Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧。15ページ目
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1865
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ザ・ピーナッツバター・ファルコン 《ネタバレ》 
ダウン症を患い、幼いころからずっと施設で暮らしてきた22歳の青年、ザック。家族にも見捨てられ、ずっと独りで生きてきた彼の主な話し相手は、昔話と愚痴だらけの老人ばかり。そんな生活に嫌気が差したザックは、長年の夢を叶えるためにパンツ一丁で脱出を図る。その夢とは、昔大人気だったプロレスラーの元を訪れて弟子となり、華々しくリングデビューを果たすことだった――。何とか脱出に成功したザックは途中、荒くれ者の漁師タイラーと出会う。仲間の漁師の獲物をネコババしていたことがばれ、地元を追われたという彼とザックは意気投合し、いつしか旅をともにすることに。かたやプロレスラーとなる夢を叶えるため、かたや新天地で自身の生活を立て直すため。社会のはみ出し者同士のそんな二人のどかなの旅路は、当初は順調に進んでゆく。だが、彼らを追う施設職員や地元の漁師たちが迫ってきて……。アメリカ南部の田舎町を舞台に、ダウン症の青年と貧しい漁師とのそんなのどかな逃避行を描いたロード・ムービー。非常にベタな内容ながら、この全編に漂う暖かな雰囲気は終始心地良く、最後まで気持ちよく観ることが出来ました。主人公をはじめ、ままならない現実に翻弄されながらもそれでも前を向いて生きていこうとする登場人物たちがみんな魅力的で大変グッド。荒くれ者の漁師の兄を巡る不幸な過去をさらりと描写する回想シーンのさりげなさも巧い。まあ確かに物語が都合よく進みすぎ、登場人物誰もが簡単に仲良くなりすぎといった欠点も大いに目に付く作品なのですが、それを補って余りある魅力がこの作品にはあります。その一つが主人公ザックの目的の人物であったプロレスラーの人。今や落ちぶれ酒浸りの中年となったこのプロレスラーが最初はそっけない態度を示すのですが、自分を信じてやって来た主人公のために昔の衣装とメイクを施し車で追ってくるシーン。なんとも微笑ましい魅力に溢れていて、僕は不覚にも涙してしまいました。うん、みんなカッコ悪くてしょーもなくてどうしようもない人生なのかも知れないけど、それでもみんな頑張って生きている。そんな当たり前のことを改めて思い出させてくれる、ヒューマン・ドラマの佳品でありました。お薦めです。
[DVD(字幕)] 8点(2021-03-03 01:04:55)(良:1票)
282.  ポップスター 《ネタバレ》 
学校での銃乱射事件に巻き込まれ瀕死の重傷を負った少女、セレステ。犯人に殺された先生やクラスメートのために作った追悼曲が図らずも全米で大ヒットし、彼女はそのままポップスターとして成功への階段を駆け上るのだった――。十数年後、すっかり大人となり一児の母となったセレステだったが、その私生活はスキャンダル続きで決して順風満帆とは言えなかった。再起を誓った彼女は地元での復活コンサートを開こうとするのだが、そんな折、彼女のMVを模した銃乱射事件が再び起こってしまう……。ナタリー・ポートマンがそんな波乱万丈なポップスター役を演じているということで、なんとなく『ブラックスワン』のポップソング版みたいな感じなのかなと思って今回鑑賞してみました。まあ間違ってはないんですけど、残念ながら監督の実力が圧倒的に伴ってません。年代記風の語り口や早送りや長回しを多用した演出など、頑張って芸術っぽい雰囲気を醸し出そうとしてはいるんですけど、どれもが完全に空回っちゃってます。それに画質が現代の映画とは思えないくらい、全体的に小汚いのも大きなマイナスポイント。見せ場となるクライマックスのコンサート映像もけっこうショボいです。なんなんですか、あのもじもじくん(古い!)みたいな超絶ダサい衣装は……(笑)。だいたいナタリー・ポートマン目当てで観たのに、彼女の出演シーンは後半の一時間だけってちょっと詐欺なんじゃないですかね。うーん、なんかいろいろと残念な作品でありました。
[DVD(字幕)] 4点(2021-02-27 03:00:08)(良:1票)
283.  デッド・ドント・ダイ 《ネタバレ》 
舞台は、アメリカのとある小さな田舎町。そこに突如として大量のゾンビたちが出現する。突然のことに町の住民たちはただただ右往左往するばかり。果たして彼らの運命は?平和な田舎町に巻き起こったそんな一大騒動をゆるーいテイストで描いたゾンビ・コメディ。監督は、インディペンデント映画界の名匠ジム・ジャームッシュ。キャストには、アダム・ドライバーやビル・マーレイ、イギー・ポップといった彼の作品ではお馴染みの新旧常連組が名を連ねております。この監督の魅力って、「基本退屈なんだけど、なんだか癖になる面白さがある」だと思うんですけど、残念ながら今回は退屈さの方が勝っちゃってますかね。アダム・ドライバーとビル・マーレイのメタ的な会話とかティルダ・スウィントンの似非ジャパニーズ、そしてコーヒー大好きなイギー・ポップゾンビ等々、全体に散りばめられたネタが若干すべってましたし。まぁいかにもジム・ジャームッシュらしい、このゆるーい雰囲気は嫌いじゃないんですけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2021-02-27 02:22:24)
284.  エジソンズ・ゲーム 《ネタバレ》 
発明王エジソンの知られざる一面を、彼とライバル企業との激しい経済戦争を通して描いた社会派ドラマ。偉人として名高いエジソンを演じるのは人気俳優ベネディクト・カンバーバッチ、彼と激しい対立関係にあった実業家にマイケル・シャノン。全編に漲る緊迫感はなかなかのものがあり、実力派の役者陣の熱演も相俟って興味深く観ることが出来ました。ともすれば地味になりがちな題材なのに、センスの良いカメラワークや終始緊張感を煽る音楽のおかげで最後まで飽きさせません。現代社会になくてはならない「電力」というものがいかにして生まれ、そして発展していったのか――。そこには先人たちの血の滲むような苦労と努力の結晶があったというのが知れただけでも大変意義深いものがあります。それにしてもエジソンってこんなヤな奴だったんですね。特に、ライバルを蹴落とすために電気椅子の開発へと手を染めていたというのには非常に驚きました。しかも自身のイメージを守るために匿名で……。子供のころ、何にも考えずに「エジソンは偉い人~♪そんなの~じょうしき~」なんてノー天気に歌っていた自分が恥ずかしくなりました(笑)。ただ、史実を基にしたから仕方ないのでしょうけど、ストーリー展開がかなり駆け足で若干分かりづらい部分もチラホラ。それにエジソンの発明品である電球の偉大さを表すためなのでしょうけど、前半の画面が終始暗く、かなり見辛かったのもマイナスポイント。ま、総評としてはぼちぼちってとこでした。この監督の前作が個人的にお気に入りなので、次作に期待しておきます。
[DVD(字幕)] 6点(2021-02-23 00:09:07)
285.  ミッドウェイ(2019) 《ネタバレ》 
ミッドウェイの戦い――。太平洋戦争の雌雄を決したこの重要な海鮮……もとい海戦を、史実を基に描いた戦争ドラマ。監督はおバカ映画界のレジェンド、ローランド・エメリッヒ御大。彼お得意の大量の資金を投入して描かれたであろう戦闘描写は抜群の安定感で、そこはぼちぼち楽しめました。前作『インデペンデンス・デイ』最新作のついでに撮ったんじゃないかと思えるくらい、迫力満点(笑)。ただ、相変わらずストーリーの方はイマイチでしたけど。演出が大味と言うか、大雑把と言うか、雑と言うか……。取り敢えず群像劇なんですけど、大量に出てくる登場人物たちがそれぞれ誰で、誰とどういう関係にあるのか極めて分かりづらい!おまけに各々どういった目的に向けてどのように動いているのかもよく分かんないので、最後までストーリーに入り込めませんでした。物語の焦点となる日米の激しい情報戦も緊迫感が一切感じられない。これなら、日米両軍が突然襲撃してきた宇宙人と戦うという展開にしてくれた方がまだ潔かったんじゃないでしょーか。大空を駆けるゼロ戦の雄姿に+1点!
[DVD(字幕)] 5点(2021-02-22 04:11:00)
286.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 
1917年、第一次世界大戦真っ只中のヨーロッパ戦線。激しい戦闘が続くこの地で、独軍によって今まさに罠に落ちようとしている仲間たちを救うため、命を懸けて戦場を駆け抜けたある無名兵士の苦難の旅路を全編ワンカットで描いた戦争ドラマ。まず驚かされるのは、やはりその驚異の撮影手法でしょう。手持ちカメラからクレーンでの空撮、そしてまた通常の固定カメラへと流れるように続く変幻自在のカメラワークには圧倒されました。明らかにカメラマンが壁を通り抜けていたり、激しく流れる川の水の中から普通に撮っていたりと、「本当にどうやって撮影したんだろう?」と月並みな感想ながら改めて感嘆させられます。そして、それにより戦場の臨場感を生々しく描き出すことに成功している。見事というしかありません。まあ内容が内容だけに物語的な深みは一切ありませんが、監督はそういった主題を扱うことをはなから放棄しているところも潔いですね。なので、細部の細かなエピソードが重要となってくるのだけど、それがどれも自然で非常に巧い。特に、一緒に旅に出た仲間が途中、墜落した敵機のパイロットを救おうとして命を落としてしまうというエピソードはなんともやり切れない。お互い普通の人間のはずなのに、背負うべき国家のためにかくも愚かになれるのか。戦争というものの不条理性を見事に炙りだしている。サム・メンデス監督作の中では今のところ僕は一番好きですね。うん、充実した映画体験をさせていただきました。8点!
[DVD(字幕)] 8点(2021-02-19 06:30:23)
287.  マイ・ビューティフル・デイズ 《ネタバレ》 
演劇大会へと出場するため、遠く離れた地までドライブする三人の高校生とその担当となった先生の何気ない日々を淡々と描いた青春ドラマ。まあやりたいことは分かるし、等身大の登場人物たちを優しく見つめるこのほのぼのとした世界観にも好感が持てるものの、どうしても付きまとうこの物足りない感。正直、なんてことないお話過ぎて心に残るものがいまいち感じられないんですよね、これ。もう少し、この作品ならではといった個性が欲しかったところ。ただ、高校生の一人を演じたのがまだ無名だったころのティモシー・シャラメで、彼の初々しい姿が見れたのは眼福でした。ま、そんな感じです、はい。
[DVD(字幕)] 6点(2021-02-18 02:24:37)
288.  ミッドサマー 《ネタバレ》 
不幸な出来事により一夜にして家族全員を失ってしまった女子大生、ダニー。以来精神安定剤が手放せなくなるほど不安定な状態になった彼女は、彼氏や友達に誘われるまま、スウェーデンへと二週間のバカンスに旅立つことに。目的は、北極圏に近い地域で自給自足の生活を続けている閉鎖的なコミューンを訪れるため。長い間外部との接触を絶ち、独自の文化と風習を継承してきたそのコミューンに、ダニーたちは戸惑いながらも徐々に受け入れられてゆくのだった。だが、二日三日と過ごすうちに彼らは拭いようのない違和感を覚え始める。みな同じ民族衣装を着てみな同じような笑顔を見せる住民たち、いたるところにある立ち入り禁止区域、明らかに幻覚作用のある物質を含んだお茶……。いつまでも太陽の沈まない白夜を迎えたこの季節、コミューンでは約90年ぶりとなる祝祭が開かれるという。なしくずし的に祝祭へと参加させられるダニーたち。やがて彼らは知ることになる。このコミューンには恐るべき秘密が隠されていることを――。長編デビュー作となる前作『へレディタリー 継承』で強烈なインパクトを残してくれたアリ・アスター監督待望の新作は、そんなカルト集団たちの恐怖を独自の手法で描いたサスペンス・スリラーでした。いやー、この監督独特のもう身悶えするようなねちっこ~~~い描写は相変わらず健在でしたね。とにかくこの世界を覆う異常なまでの白さはもう見れば見るほど気が狂いそうになりますわ。どこまでも連なる山々や緑あふれる草原、木造の掘っ立て小屋に少女たちが冠る花かんむりと、普通に見ればなんとも牧歌的な世界なのになんなんでしょう、このいやーーーな感じは。「アルプスの少女ハイジ」に完全に喧嘩売ってますね(笑)。このなんとも禍々しい世界観は男性より女性の方が嵌まるんじゃないでしょうか。倒れるまで踊り続ける少女たちやクマの毛皮を着せられた彼氏など、もはやメルヘン・ホラーといった趣きです。最後、全身花で飾られた衣装を身に纏った主人公が満面の笑みで迎えるラストシーンは、あまりにも狂気染みていて鳥肌ものでした。ただ、多少長いかなってのはありましたけど。もう少しコンパクトに出来たような気がしなくもない。それでも僕は充分楽しめました。なかなか癖が強いので観る人を選ぶとは思うんですけど、この監督の作品はこれからも要注目です。
[DVD(字幕)] 8点(2021-02-18 02:14:55)(良:2票)
289.  世界の涯ての鼓動 《ネタバレ》 
続発する爆弾テロを阻止するため、中東のテロリストの巣窟へと潜入する英国諜報部員の男。生命の起源を追って深海への命がけの調査に身を投じる海洋生物学者の女。ひと時のバカンスで訪れたリゾート地で偶然出会った彼らは、のしかかってくる重圧から逃れるかのように惹かれ合い、そのまま一線を越えてしまうのだった。お互い行きずりの愛だと割り切っていたはずだった。だが、数日間共に濃密な時間を過ごした彼らは、やがて運命的なものを感じ始める――。のちの再会を誓い合い、その地を後にする二人。だが運命は何処までも二人に残酷だった。男はテロリストたちに捕まり長い監禁生活を余儀なくされ、何も知らない女はそんな彼からの連絡を待ちながらも暗い海の底へと身を投じてゆく。果たして、二人は世界の涯てで無事に巡り会うことが出来るのか?ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダース監督の最新作は、そんな過酷な運命に翻弄される男女の愛を切実に綴ったラブストーリーでした。雄大な大自然を背景に描かれる、この詩的で深甚なる世界観はなかなか見応えありました。いつまで経っても変わらない人間の愚かさと、神秘的な生物の起源をシンクロさせるところもセンスの良さを感じさせます。そんな世界の涯てに追い詰められた男女の愛を濃密に描いたラブシーンも官能的で大変良かったです。特に、アリシア・ヴィキャンデルちゃんの美しさは特筆に値しますね。ただ、良くも悪くも最後まで淡々と進むため、途中で幾分か退屈に感じたのも確か。もう少しドラマティックな展開があっても良かったような気がしなくもないけど、それは好みの問題なんだろうね。僕は少し物足りなく感じてしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2021-02-10 04:00:12)
290.  ドッグマン(2018) 《ネタバレ》 
閉塞感漂う、イタリアの寂れた地方都市。そこで犬専門の美容室『ドッグマン』を細々と経営するマルチェロは、自己主張が大の苦手で頼まれたら嫌とは言えない気弱な男。それでも離婚した妻との間にできた娘との月に何度かの逢瀬だけを楽しみに、慎ましやかに生きていた。そんな彼の目下の悩み、それは小さなころからの腐れ縁である荒くれ者で街の厄介者として有名な親友シモーネとの関係だった。薬物に目がなく、気に入らないことがあるとすぐに暴力を振るい、マルチェロのことを都合のいい奴隷のようにしか見ていない彼に、それでもマルチェロは強く出ることは出来なかった。どんどんと調子に乗って暴走してゆくシモーネに、なすすべもなく引きずられてゆくマルチェロ。やがて、彼らのそんな歪な関係性は取り返しのつかない悲劇を生んでしまうのだった……。という見れば見るほど気が滅入るような暗いお話なのですが、ストーリーテリングの巧さや登場人物への深い洞察力等によって最後まで惹き込まれて観ることが出来ました。まあリアル版のび太とジャイアンのお話と言ってしまえばそれまでなんですけど、とにかくこの主人公の見事なまでのヘタレ具合が凄いです。明らかにいいようにこき使われているのにそれでも嫌といえず、理不尽な理由で酷い暴力まで受けているのに最後までその荒くれ者を親友だと信じようとする、まさに負け犬の見本のような男。最初は嫌悪感しか湧いてこないのだけど、ここまで徹底されるともはや圧倒されますね。だって、親友が犯した罪を被って刑務所にまで入ったりするんですもん。もはや馬鹿を通り越してある種の聖人なんじゃないかしらとまで思っちゃいますわ。そんな彼も最後はぶち切れて暴走しちゃうんですけど、惜しいのはこのぶち切れ具合がいまいち中途半端なところ。もっと突き抜けてくれないと、そこまでカタルシスが得られず、印象に残りにくいんですよね~。と、最後の方が腰砕けちゃいましたが、この濃密で殺伐とした雰囲気は嫌いじゃない。まあボチボチってとこでした。
[DVD(字幕)] 6点(2021-02-10 03:22:16)
291.  ふたりの映画ができるまで 《ネタバレ》 
映画監督志望の内向的な青年と自由奔放な美しい女優の卵。そんな対照的な二人の愛と情欲のぶつかり合いを描いたヒューマン・ドラマ。メガホンをとったのが、最近監督業にも熱心なベテラン俳優ジェームズ・フランコということで今回鑑賞してみました。率直な感想を述べさせてもらうと、クソつまんなかったですね、これ。全く魅力に欠ける登場人物たちが繰り広げる、くっついたり離れたりヤったりヤらなかったりというどうでもいいお話がひたすらダラダラダラダラ……。ヤマもなければ意味もない、オチも酷いというゴミみたいな脚本でした。J・フランコの監督作は何本か観てきましたが、どれも無駄におっぱいがたくさん出てくるのはこの人の個人的な趣味なんじゃないの?なんて思ったり。ま、観るだけ時間の無駄の完全なる駄作でした、はい。
[DVD(字幕)] 2点(2021-02-09 03:28:25)
292.  真実(2019) 《ネタバレ》 
これまでの半生を赤裸々に綴った自伝『真実』を出版することになったフランス往年の名女優ファビエンヌ。だが、その原稿を読んだ彼女の娘である脚本家リュミールは憤慨するのだった。何故ならそこにはファビエンヌの都合の良いことばかりが書かれていたからだ。特に、彼女と因縁浅からぬ関係にあった今は亡き女優への言及が一切なかったことに怒りを隠せなくなったリュミールは、夫と子供を引き連れ、今住んでいるアメリカからフランスへと里帰りすることに。だが、横柄で自己中心的な母親は開き直るばかりで原稿の書き換えには一切応じないという。次第に苛立ちを募らせてゆくリュミール。果たして、彼女たち親子に隠された本当の真実とは?カンヌでパルムドールに輝く日本の名匠是枝裕和がフランスを舞台にして、そんな確執を抱えた親子の交流を淡々と見つめたヒューマン・ドラマ。昔から僕とはどうにも相性の良くない監督の作品だったのですが、カトリーヌ・ドヌーヴとイーサン・ホーク目当てでこの度鑑賞してみました。いやー、今回も見事に僕は嵌まらなかったですね、これ。ドラマティックな展開などほぼ皆無、これっぽっちも興味の持てないお話がただひたすら淡々と続き、僕は最後まで眠気が止まりませんでした。別に映画に娯楽性ばかりを求めてるわけではありませんが、もう少し観客を楽しませる工夫があっても良いのでは?最後のオチもモヤモヤするばかりでちっともスッキリしませんし。うーん、こればかりは相性の問題なので如何ともしがたい。ただ、往年の名女優を演じたカトリーヌ・ドヌーヴはお歳を召されてだいぶ貫禄がつきましたね~。「めちゃくちゃヒョウ柄のセーターが似合いそう」って思ったのは僕だけ?……すんません、完全に余談でした(笑)。
[DVD(字幕)] 4点(2021-02-09 03:06:07)
293.  9人の翻訳家 囚われたベストセラー 《ネタバレ》 
フランスのとある地方都市に建つ一軒の古い洋館。何処にでもあるようなその大きな建物には、強固なセキュリティに守られた広い地下室が備えられていた。持ち主は、世界的なベストセラーを幾つも手掛けてきた大手出版社のCEO。そこにある日、世界各国から選ばれた九人の男女が集められる。目的はなんと、その出版社が扱う世界的ベストセラー作家の人気シリーズ『テダリュス』の最新刊をこの地下室で約二カ月かけて、集中的に翻訳作業を行うためだった――。事前の情報流出を防ぎつつも世界同時発売を実現するため、期間中彼らは外部との接触は一切禁止、外出することも許されない。作業は一日の初めにちょうど20ページ分の原稿を渡され、翻訳が終わると全て回収される。完璧なシステムのはずだった。だが、翻訳作業が開始された直後、何者かによってネット上にその極秘のはずの原稿の冒頭部が公開されるのだった。しかも犯人はCEOの携帯に直接連絡をよこし、原稿の全文を公開されたくなければ、多額の現金を払えと要求してくる。犯人は確実に、この九人の翻訳家の中の誰か。果たして原稿を盗み、ネット上に公開したのは誰なのか?ベストセラーを翻訳するために集められた、そんな九人の男女に交錯する動揺と疑心暗鬼をスタイリッシュに描いたサスペンス・ミステリー。という、今までありそうでなかった設定に惹かれ、今回鑑賞してみました。なのですが、僕はさっぱり嵌まらなかったですね、これ。とにかく物語の見せ方が恐ろしく稚拙。完全隔離されたこの地下室から誰がどのような方法でこの原稿を流出させたのかというのが物語の焦点となるのですが、ここら辺の詰めが非常に甘く、サスペンスとしていまいち盛り上がらない。もっと脚本を整理してすっきり分かりやすくみせてくださいよ。それに、この九人の翻訳家のキャラの描き分けもイマイチで、誰一人魅力的な人物がいないのも致命傷でした。しかも彼らのうち主人公が誰なのかもかなり曖昧なので、観客が誰に感情移入して観ればいいのか分からないのも難点。唯一盛り上がったのが、中盤の原稿強奪シーン。ここはベタですけど、サスペンスフルでなかなか面白かった。でも、それも最後のオチで全て意味がなかったとする謎の自己破壊(笑)。こうなってくると、この設定を思いついたアイデアのみが唯一の長所かなと思ったら、それもなんとダン・ブラウンのラングドン教授シリーズ出版の際に実際に行われた翻訳手法とのこと。うん、見事に誉めるべきところがなくなっちゃいました(笑)。なんとなく知的でミステリアスな雰囲気に4点。
[DVD(字幕)] 4点(2021-02-08 04:11:20)(笑:1票) (良:2票)
294.  ブライトバーン/恐怖の拡散者 《ネタバレ》 
ある日突然、超絶的な悪の力を手に入れた12歳の男の子によって引き起こされた一地方都市の大混乱を、彼の両親の葛藤を絡めて描いたSFホラー。正直、さっぱり面白くありませんでした、これ。とにかく脚本が薄っぺらすぎて、中盤からのグダグダ感が半端ないです。それに登場人物誰もが最後までおかしな行動を取り続けるのも苦笑するしかありませんでした。特に、両親!明らかに息子がヤバいことなってるのに、今更殺人の証拠を捜すって遅すぎだっちゅーの!それに無駄にグロ描写が多いのもどうかと思います。おばさんの目にガラス片が突き刺さってるシーンなんてあまりに痛々し過ぎて、見ていてウゲッてなっちゃいましたわ。観るだけ時間の無駄の凡作というほかありません。
[DVD(字幕)] 3点(2021-02-01 20:05:52)
295.  シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション 《ネタバレ》 
あのもっこりヒーロー、冴羽遼が帰ってきた!!しかも遠く海を越えたフランスでまさかの実写化というのですから驚きです。ジャンプ黄金時代のドンピシャ世代としては、なんだか地雷臭プンプンでしたが今回鑑賞してみました。いやー、ここまで原作へのリスペクトがビシバシ感じられるとは往年のファンとしてとにかく嬉しい!よく見つけてきたなという原作とほとんど違和感ない役者陣のルックスも見事!まあ内容の方は完全にすっからかんでしたけど(笑)。とにかく下ネタ満載で最後までずっとお下品一直線だったのもちょっときつかったかな。シティーハンターって漫画やアニメだからあのお下品な内容でも見ていられたけど、実写にするとやはり下品さが勝っちゃうんですよね~。とは言え、エンディングでの「ゲットワイルド」が流れるタイミングは完璧!それでチャラになるくらいテンション爆上がりしちゃいましたわ。原作ファンなら一見の価値ありです。
[DVD(字幕)] 6点(2021-02-01 05:39:16)
296.  ライフ・イットセルフ 未来に続く物語 《ネタバレ》 
ニューヨークのとある交差点である日、わき見運転の路線バスによって一人の妊婦が死亡する事故が起こる。何処にでもあるような平凡な交通事故。幸いお腹の女の子だけは無事に生まれたものの、遺された夫は自暴自棄に陥り、酒に溺れた挙句自らその命を絶つのだった。祖父に引き取られた女の子は孤独を感じながらも無事に成長し、やがて歌手を夢見てニューヨークの小さなライブステージへと立つことに――。一方、スペインの片田舎では貧しいながらも妻とともに平穏に生きていたある農夫のもとに一人の男の子が誕生する。厳しい父の元、すくすくと成長した男の子はある日、家族旅行でニューヨークへとやってくるのだった――。全く接点のなかったそんな二組の夫婦とその子供たち、だが運命の悪戯か、小さな交通事故によって彼らの人生は大きく変わってしまう……。ボブ・ディランの名曲に乗せて、そんな平凡に生きていた人々に訪れた奇跡をドラマティックに描いたヒューマン・ドラマ。全く予備知識のないまま、アントニオ・バンデラスやオスカー・アイザック、アネット・ベニングという実力派の役者陣共演に惹かれ、今回鑑賞してみました。冒頭から、主人公カップルを襲う悲劇の連続――夫の目の前で妊娠中の妻が事故死し、しかもその妻は幼いころに両親を亡くし、その後引き取ってくれた叔父から性的虐待を受けていた――に気分が重たくなります。挙句、遺された夫がピストル自殺するんですから、どれだけ悲劇なんだとウンザリしそうになりますが、本作は語り口が非常にポップなのでそこまで暗くならずに観られるのですから、これぞ映画のマジックというものですね。物語はその後、遺された娘へとクローズアップしながらも、何故かスペインの片田舎へと舞台を移し、そこで全く無関係のある農夫の家族を延々追ってゆくことに。いったいどういうことだろうと思ったら、後半で納得。なるほど全てはあの交通事故へと繋がってゆくのですね。人間万事塞翁が馬ではありませんが、人と人が出会い時に悲劇を招きながらも、それでも恋に落ちカップルとなって一緒に生きてゆくことの奇跡が非常にナチュラルに描かれていて、観ているうちにじわじわと心が暖かくなっている自分が居ました。そう、人生は悲劇の連続かも知れないけれど、それでもいつかはきっと幸せが訪れる。そう思わせてくれる佳品と言っていいでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2021-01-31 01:04:50)
297.  マーウェン 《ネタバレ》 
彼の名は、マーク・ホーガンキャンプ。豊かな想像力と細部にまで拘った唯一無二の世界観によって人気を博す人形写真家だ。第二次大戦中のベルギーの小さな村マーウェンを舞台にした、魅力的な女性ヒーローたちがナチと戦う一連のシリーズは特に人気だった。近々ニューヨークで個展を開くことも決まり順風満帆に見える彼だったが、その私生活は決して順調とは言えなかった――。そう、彼は数年前にバーで男どもに因縁を付けられ、生死を彷徨うほどの酷い暴行を受けたのだ。以来、過去の記憶もなくなり、精神の安寧のためには薬も手放せなくなるほど心に深い傷を負ってしまったマーク。郊外の一軒家で誰にも心を閉ざし独りぼっちの生活を送る彼だったが、それでも想像の中にある自分だけの世界、マーウェンに居れば幸せだった。だが、残酷な世界はそんな彼の空想の中にまで侵食してきて……。実話を基に、孤独な写真家の想像上の世界と現実との葛藤を独創的な映像で描いたヒューマン・ドラマ。監督はエンタメ映画界の名匠、ロバート・ゼメキス。冒頭から緻密に再現された、主人公が創り出した人形写真の世界観にまず圧倒されます。明らかに人形の登場人物たちがいきいきと動き喋りまくるんですから、この最新技術の粋を極めたであろう映像はさすがロバート・ゼメキスといった感じですね。悪逆非道のナチスどもと戦う五人の女性たちもそれぞれ個性豊かで、彼女たちを率いるアメリカ軍大尉のいかにもプレイボーイ然としたところも大変グッド。そんな人形たちの世界をひたすら引きこもって創造し続ける主人公の偏執的な感じなど、この残酷な世界から必死に逃れようとしていることが痛いくらいに分かり、なんとも切ない。なんとなく僕は、アウトサイダー・アート界の伝説的人物、ヘンリー・ダーガーの創り出した「ヴィヴィアン・ガールズ」を思い出しちゃいました(知らない人はレッツ検索!)。ただ残念だったのは、後半の展開。物語の焦点は、酷い暴行を行った男どもの裁判に主人公が出廷し証言するのかどうかというところになるのですが、それが空想世界内におけるナチスとの闘いといまいちリンクしきれていない。それに向かいに住む女性とのラブストーリーも正直微妙だし、彼女に付き纏うDV彼氏の扱いもなんとも中途半端。このポップでありながらどこかフェティッシュな独創的な世界観は非常に魅力的だっただけに、惜しい!
[DVD(字幕)] 6点(2021-01-31 00:30:38)
298.  プロジェクト・パワー 《ネタバレ》 
街に蔓延する謎のドラッグ、その名も「パワー」。その薬を呑んだものは、遺伝子レベルの体内覚醒により、様々な生物の特殊能力を手に入れることが出来るのだ。ある者はカメレオンのように体表の色を自在に変え、ある者はアルマジロのように銃弾を跳ね返すほど全身を硬くさせ、またある者はタコのように身体中の関節をぐにゃぐにゃにさせる……。超絶的な力を手に入れた〝超人〟たちが街に溢れ、社会を大混乱へと陥れる中、薬の供給元である謎の組織を追って、売人の少女、市警の私服刑事、元軍人がそれぞれの方法で謎に迫ってゆく――。という、まぁいわゆるマーブルの『X‐メン』なんかでもお馴染みのミュータントものなのですが、見せ方が巧いのでけっこう惹き込まれて観ることが出来ました。肝心の薬の正体をなかなか明らかにせず、最後までちょっとずつ小出しにしてゆく脚本もけっこうよく出来ている(若干イライラするけど!笑)。それぞれの方法で謎の組織へと迫ってゆく主人公を演じた、ジェイミー・フォックスやジョセフ・ゴードン・レヴィットといった人気俳優も華があって大変グッド。特に、敵味方双方のバラエティ豊かな特殊能力をCGで再現した映像は観ているだけでわくわくしちゃいますね。後半息切れしたのか、クライマックスに近づくにつれどんどんと脚本がグダグダになっちゃったのが残念でしたけど、まあエンタメ映画としては充分及第点。気軽に観る分にはそこそこ楽しめるんじゃないでしょうか。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-31 00:08:12)
299.  ターミネーター:ニュー・フェイト 《ネタバレ》 
ジェームズ・キャメロンが制作に復帰し、しかもあのリンダ・ハミルトンが年老いてなお闘いに身を投じるサラ・コナー役を再演しているということで話題となった、『ターミネーター2』の正式な続編。前作のあまりの酷さにこのシリーズはもういいかなと思ってたのですが、やはりこのメンツが揃うとファンとしては観ないわけにはいきますまい。まあ確かに頑張っていたのは分かります。T2の世界観を踏襲したスタイリッシュなアクション・シーン、移民という昨今デリケートな問題を絶妙にブレンドした脚本、往年のファンとしてはそれだけで嬉しいリンダ・ハミルトンとシュワちゃんの共演、そして最新の映像技術を駆使して描かれた当時のエドワード・ファーロングの輝かしいお姿……。と、脚本がほとんどT2の焼き直しじゃんという欠点を抜きにしても普通に観ていられる内容であったとは思うんですよ。ただ、やはり自分としては、冒頭であっさりファーロング演じるジョン・コナーを殺しちゃうのがどうにも受け入れられませんでした。これって名作と名高いターミネーター1作目とT2の完全否定なんじゃないですかね。まあそうしないと物語が始まらないというのは分かるんですけど、ちょっとあまりにも安易すぎやしませんか。過去作への思い入れが強い分、そこんところがどうにも引っかかって僕は最後までいまいち乗り切れず。やはり僕はジョン・コナーとサラ親子の〝新たなる運命〟が見たかったです。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-01-30 03:08:22)
300.  存在のない子供たち 《ネタバレ》 
レバノンのスラム街に生きる貧しい少年がある日、裁判所に両親を訴えた。理由は、「こんなクソみたいな世界に僕を生んだから」。前代未聞のその理由にマスコミや世間は瞬く間に色めき立つのだった。そうして始まった公判で明らかにされたのは、あまりにも過酷な少年の人生だった――。まあ言いたいことは分かるのですが、僕は全く否の立場ですね、これ。無責任に自分を生んだ癖にロクに世話もしてくれない両親に対する、この少年の怒りは確かに分かります。でも、この少年、そんなどうしようもない境遇へと両親を追い込んだ社会というものへの視点が一切ないんですよ。ただちゃんと育ててくれない親に対する怒りのみ。これって、引きこもりの暴力息子が「腹減ったからとっとと飯作れ!」「可愛い息子のためにちゃんと金稼いでこい!」と怒鳴り散らしてるのと本質的には一緒なんじゃないでしょうか。この悲惨な境遇は全て両親のせいという、あまりにも視野狭窄なこの主人公に僕はムカムカと怒りが湧いてきて、最後など「そんなに産んでほしくなかったなら、とっとと自殺したらいいじゃん」とまで思っちゃいました。怒りを向けるべき相手は絶対的な貧困であり、それを生みだした社会システムであって、決して両親だけではないと僕は思います。ただ、とても芝居とは思えない子供たちのナチュラルな演技は素晴らしく、変幻自在なカメラワークにも目を見張るものがあります。あまりにも過酷な第三世界の真実をあくまで冷静に直視する監督の目線の鋭さにも感服せざるを得ません。とは言え、やはり僕はこの作品に通底するテーマというものに一切共感できない。こればかりは考え方の違いなので如何ともしがたいですね。
[DVD(字幕)] 5点(2021-01-23 01:00:43)
010.05%
190.48%
2492.63%
31256.70%
424713.24%
532617.48%
648125.79%
732717.53%
821511.53%
9713.81%
10140.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS