなるという歴史的な見本。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2018-03-07 17:52:49) |
268. TAXi3
ネタバレ 結局一番最初のスタローンのシーンが一番面白いというね(苦笑) 雪山を走ってても正直ね~なんかパッとしないかなーー なにかちょっと残念デアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-06 22:08:55) |
269. サプライズ(2011)
ネタバレ 邦題の「サプライズ」についてちょっと考えてみた。意表を突く犯人たち?予想外だったエリンちゃんの大反撃w?まぁそれもあるだろうけど、一番「サプライズ」だったのは最後の最後に玄関から入ってきた警察官なのでは?とか思ってしまいました。あーでもこういう血なまぐさいのは苦手だな~エリンちゃんの殺人マシーンっぷりときたらあーた。この人のこの作品後のキャリアに影響がでそうで心配です。あ、いらん世話でしたハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-03-02 05:24:58) |
270. チャップリンの道具方(舞台裏)
ネタバレ うふふ、チャップリンらしいギャグが目白押しですごいねーー。全体的なスピード感がいい! 印象にのこるとこ ネギ?を食べた隣の奴の息の臭さ?にすんごいリアクションをするチャップリン。こりゃーよっぽど臭い(><)んだろうね(笑) 椅子をいっぱい担いでトゲトゲイガイガ状態になるとこ(笑) エドナとチュッチュで終わるとこ→→こういう終わり方は珍しいような? なかなか面白かったですよハイ [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-02-28 18:25:57) |
271. チャップリンのスケート
ネタバレ チャップリン、スケートうまいなー!(といってもローラースケート、このころからあったというのがスゴイ) こういうすばしっこい動きをさせたらピカイチですね~。いやーほんとお見事でゴザイマシタ [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-02-28 08:15:18) |
272. ペット・セメタリー(1989)
ネタバレ これは、スティーブン・キング原作のものでもある意味屈指のエグさではないでしょうか。。。分かっていても、甦るならやってしまうだろうなぁ・・・何とも言えない悲しいお話しでした。しかし家を買うなら事前に状況を調べた方がいいですよね、とか言ったらミモフタモないか(苦笑)なかなかなインパクトな作品でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-25 20:15:25) |
273. きみといた2日間
ネタバレ 雪に閉じ込められた二人が二日間部屋で過ごすという、基本主役二人の密室劇なんですが飽きずに最後まで観れましたから、お話しの構成、お二人の演技力の賜物ですね。まぁお話しの内容が下世話というかシモ系なのであれなんで、まぁ軽薄というかなんというか(苦笑) アメリカ人てこうなのか?とか思ったり。まぁこんなところでありますですハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-24 06:24:56)(良:1票) |
274. 燃える昆虫軍団
ネタバレ いやぁ~~~、お虫様全開映画だ~~~(タイトル見れよw) 画面全体にお虫様のドアップ映像の怒涛の連続攻撃!! 超気持ち悪ーーーいぃぃぃぃぃ。まさにガッデムまさにサノバビッチ(違うw) 何故かゴキちゃんと交わって知能的になるのか全く分からないが、字を描くのはかなり強烈やーーー、間違いなくもう観ません(苦笑) いやーー最後まで頑張って観た自分を褒めたいですね今回ばかりは。お虫様の強烈な描写がなければ、なかなかユニークな作品だったかと思いますよハイ、でも2点で勘弁してクダサイ [CS・衛星(字幕)] 2点(2018-02-22 18:37:25) |
275. あの頃エッフェル塔の下で
ネタバレ なんか軽~い若い男女のお話し。男も女も尻軽っぷりがフランス風なんでしょうかね、なにかちょっと残念。冒頭の空港でのスパイ容疑といういきなり面白くなってきそうな雰囲気があったけど、そんな「おいしい」設定は丸無視でお話しは進みますね(苦笑) まぁちょっと申し訳ないですけどワタシには今一つでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-21 18:38:14) |
276. イントルーダー/怒りの翼
ネタバレ A6イントルーダーの形がいいですね~愛嬌のあるというんですか、お鼻がとてもカワイイ。あまりこのテの飛行機に詳しくないのですが、横に並んで操縦するんですね、知りませんでした。お話しの内容は、、あんなことを勝手にするなんてまぁ普通はあり得ないでしょ(苦笑) ベトナム戦争を違う角度からみた内容であったかと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-16 17:54:35) |
277. 草の上の昼食(1959)
ネタバレ 活発なヒロインから元気をもらえますね~、堅っ苦しい「先生」も後半はキャラがだいーぶ変わっていい感じになってました(笑)。南仏の美しい風景が印象に残る作品でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-16 08:33:09) |
278. プリデスティネーション
ネタバレ いきなり序盤から面白い。こういうグイグイくる映画はいいね~~。前半のBARでの大波乱の半生を語る場面からの、後半はタイムトラベルものになるというちょっと意表をつく展開も面白い。いやー、イーサン・ホークのベテランのシブさが炸裂しててとても良いんだけど、それにもましてのジェーン役のサラ・スヌークですよ、圧巻の演技とはこのことをいうのではないか、と大げさなことを言いたくなるほど本作のサラ・スヌークはすごい! バーで話す男がまさかのジェーンとは!ほんとすごいよこの子は(ジョンのときはディカプリオにちょっと似てるね)。まぁタイムトラベル物のお決まりでやはりお話しが複雑になりがちだけど、比較的登場人物も少なめで話しが飲み込みやすいし、ストーリーも独特の深みがあって余韻が残るね。うん、なかなか良い映画でアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-14 18:43:03) |
279. パディントン2
ネタバレ いやー良かった!楽しかった!! 1をみていたから話の流れに乗れていけたしね(一緒にみたカミサン(1を観てない)はなんで熊が普通に生活してるの?とかいってたけどそれいっちゃうとあなたww) そして意外なヒュー・グラントの出演というサプライズがサプライズだけで終わってないところがまた良い。イギリス人である彼がこの映画の舞台であるイギリス・ロンドンにフィットしていたのは当然すぎるほど当然なんだけども、それにもましての「さえない男」を演じる役者の第一人者?としての面目躍如であったかと思います。彼にとって悪役はほぼほぼ初?な珍しい役どころであった印象だけど、そんな役ながらヒューの瞳の優しさは実はさりげなく出ていた(でしょ?)のは彼のお人柄じゃないんでしょうか。 この映画に流れるやさしさというテーマは、パディントンの家族・町の人々・そして刑務所の中の面々(笑)にしっかり流れており、この一見独特な世界観の中にうまーく持っていかれたなぁ~(上手い!)&最後のおばさんとの再会シーンとか泣きそうになっちゃったよ~~。とっても良かった!ありがとうパディントン!! [映画館(吹替)] 9点(2018-02-12 23:13:27)(良:1票) |
280. 名探偵コナン ベイカー街の亡霊
ネタバレ まぁ面白い。コナンらしい雰囲気と展開だね。でも最後に諦めたのは意外、あと眼鏡が「キラーン」てなりすぎ(苦笑) そんなところでゴザイマス [地上波(邦画)] 4点(2018-02-11 12:28:40) |