321. NIGHT HEAD
あくまで『世にも奇妙な物語』の短編 → 連ドラまで観てたから、この点です。 当時、劇場まで足を運びました。 が、物足りなさを感じた記憶。 そして久々に衛星放送で放送したので再視聴。 懐かしかったけど、評価は変わらず。 [映画館(邦画)] 6点(2018-09-24 21:27:38) |
322. MEG ザ・モンスター
ネタバレ うーん、これってほぼ中国映画ですよね? これ逆にハリウッド感を出さずに全中華キャストでやって中国映画として出した方がもっと面白かったかも。確かに有名ハリウッド俳優出せばメディアには出やすいし、私の様な者も見に行く事になるけれど、、、。 なんだろな、スターウォーズ8と同じ様な違和感。 これ言うと人種差別とか言ってくる人もいるけど、そうじゃないのよね。 大作には大作にふさわしいキャスティングがあるって事かな。 大作の画面に多く映る人はそれなりにイメージや風格が必要なんだと思った。 ほぼA級のステイサムが主役ならそのイメージに合った、もしくは前に出過ぎない役者がいい。 今回の彼女は私的にこの映画にそぐわず、まるで香水のキツイ女がずっと目の前にいる様な違和感。 すなわちミスキャスト。 我らがミスター渡辺謙でもミスキャスティングなハリウッド映画だってある。 ばっちりハマるキャスティングの映画は鑑賞の集中力があがるもんです。 もちろん、これは私の意見なので、違和感なく楽しめた人もいるはず。そういう人にはごめんなさい。 極め付けに最後の『Fin』が私的にダサかったなぁ。 サメ映画として結果まぁまぁの出来栄えだった作品とのセンスのバランス。 最後の最後に更にガッカリ感。 [映画館(字幕)] 5点(2018-09-23 01:49:40)(良:1票) |
323. 遊星からの物体X ファーストコンタクト
個人的には別段心に何も残らなくて観なくても良かったかな、という感じ。 1982年版が強く印象に残っているお年頃なので、前日譚としては物足りなかったし、 謎が少し解けるシーンもあるけど、余計な付け加えもあったり、 一番残念なのはCGの出来。昔のチープさを残すか最上級にするかどっちかにして欲しかった。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-09-17 22:53:52) |
324. バーフバリ 王の凱旋
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。 個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。 インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:44:08) |
325. バーフバリ 伝説誕生
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。 個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。 インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:40:10)(良:1票) |
326. 新感染 ファイナル・エクスプレス
ネタバレ ゾンビ映画の中でもなかなかの傑作。私見。 でも走るのは反則だってー! 冒頭ではまったく魅力のないオトンが主役で導入としては退屈だったのですが、 電車に乗ってあの夫婦が出てきてからは夢中で観てました。旦那さんが男気溢れてかっちょいい! それに引き換えあのクソジジイ、、、まったくあのクソジジイはぁ〜!! [CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-15 03:28:33) |
327. ジュラシック・ワールド/炎の王国
前作と同点にしたけど、前作の方が好きだった。今回は無理矢理な続編な上に無責任な終わり方。これまた続きやるんかな。 でも単発パニックアクション物として劇場で観た感じでは楽しめました。 [映画館(字幕)] 6点(2018-08-18 16:40:32) |
328. チェイサー(2017)
なかなか楽しめた。根性と運の有り余る母の話。親権問題が気になった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-18 16:03:48) |
329. ジェイソン・ボーン
うーーーん、、、期待しちゃったな。シリーズが好きだったから。これだったら3部作で打ち止めしておいて欲しかった。けど、ハリウッド的には金になるんだろうな、スピンオフ映画やら今度はスピンオフ連ドラまで決定したみたいだし。 映画的には楽しめましたけれど、期待してしまった分、 鑑賞後は残念感でした。 はい、何事も期待してはいけない。知ってるけど期待しちゃうのが人間。 だからまたやったら観るよ! [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-18 15:22:32) |
330. ジョン・ウィック:チャプター2
前作よりもマイナス1しましたが楽しめました。今回は前作よりもジョンはいやいややっているだけにこっちも応援が弱めになりましたが、アクションは前作よりも派手だったかも。しかし前作通りキアヌ・リーブスの身体は硬い、もはや安定の硬さ。今回初登場キャラでマトリックスコンビ登場に。しかし終わり方がこれからどうするんだろう?って感じで、もう製作決定の3も楽しみです。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-12 21:12:56) |
331. カーズ クロスロード
うーん、私は最後の最後で残念でした、個人的に。そこまでは結構良かったのになぁ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-28 22:46:49) |
332. ワンダーウーマン
ネタバレ 期待過剰してしまっておりました。物凄く楽しみにしてじっくり鑑賞してしまいました、、、だから、、、自分のせいなんですが。 ガル・ガドットのワンダー・ウーマンも素敵だし、予告も面白そうだったし、マーベルよりDC派だし!、、、だから、、、私が悪いんですよね。 いや、つまらなくはなかったんですよ。そこそこでした。だから6点。 前半は結構面白かったんだけどなぁ。残念。 最前線に行ったあたりから、集中力が切れてしまいました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-16 18:51:34) |
333. 海底47m
尺も短めだし、吹替で「ながら」鑑賞するにはちょうどいい作品でした。確かにサメ映画ではなかったですね。でも状況は感情移入できて楽しめました。一緒に息止めたりして。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-07-16 18:38:40) |
334. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
前作もラストで泣いちゃったけど、今作もラストで泣いちゃった。展開的にはこっちの方がド派手だったけど、前作のチャラけ具合の方が好きだったかな。今回はドンパチやら展開がワチャワチャしちゃってて途中まで呆気に取られてた。でも続きがやったら観るよ。この軍団が好きだから。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-31 15:29:12)(良:2票) |
335. 蘇える金狼(1979)
たぶん観る時代を間違えたんだろう。しかし、とってもキレかわいい風吹ジュンさんは観る価値あり。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-05-29 23:27:14) |
336. ドリームハウス
ネタバレ ノーマークで、深夜の地上波でたまたま鑑賞。だからかな、楽しめましたよ。まさかの二段落ちでした。確かに最後のオチは「は?」でしたが、最後は綺麗にファンタジックに締めてくれました。 [地上波(吹替)] 6点(2018-05-29 23:13:49) |
337. 美女と野獣(2017)
ネタバレ 何度も観ていたディズニーアニメの実写化で、『シンデレラ』や『白雪姫』のディズニー配給での実写化があまりにもアニメ版とは違っていた為、今作も製作決定の際には期待してなかったのですが、予告編やら流れてきた頃には期待値が上がっていました。 ようやく観ましたが、期待は裏切られず満喫して観られました。 アニメ版に追加されたシーンもなんら無駄に感じず。良かったです。 一番良かったのは、王子に戻った時の顔が、アニメより断然イケメンだった事。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-20 18:47:50) |
338. 美女と野獣(2014)
うん、確かに映像は綺麗だった。 でも感情移入ができないまま終了。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-05-20 18:41:36) |
339. ひとひらの雪
お金のかかった上質のポルノ。 秋吉さんがお顔もアノ時のお顔もそして身体もとてもお綺麗で、 津川さんも一番エロい役回りの多い頃でノリに乗ってる。 ストーリーは特別面白い物ではでないけれど、スポーツ紙のエロ小説みたいで(偉い作者さんには失礼ですが)、 ホルモン分泌が乱れている時には、とても刺激的でした。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2018-04-07 16:18:35) |
340. トゥームレイダー ファースト・ミッション
ネタバレ 一言で言うとミス脚本。 80年代なら有りかもね。 アリシアちゃんの役作りやアクションにはまぁ満足。普通よりちょっと強く好奇心旺盛でかなり幸運な女子。 しかし!! お父さんの遺言や遺品はいつ弁護士や隠し部屋に?一度戻ってまたあの島へ? てか、あんだけヒント持ってたら、お父さん裏ボス知ってたよね? 疫病の感染力が強そうだけど、卑弥呼の侍女たちへは感染してなかったの?ララめっちゃ触ってたよ? などなど、その他にも気になり過ぎてやり過ごす事が出来ないまま話は終わってしまいました。 が、ゲームをプレイ済みの旦那さんはかなり満足していたので、原作には忠実なのでしょうね。 [映画館(字幕)] 4点(2018-03-31 19:20:07) |