281. L.A.コンフィデンシャル
ネタバレ 主役の3人の個性がそれぞれ光り、非常にカッコいい。シナリオも伏線が多いがよく練り込まれて面白い。最後はみんな居なくなり、エド1人が出世してしまうのも、ロスの世直し所長への第一歩なのだろう。 [DVD(字幕)] 9点(2016-11-27 22:52:48) |
282. ソウ
なかなか発想は面白いけど、ちょっとグロい映画ですね。ホラー色強いのも苦手なんで、こんな点数かな?最後はめまぐるしい展開で、びっくりでしたが、特に感激も無かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2016-11-23 19:57:25) |
283. ファイト・クラブ
最後はちょっと驚かされましたが。私はバイオレンスな作品は基本苦手なので、点数はこんなもんです。まーつまらないと言うことはないです。 [DVD(字幕)] 5点(2016-11-16 23:49:53) |
284. エレファント・マン
昔の英国での、エグい話。やってることは人身売買で、身寄りのない身体障害者がサーカスの様な場で、見せ物にされている様がなんとも痛ましい。実話ということで、こんな事が実際にあったのかと思ったが、可哀想なだけで面白いと言えるものではなかった。いい先生に拾ってもらえたが、結局は見せ物には違いない。じゃどうすれば良いのだろうかと、考えさせられる作品。 [DVD(字幕)] 6点(2016-11-16 23:44:43) |
285. それでも夜は明ける
なんとも心が痛む作品だった。黒人奴隷制度がどれ程に理不尽なものかが、実によく表現されており考えさせられる。子供や妻にもかつてアメリカ南部の奴隷制度の一端として見せたい作品。 [DVD(字幕)] 8点(2016-11-06 17:00:18) |
286. サイコ(1960)
面白いことは面白いんですけど。少なくとも殺されるまでは緊張感あって面白い。その後が、なんか何のひねりもないし、イマイチパンチがないです。映像綺麗です。 [DVD(字幕)] 6点(2016-11-05 23:54:23) |
287. 影の車
ネタバレ 泥んこの不倫の話。まー奥さんにも問題あると思うけど、加藤剛と岩下志麻がトントン拍子でできあがってしまう。と、ここまではよくある話ですが、岩下志麻の子供がヤバいくらい怖い。母親が訳の分からない男に心を奪われてしまい、嫉妬の末に殺人を企てる。さり気なく近づいて、背後から刺されてしまう、みたいな。。恐ろしい。 [DVD(邦画)] 7点(2016-11-05 23:43:53) |
288. 野性の証明
健さんファンで2点。じゃなかったら1点です。シナリオがそもそもないです。何が言いたいのか解らない。予知能力のある薬師丸ひろ子、この子はこの芯の強そうな目が愛嬌だと思います。予知能力は違うでしょう。。。最後は戦車がいっぱいで健さん囲まれちゃいました。お笑いシネマに健さん使うな! [DVD(邦画)] 2点(2016-10-26 20:50:50) |
289. 新幹線大爆破(1975)
前半、緊張感があって面白かったんですけどね。中盤からアラだらけの内容になっちゃった。そもそも健さんが抜擢される意味あるのか?こんなセコイ小役、誰でもえーやんて思う。警察は大騒ぎの割に全然機能しないし、健さんもアシつきまくりでガッカリ。宇津井健が後半シブい役回りだったのが救いかな。 [DVD(邦画)] 5点(2016-10-26 20:40:24) |
290. さびしんぼう
んーんダメ。前半(1時間強)が退屈過ぎて、2回観ましたが2回共途中棄権でした。 [DVD(邦画)] 2点(2016-10-15 12:37:15) |
291. あなたへ
健さんのチンタラひとり珍道中といったところでしょうか。亡くなった奥さん田中裕子の手紙の約束を果たすべく、富山から〜奥さんの故郷長崎までキャンピングカーで旅をする。放浪?(ビートたけしが劇中で説明)途中は佐藤浩市、草𦿶剛、ビートたけし、長崎では余貴美子、綾瀬はるか、大滝秀治と豪華。でも、なんか残るものがなかったですね。 [DVD(邦画)] 5点(2016-10-15 12:30:48) |
292. 家族(1970)
いやー、面白かったです。誰が悪いわけでもないのに、裏目裏目が出てしまう。こんなところが人生の上手くいかないところを如実に表現できていて、見終わったあとに、面白かったと感心させられました。倍賞千恵子はどんなやくでも、上手いですね。もう、モロハマってました。 [DVD(邦画)] 8点(2016-10-15 12:08:34) |
293. 居酒屋兆治
いかにも健さん、我慢の健さん、な感じの映画であまり印象に残る場面はなかったが、良かったのではないでしょうか。大原麗子、非常に美しい!健さんを困らせてばかりで、しょうがない人です。最期は惨めでしたね・・・。伊丹十三はこういうカラみ役させたら抜群ですね。非常にウザくて、面倒な人で好演でした。 [DVD(邦画)] 7点(2016-10-15 12:01:59) |
294. 息子(1991)
親というものは、やはり出来の悪い子の方が気になってかわいいのでしょうね。父、三國連太郎が息子の永瀬正敏の家に泊まりに来ているシーンはお互いを思ってるのが凄く伝わってきて、ちょっと泣けてきました。和久井映見はメチャかわいいけど、存在感なかったなー。いかりや長介と田中邦衛のオッサンコンビはなかなか、世間の厳しさが伝わったきて良かった。さすがやね。 [DVD(邦画)] 7点(2016-10-04 22:05:24) |
295. 砂の器
ネタバレ みんな上手いし、シナリオも面白かったんですが。伏線が多過ぎて、こちらが解ってない問題を、長々と丹波哲郎が公表してしまうのは、正直がっかりでした。やはりこれくらいボリュームのある伏線は小説でしか、表現出来ないのではなあかと思いました。この映画の出来映えは満点に近いのですが、最後の公表で大きく減点とさせていただきました。 [DVD(邦画)] 6点(2016-10-02 01:53:44) |
296. 天城越え(1983)
ネタバレ 前半はあの少年が上手い。奇想天外な旅人たちとの行脚は、少年の表現力で非常に面白く仕上がっている。後半は田中裕子の独壇場だ。あの図太くて妖艶な表情はとにかく虜になってしまう。少年も当然の如く虜となってしまい、以降の事件へと繋がっていく。現代の渡瀬恒彦は観終わった後は殆ど記憶にのこらなかった。誤認逮捕ということだが、そんな結末はどうでもよくなるくらい、過去のシナリオは良かった。現代など最後だけで良かったと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2016-10-02 01:44:02) |
297. ソナチネ(1993)
たけしの優しい部分があるのに、急にキレて超こわい人に変貌するギャップが良い。内容はあって無いような感じだが、とにかくカッコいい。ただ単に私が北野武のファンだから良く思えるだけかも(笑) [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:54:34) |
298. HANA-BI
刑事役だったが、まーヤクザですな。シナリオも纏まっててよかったと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2016-09-25 12:48:20) |
299. アウトレイジ ビヨンド
ドンドン人が死んでいく。緊張感あるバイオレンスシーン満載だったけど、あまり内容は記憶に残らなかった。前作はシナリオがしっかりあったので、今回は少し残念。しかし、たけしのヤクザ役は相変わらずカッコいい。 [DVD(邦画)] 6点(2016-09-25 12:42:32) |
300. 菊次郎の夏
観終わったあとに、あーいい作品観たって思える作品。テンポが非常に遅くて、夏の日の1日をじっくり描いている。子供に対して不器用なたけしが実に上手い。どうしようもない旦那に久しぶりに会って、減らず口をたたいても惚れてるんだなーとおもわせる岸本加世子も良い。オススメです。 [DVD(邦画)] 8点(2016-09-25 12:37:43) |