あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

スポンサーリンク
プロフィール
口コミ数 4955
性別 男性
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
スポンサーリンク
>> カレンダー表示
>> 通常表示
3541.  白い恐怖(1945)
なんか話に無理があるような、、、と思いながらも、夢のシーンは幻想的でよいと思った。あのシーンって、画家のサルバドール・ダリが演出してるみたいですね。
6点(2003-04-10 00:54:17)
3542.  ザ・コア
話は、「アルマゲドン」の地球内部版といったところでしょうか。または、「ミクロの決死園」の地球版とでもいいましょうか。こんなことできるわけないじゃん!ありえねぇ!と思いながらも一応楽しんだ。乗員が一人、また一人と死んでいくが、それが重要でない人から死んでいって結局あの二人が生き残るあたりが実に定番な展開だったが、でもまぁ地球のコアに人間が行くというのは今までなかったのでそれだけでも評価しましょうか。
6点(2003-04-10 00:51:22)
3543.  サクリファイス
ほんと、タルコフスキーさんの映画ってカット数少ないですよね、、、。なんなのかわかりませんが、とにかく画の力がすごいですよ。きれいでさ、、、なんなんだろ、、、こんなことしか書けないけど、、、、。
7点(2003-04-09 14:34:44)
3544.  007/私を愛したスパイ
歯でサメを殺すとは、、、、、あいつはあの後どうなったんだ?
5点(2003-04-09 01:01:24)
3545.  ショート・サーキット
落雷によって感情を持つようになるというなんとも安易な展開で、やっていることは「E・T」そのままだが、それでもナンバー5の愛らしいキャラのおかげで、ほのぼのして、笑える娯楽作品になっていた。バダム作品の本作の中で、同じバダム作品の「サタデーナイトフィーバー」が出てきてナンバー5が踊るシーンなんてなぜか笑えた。
6点(2003-04-08 23:48:55)
3546.  トラフィック(2000)
うん、よかったよ。今までのソダーバーグさんの映画では一番よかったんじゃないかしら?やはり脚本がいいと思うし、いつも奇抜な色合いと独特な構成だけで話は?というのが多いけど、今回はちゃんとストーリー展開のために明確な効果を出してたんじゃないかな。リアリティもでててよかった。ちょっとわかりにくい感じもあったけどね。
7点(2003-04-08 23:41:11)
3547.  デュエリスト/決闘者
正直、僕にはいまいちでした。最後の大自然ショットはきれいでしたけど、、、。
4点(2003-04-08 00:34:21)
3548.  名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊
こ、これは「イグジステンズ」のオマージュか?
3点(2003-04-08 00:30:14)
3549.  男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎
美保純が若い!
5点(2003-04-08 00:24:05)
3550.  ロープ
1ロール1シーンで撮った、その斬新さは評価に値しますが、これを見て思ったことは、やはりモンタージュすることによって面白くなる、ヒッチのよさがでるんだな、ということを実感いたしました。カットを割っては行けない為に、演技やカメラの動きがどうしてもあざとく見えてしまいます。まあいろんな意味で勉強になったので6点あげましょう。
6点(2003-04-07 15:41:48)
3551.  蒼い記憶
画面の色の奇抜さ、独特の構成、まさにソダーバーグ映画です。この頃の彼はは特に話の面白さより映画の概念的なことに興味があるようですが、つまりそれは映画がつまらない、てことを意味します。
3点(2003-04-07 15:36:26)
3552.  007/黄金銃を持つ男
これは珍品の類に入るでしょう。香港の庭に相撲力士の人形があって、あれ?と思ったのですが、その数分後には本物の力士がでてきて、ボンドがぎゅう、とまわしをつかんであそこをおさえる力士って、うんそりゃ珍品でしょう。
4点(2003-04-07 15:31:57)
3553.  タイタンA.E.
アクションシーンが豊富なので、それなりに楽しめました。皆さん言うように16年で地球がもとに戻るのはどうかという気もしますが、まあ1000年先の話ですから、それだけタイタンがすごかったってことで(笑)
5点(2003-04-06 22:26:15)
3554.  アタック・ザ・ガス・ステーション!
コメディなんでしょうけど、全然笑えませんでした。これ本国で大ヒットしたって?、、、、、なにが面白いのやら、、、、。
4点(2003-04-06 22:24:00)
3555.  仁義なき戦い
どうやってー指つめたらいいんかいのぅ?誰かわかるやつはおらんか?
7点(2003-04-06 00:03:12)
3556.  ケーブル・ガイ
いろんな映画をネタにしてるところがいいです。こういう時映画だったらこんな音楽がなるだろうなぁ、と言ってほんとにそんな音楽が鳴ったのが一番面白かった。
6点(2003-04-05 22:14:50)
3557.  ダンボ(1941)
この映画は自分の個性を武器にして、それを生かして他人に真似できない事を成し遂げるというメッセージが込められております。ダンボは耳がでかいという個性を生かして空を飛び、そして成功をおさめたわけです。
7点(2003-04-05 22:05:03)
3558.  バタリアン2
前作ほどのエネルギッシュさと勢いはないものの、まあこれはこれで面白かったと思います。それにしても前回はミサイルでふっとばしたのに、なんで今回は軍は普通に倒そうとしたんだろう?
6点(2003-04-05 22:01:37)
3559.  ラジオ・デイズ
いつものことながら、ほんと感心する脚本なんだけど、ただこういう風に断片的に進むストーリー展開ってどうもなじめないんだよなぁ、、、。
5点(2003-04-05 21:57:04)
3560.  ドクター・ジャガバンドー
割礼の儀式がウケたなぁ。
6点(2003-04-05 00:44:37)
090.18%
1380.77%
2671.35%
31963.96%
44018.09%
5119524.12%
6155431.36%
7108821.96%
83106.26%
9791.59%
10180.36%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS