movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 1568
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  イップ・マン 継承 ネタバレ 
三部作とするならば、1>3>2の順で総合好きでした。   この『継承』はタイソンが出ると聞いていたので、もっと大味なストーリーだろうと勝手にハードルを下げて予想をしていたからか、なかなか期待を裏切る良さが有り。タイソンも控えめ演技でした。   今作はドラマ性に比重を置いていたようで、ご夫婦のストーリー部分はドニーのイップマン大好きな女性としてはハートマークたくさんの満足しきり。特にドニーのダンスシーンには素敵過ぎて笑ってしまいました。   しかし肝心なアクション映画としては、ラストの部分はまぁまぁ良かったとして、その他のシーンで1&2よりもワイヤーアクションが下手過ぎて度々ゲンナリしたので、アクション映画としては前作の2の方がいいと思いました。   余談ですがブルース・リーの役の俳優さんが私の目には完全に宮川大輔でした。 もし有名な俳優さんでファンの方がこれを読まれたなら素直にごめんなさい。 詳細見たら、もしかして『少林サッカー』のもしかしてゴールキーパーの人ですか? だとしたら、どうしちゃったんでしょうか、、、髪型かな?(←超独り言)
[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-03-29 20:18:22)
342.  イップ・マン 葉問
作品としては5点ですが、ドニー・イェン演ずるイップマンが素敵すぎるのでおまけの加点1。   前作に比べると『ロッキー1&2』観て期待して『ロッキー3』観たら、、、的な急展開でエンタメ感が強まりましたが、ドニーのイップマンが素敵すぎるので頑張って観ましたよ。   サモハンの活躍も嬉しいですが、やはり1の重厚感からは軽薄な出来上がりでした。   でもでもドニーのイップマンは最高です。
[地上波(吹替)] 6点(2018-03-29 20:03:26)
343.  モアナと伝説の海
面白かった!お婆ちゃんが可愛い。ストーリーも海洋冒険ものとして楽しめました。ただ、大事な大事なポイントであるヒーローにあんまり心惹かれなかったのが残念でした。映像としては、現段階で最高レベルのCGアニメーションだと思いました。髪の毛の感じがも水の感じも史上最高レベルかと。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-15 00:42:59)
344.  イップ・マン 序章
単純にカンフー映画として楽しめました。恥ずかしながら私のカンフースターはリー・リンチェイことジェット・リーで歴史が止まっていましたが、『ローグ・ワン』を観てドニー・イェンの凄さを知り(お名前を知ってた程度)、今回の地上波放映の機会に視聴しました。いや、やっぱりカッコいいですね。もっと彼のいろんな作品を観ていきたいです。   実話に基づくとされる映画は作り手の都合でどうでもなるのでもともと好みではありませんが、イップマンの生きた時代背景を考えれば、ある程度は仕方ない描写も有ったかもですね。戦争とひとくくりに語るのも好みではありませんが、どこの国でも根っからナイスガイも根っからバッドガイもいるのに物語では連帯で語られがち。しかし今作では池内さん演ずる偉い日本兵が珍しくまぁまぁ良い描き方(ナイスガイではないですが)をされていたので、日本人としては一方的なせつない胸焼けをせずに最後まで観られました。個人的には。   いやー、ドニー・イェン本当にかっこよかったな。
[地上波(吹替)] 7点(2017-12-29 00:23:58)(良:1票)
345.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ
確かに残念なシーンや矛盾するシーンもあったが、スターウォーズとしてワクワクするシーンもあった。次回で完結すると信じて、この作品は新三部作の中間ストーリーと信じて、いろんな気持ちは納めておきます。
[映画館(字幕)] 5点(2017-12-28 22:47:24)
346.  君の名は。(2016) ネタバレ 
流行りに乗り遅れようやく鑑賞。他の方も書いてらっしゃいますが、正直、設定などには目新しさはなかった(大林さんのものとかで)ですが、災害が発生していたという事実あたりからやや引き込まれ、最後まで普通に楽しめました。が、1点物申すとしたら、ファンの方には申し訳ないですが、RADWIMPSの曲、というか歌声が邪魔で邪魔で仕方なかったです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-23 21:01:11)
347.  ターザン:REBORN ネタバレ 
ターザンキャラは大好物なので、久々のターザン映画に胸ときめかせましたが、うーーん。主役のお二人のビジュアルやキャラ設定には文句は有りません。ターザンはかっこいいし、ジェーンは美人だし、愛し合ってるし、強いし。問題はジャングルに行ってからの展開というか、動物たちの扱い方というか、、、ターザンがジャングルの王じゃなく、百獣の王になっていた。特にゴリラが大草原でヌーを先導する図で完全にファンタジックになってしまい一気に冷めました。ジャングルの動物たちだけでやって欲しかったなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-25 22:26:36)
348.  ライト/オフ ネタバレ 
確かに、これは元ネタ動画の方が短くて想像力が増して怖かったかな。私もプレデターみたいと思ってしまったひとりです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-03 17:54:32)
349.  アーロと少年
ピクサー作品好きな私ですが、この作品はアーロの "はじめ人間ギャートルズ" なビジュアルに惹かれず、旦那が観ようと言わなければスルーするつもりでした。しかし観てみたら、安定のピクサー感で泣いたり笑ったりできて満足です。期待値が低かったのも有るかもしれません。ちなみになぜだか期待度マックスで観た旦那様の感想はイマイチだったようです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-05-29 00:55:07)
350.  ロスト・バケーション
B級サメ映画好きな旦那様はイマイチだった様ですが、私は楽しめました。正味80分くらいの尺も飽きずにちょうどいい雰囲気の作品でした。興味ある、だらだら観たい、サメ好き、なんて人にはオススメします。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-05-15 22:34:58)
351.  キングコング: 髑髏島の巨神 ネタバレ 
スーパーマンと同じく、キングコングは幼い頃から大好きなキャラクターなので甘点です。エンディングでお伝えの通り企画段階でアレなんで、今回は壮大な【新しいキングコング紹介】回でしたね。今回のコングはスタイルも含めてやたら人間味あふれる奴でして、武器の使い方からして頭脳も幼い人間並みも有る様子。冒頭のヘリコプターバトルはもとより、島の大怪獣とのバトルも新鮮に楽しめました。それはまるで漫画の様な、、、。これは来日していた監督も仰ってましたが、日本のアニメーションにかなり影響を受けたとの事。なるほどと思いました。だから観やすかったのかなー、と。あとは余談ですが、めちゃかっちょいいトム・ヒドルストンは本編では全然活躍しません。残念。
[映画館(字幕)] 7点(2017-03-26 02:28:31)
352.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 ネタバレ 
私はスーパーマンが大好きなんです。だからいつも点が甘いんです。しかもワンダーウーマンも昔見た海外ドラマの影響で大好きなんで、彼女の登場もそこそこ楽しみに、それも期待をしないように鑑賞。、、、それでもこの点です。マンオブスティールもそれなりに楽しめたのに、今回は、、、。どなたかが壮大な次回予告作のような事を書かれていらっしゃいましたが、まさにそれですね。なんだか騙されたような気持ちになった。でも、、、次回作も見ちゃうんだろうなぁ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-03-12 23:33:10)
353.  ズートピア
面白かった!オール動物ものって事で完全に幼児向けかと思い込んでいましたが、いやいや、なかなか深いよく出来たお話でした。ナマケモノさんの場面では顔がつられていました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-03-12 19:58:36)
354.  アサシン クリード
劇場で鑑賞したのに低得点は久しぶりでした、、、。原作ゲームファンの旦那に誘われ、少しだけあらすじを聞いた上で鑑賞したのですが、原作と違うとかそんな事よりも、単純に映画として退屈な出来でした。2点に近い3点です。それも過去部分の映像では楽しめたのでギリ3点という感じ。お話は興味深い内容なので、脚本か監督のせいでしょう、、、まぁ、すべて個人的意見ですが、、、。ちなみに一緒に観た原作ゲームファンの旦那は時間返せの0点との事。
[映画館(字幕)] 3点(2017-03-12 11:27:59)
355.  人生、いろどり
高速バスの中で偶然鑑賞。あまり興味のない映画でしたが、テレビのドキュメンタリーでこの件は知っていたので、暇つぶしのつもりで見ていたら、、、いやいやなかなか良かった。期待してなかったからかな、それとも老いを意識しだしたからかな。富司純子さんの役が特に印象的でした。
[DVD(邦画)] 6点(2017-02-13 00:58:51)
356.  ザ・ブリザード ネタバレ 
私にとっては時間つぶしにいい作品だった。タンカーが座礁するまでと、救命隊が助けに向かうシーンはなかなか迫力が有り見応えもありました。が、実話としての【後々の夫妻の絆】を見て頂くにも必要であるかもだが、、、彼女とのエピソード、いや、彼女のエピソードがいらなかったなぁ。全然魅力的な彼女でもないし、そう描いてもいないし、どちらかといえば作品には邪魔な存在でした。残念。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-01-16 23:35:29)
357.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
いよいよ最終章へ突入。40年ぶりのオールキャストに嬉しさと複雑さが入り混じり。私の中でシリーズ中で重要なポジションを占めていたハンソロがあぁなってしまいアレではあるが、このまま物語の終わりまで見続けたいと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2016-12-18 01:18:23)
358.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
これもシリーズに入れるとしたら、一番好みの作品かも。そうだよね、デススターの設計図を手に入れるって事は一筋縄じゃいかないよね、うんうん、、、(泣)。こんな思いで手に入れた設計図、、、製作年の差異がもたらすジレンマで軽いタッチのエピソード4に繋がっていく。それがやや残念ではある。でもどっちも好きだから仕方ない。
[映画館(字幕)] 8点(2016-12-18 01:07:47)(良:1票)
359.  ヒロイン失格
映画としては7点。桐谷美玲ちゃんの突出したコメディセンスにプラス1点。たぶん原作は私には不向きな系統だと思うのですが、最近気付いた自分の中の桐谷美玲推し。彼女の出るコメディ作品がなんだか面白いのだ(当社比)。そんな自分には胸キュンというよりも抜群に面白い映画でした。残念なのはこの作品の肝でありヒーローである『リタ』こと山崎賢人くんの影の薄さ。ダントツで『弘光』こと坂口健太郎くんの方が魅力的だった。
[地上波(邦画)] 8点(2016-12-03 23:05:09)
360.  コードネーム U.N.C.L.E. ネタバレ 
ある場面でかかるBGMにて『ヒロシです、、、』が脳裏に。ずっと『ヒロシです、、、』。映画としてはスタイリッシュバディスパイムービーとしてなかなか楽しめました。続編の噂もありますね。観ると思います。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-11-11 21:58:09)
010.06%
130.19%
2130.83%
3825.23%
418511.80%
526016.58%
643227.55%
731620.15%
818912.05%
9553.51%
10322.04%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS