リニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 552
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ストロベリーナイト ネタバレ 
TVシリーズもだんだん失速していった感はあったのだが、本作品でそれは極みに達してしまった。本作は姫川版ではなく姫川個人のものであり、その結果三流の刑事ドラマに成り果ててしまった。。。あと、大沢との絡みは正直引きました。結局は、姫川玲子も女であり、使命よりも本能が優先してしまうのね。で、がっかりです。菊田、ガンバレ!!
[映画館(邦画)] 3点(2013-08-13 01:23:17)
282.  バレット(2012) ネタバレ 
その名を轟かせる殺し屋との設定だが、お世辞にもそんな風格は皆無。一流になりたかったけど、結局は情が邪魔してなれなかった生涯二流の殺し屋という設定で十分よかったのでは?そんなだから殺しの目撃者(女)を殺せなかった、ということで納得できる。また、今回のスタローンにはオーラがまったくないし、この役を演じる必要性はまったく無かったと思う。常に充血目ポイ感じであり、血圧大丈夫?どこか体調が悪いんじゃないの?無理していない?と観ているこちらが思わず体調を心配してしまう。以前ヒット作がなかなか出なくて、何でもかんでも無駄に映画出演してスタローン印の無駄撃ちをしていた時代もあったが、今更それを繰り返す必要はないだろうに。。。
[映画館(字幕)] 4点(2013-08-13 01:10:25)
283.  ワールド・ウォー Z ネタバレ 
完成まで紆余曲折し、超難産であった作品だけに出来も微妙。。。何を作品の中心に描きたかったのか、ビシッと一本芯が通っていない感じが大!まさかあの程度の演出で家族愛じゃー無いよね?ゾンビ発生(0号)調査も途中放棄してるし、早々にこけて死んだ役立たず博士は上映時間の無駄(何か大人の事情があったのかも)。それなら、まっとうなゾンビ映画としてゾンビと戦うのかと思えば、ゾンビの襲撃シーンもカメラが激しく動きすぎて状況がよく見えないし、画面が暗いしで、せっかくのゾンビがよく見えない(堪能できない)シーンも多く、そこで何やってるの?今どうしたの?が多くてストレスたまるばかり。あーゆーのは緊張感のある映像とは言えないことが分からないのだろうか?動きで誤魔化してばかりで、ゾンビ対人間をしっかり見せる腕がないということか。ラストのドキュメント映画にあるようなニュース映像みたいなものにナレーションは古臭い演出で臭くていやだ。そんな状態のため、上映時間の割に全体としてぼやけた印象である。随所にゾンビファンを喜ばせてくれるシーンが盛り込まれていただけにとても残念。
[映画館(字幕)] 6点(2013-08-11 00:46:27)
284.  レストストップ デッドアヘッド
あんな汚いトイレでするくらいなら絶対外がいい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-11 00:07:23)
285.  家(1976) ネタバレ 
当時劇場で観た時、ロッキーと同時上映だった。カレン・ブラックはそこにいるだけで怖いという存在感が抜群。彼女が居て成立する作品だと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-21 11:28:20)
286.  Y2K ネタバレ 
当時の話題にうまく乗っかった作品。今となればあの騒ぎはなんだったのかと思うけど、当時はいろいろなものに影響が出て大変だーという感じでした。大ごとにならなかったのは、多くのエンジニアが裏でそれなりに頑張っていたからですが、この映画のようなことは。。。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-21 11:21:41)
287.  プレデターズ(2010) ネタバレ 
毎度感じるのだが、日本人の役は日本人に演じてもらいたい。今回は特に変な動きをしていなかったし、好演していたと思うのでまだ救われるけど。。。全体を通して観て、やはり原っぱでの日本刀によるタイマンのシーンが秀逸。それ以外は、この手の作品ではいつものことであり、特筆すべき内容はない。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-21 11:11:53)
288.  オールド・ボーイ(2003) ネタバレ 
原作既読。原作の骨格をそれなりに活かしつつ、まったく別の作品(韓国映画)として再生しているあたり、さすがに韓国映画はこのあたりが上手である。グロさとラストのありえない展開を受け入れればこの作品は高評価だが、私はあまりの救いのなさにがっかりしてしまった。原作のもつラストの解放感が圧倒的に不足している。明があって初めて暗も映えるのに。。。とても残念。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-21 10:56:17)
289.  SPACE BATTLESHIP ヤマト ネタバレ 
みんなが感じていることだけど、木村拓哉は木村拓哉以外の何者でもなく、与えられた役を演じる気が毛頭ない(観客をなめてる?)大根であることを再認識した。黒木メイサはお股のゆるいという設定を演じていたと思ったが、その後の私生活からあれは地だったことを露呈してしまい、木村拓哉と同様、黒木メイサは黒木メイサ以外の何者でもないことを証明した。柳葉は柳葉でなかったが、室井以外の何者でもなかったことを改めて証明していた。他の役者達も皆同様で、誰も宇宙戦艦ヤマトの世界を理解して演じていた者がいないということに衝撃を受けた。また、非常に恐ろしい役者達の自己満足の作品に仕上がったてしまっていたことも悲しかった。もともとアニメの世界観と同様である必要はないし、期待もしていない。逆に新しいヤマトの世界を観せてくれるであろうと期待していたのだが。。。これだけメジャーな原作に対しては、ヤマト愛がやはり根っことして必要だが、この作品はヤマトを愛している者達が作ったとは到底思えない超駄作である。そのすべてはガミラスの設定に象徴される。
[映画館(邦画)] 1点(2013-07-21 02:08:44)(良:4票)
290.  燃えよドラゴン
映画は色あせてもブルース・リーは色あせることはない!!子供のころ劇場で初めて観た時の衝撃は今も忘れられない。ちなみに昨日も鑑賞、、、大満足である。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-21 01:39:07)
291.  アウトロー(2012) ネタバレ 
頑張って仕事して、主演作品数は1本増えたけど、名作や代表作にはなりえない。それにこのヒーローはトムのキャラではない。劇中広げた風呂敷も畳みきれていない。よくこんなひどい脚本の出来で出演OK出したな~と不思議である。もう歳なんだから、少しは作品を選びましょうよ。それにアウトローの響きの空しさ。。。救えない。
[映画館(字幕)] 4点(2013-07-21 01:24:07)
292.  平成狸合戦ぽんぽこ ネタバレ 
初めて観たのは何年前だろう?まったく面白くなくて、どちらかというとキライだった。それが何年後かにTV放送された時、他のことをしながらのながら鑑賞をしたのだが、その時に何故か妙な安心感と心の平穏を感じた。。。それから数回TV放送を観たが、今や夏(盆前で7月がベスト)に観たい映画の一つになっている。この映画は、映画館で真剣に向かい合って鑑賞するのではなく、TV放送で間にCMなどの邪魔が入りながら、ストーリーに集中させてもらえずに観るのが非常にお勧めで向いている作品だと思っている。映画館で作品と正面から向き合い、主人公らに感情移入ができたかどうかの次元で語るものではなく、なんとなーくだらだらと観るのが良い。ちなみに私には、この映画のテーマのひとつでもある環境問題に関するメッセージ性はそれほど感じなかった(残らなかった)ので、説教くさい映画と言う感じも薄い。
[地上波(邦画)] 7点(2013-07-21 01:11:24)
293.  真夏の方程式 ネタバレ 
なんとなく収まってエンディングとなったが、今一つスッキリしないのは何故?殺人の片棒を担いだ少年の心の深い傷のこと(これから迎える思春期に今回のことが大きな影を落とすのでは・・・)、殺人なのに過失致死として葬られた元刑事とその夫の死の真相を知らされることのない妻のこと(これから夫婦で残りの人生を静かに過ごしたいと思っていたに違いないのに・・・)、これからも真実を隠してウソを付き続けて生きる夫婦(自分たち家族の幸せのために、罪もない人間を殺したが罪の意識は死ぬまで続き家族は決して幸せになれないのに・・・)、いずれ少年に罪の告白を約束させられた娘(それまでは誰にも真実を隠し続け、いずれは自分が殺人者であることを告白することを約束させられた人生は、恋愛も結婚もできないままに、いずれ訪れる破滅を待つ地獄の日々・・・)これでいいのか???きっと杉下右京だとただではおかないだろう。本編で語られていないことまでほじくり返して、罪は罪、犯罪は裁かれるべきなのですよぉ!の信念で解決させたでしょう。でも、そこから関係者の未来への再STARTが切れるのは確かである。映画として、それはそれで後味は悪いかもしれないが納得はできるかもしれない。どちらにしても、今回はXから期待して待っていた「ガリレオ」ではなかった。2シーズン目のTV版と同じで、一般人化した超劣化版ガリレオだった。次回こそ超天才で、変人で、子供嫌いで、見事なまでに空気を読まない上に、非論理的なこと(人)に興味のない湯川学と内海刑事に会いたい。ついでに万年助手にも。。。
[映画館(邦画)] 6点(2013-06-30 01:05:57)
294.  二流小説家 シリアリスト ネタバレ 
これ、TVの2時間サスペンスドラマでした。犯人、その母親、もう一人の犯人登場と、想定範囲内の設定であり、ミステリーとして特筆すべき点はゼロ。「必ず貴方も騙される」というコピーがむなしくこだまする展開としょぼいラスト。途中で色々と思わせぶりな伏線や、観客をミスリードに誘うシーン等が見受けられたけど、結局伏線は未回収で、思わせぶりな演出は放置したまま一切説明なし。。。原作未読ですが、これの原作は傑作らしいので、結局は日本の脚本家や監督に面白く制作する力量が足りなかったということでしょうね。「火サス」の出来としては良いほうですが、映画にして劇場公開するほどのものではないですね。それから、いきなりのラストのあのお墓の場所はどこ?犯人に共感してしまったと思わせる「友へ捧げる・・・」も、それまでのドラマの展開から唐突すぎるし、だからどうした?お前はこれからそっちの側に行くのか?というのもよく分からない感じなので、あのシーンはいらないね。
[映画館(邦画)] 4点(2013-06-17 01:46:17)
295.  ザ・ウォード/監禁病棟
ああ、なるほどね、という感じで特筆すべき点がない。カーペンター作品として期待したのだが、思いっきり肩透かし。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-12 18:30:03)
296.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
踊るのファンをここまでバカにするのか!と怒りを覚える。もしもバカにしていないとすると、この監督ははだかの王様なのだろう。それとも戦犯は織田くん?
[映画館(邦画)] 1点(2013-05-12 02:21:52)
297.  サロゲート ネタバレ 
ブルースのあの髪型は反則だろう。見どころはその一点のみ!
[映画館(字幕)] 5点(2013-05-12 02:13:52)
298.  サマーウォーズ ネタバレ 
おもしろかった。お盆が近づくと観たくなる映画のひとつ。ばあちゃん最高。
[映画館(邦画)] 8点(2013-05-12 02:10:39)
299.  アルゴ ネタバレ 
ラストの空港のシーンは、無事に脱出できると分かっていたが、がんばれー、急げー、とドキドキした。
[映画館(字幕)] 6点(2013-05-12 02:06:50)
300.  オリエント急行殺人事件(1974) ネタバレ 
原作のネームバリューにあぐらをかいた超駄作です。特にポワロはヒステリックで酷い。とても下品で、一緒にいたとしても、とても敬意をはらえる人間ではない上に、狂言回しにすらなっていない。肝心の謎解きも中途半端で、これで何で事件が解決するのかまったく理解できない。。。これはミステリーとはお世辞にも言えない。また、登場人物の誰ひとりにも感情移入出来ず、ラストのみんな犯人だけど許す!!的な空気に何の感情も湧いてこなかった。おそらくこの作品が公開された当時はそれなりのスターが出演していて、この程度の内容でもよかったのだろうなあ、と思いながらエンドロールを迎えた次第。公開当時に見る機会があれば幸せだったのかも知れないが、しかしそうなると、今回見直した時の失望感も×n倍の大参事を迎えていたのかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-05-12 01:59:13)(良:1票)
000.00%
1183.26%
2173.08%
3488.70%
45910.69%
513825.00%
612923.37%
76611.96%
86211.23%
991.63%
1061.09%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS