3681. 男たちの挽歌II
もう最後のシーンは文句のつけようがない。 9点(2003-01-22 20:36:45) |
3682. 愛と復讐の挽歌
ネタバレ 前半はなんかマンネリしてたけど、後半15分のバズーカ並な銃器を使ってオラオラする大襲撃シーンは素晴らしい。画質的にちょっとざらついてるのはまぁ仕方がないが爆発の仕方が戦車で大砲撃った後並みに凄いのでやりすぎ感満載。じっくり見るとマネキン飛ばしてるやん!!となりますけど真横でどでかい爆発が起きてるのにその横でじーっとスタントマンかな?飛びまくる動きを待ってるのも結構スゴイ。みんな死にそうな顔をしてる80年代後半~90年代前半特有の何でもいいからとりあえずめちゃくちゃやっとけ!!な香港映画の神髄が見れたような気分です。 [DVD(字幕)] 6点(2003-01-22 20:34:39) |
3683. マキシマム・リスク
いつものジャンクロードヴァンダムの駄目作映画と思っていたが、そんなにも駄目作じゃなかった。まあまあなアクションだったな。まあ無意味でどうでもいいシーン(ナターシャヘンストリッジが脱いでるところ)はいらないな。 5点(2003-01-22 20:31:26) |
3684. ネバー・セイ・ダイ(2001)
そんなに世界最恐だとは思わなかったなぁ。 4点(2003-01-21 17:27:05) |
3685. スティーヴン・キング/地下室の悪夢
巨大ネズミねぇ・・・・・。後半は暗くてあんまりよくわからなかったよ。 4点(2003-01-19 18:48:34) |
3686. BROTHER
北野武映画っていつも暴力団が関係してるね。 5点(2003-01-18 19:47:31) |
3687. 卍(1997)
最悪。 0点(2003-01-18 19:45:54) |
3688. 霊幻道士
かなり面白かった。キョンシーって強いんだなぁ~。 7点(2003-01-18 19:45:30) |
3689. バード・オン・ワイヤー
ゴールディ・ホーンはキュート、だけどもうるさくてイライラ。メル・ギブソンの優柔不断さも加わって中盤からイライラしっぱなしでした。ジョン・バダムらしいアクションも見れますが、普通すぎてなんかイマイチ。セスナでヘリをやっつけるのも都合がいいようにしか見えないので結局は俳優二人で持ってるのかなぁ~っていう感じしかしなかったです。 [地上波(吹替)] 4点(2003-01-18 19:44:49) |
3690. イグジステンズ
デビッドクローネンバーグの映画はいつもなんかおかしい。。 5点(2003-01-18 19:43:25) |
3691. トゥームレイダー
ネタバレ なんじゃこりゃ。普通におもしろくなかった。続編が出たのが不思議でならない。アンジェリ-ナファンのための映画かコレは。 1点(2003-01-18 19:41:53) |
3692. ロスト・ソウルズ
なんとも言えない。 3点(2003-01-18 19:41:15) |
3693. 13日の金曜日(1980)
ケヴィンベーコンが秒殺されたのには笑った。こんなのアリかって!!ッてな感じ。トムサヴィーニの特殊メイクはいつも凄い。 6点(2003-01-18 14:28:59) |
3694. ケーブル・ガイ
ジムキャリーって凄いのやら変なのやら・・・。夢の中のジムキャリーは普通に笑いました。 7点(2003-01-15 23:05:31) |
3695. U-571
ジョンボンジョビにまったく気づかなかった・・・。それだけが心残りだ・・・。 7点(2003-01-12 22:34:49) |
3696. ケープ・フィアー
R・デ・ニーロ、N・ノルティ・、J・ラング、J・D・ベイカー、J・ルイス、G・ペック、R・ミッチャム等々・・・。超が付く位の豪華キャストなんですが、内容が内容なだけに 妙に薄くなってるような感じが。G・ペックなんてほんとのチョイ役、1分ぐらいじゃなかったかなぁ出演時間。スコセッシらしいといっちゃなんだけどオリジナルを大切にしてるからまぁいいか。 6点(2003-01-12 19:56:26) |
3697. アダムス・ファミリー2
こっちのほうが好き。ハンドはやっぱりいいねぇ。 7点(2003-01-12 19:55:19) |
3698. アダムス・ファミリー(1991)
個性が強すぎて映画自体なんかおかしかった。 5点(2003-01-12 19:54:22) |
3699. ジャンヌ・ダルク(1999)
ベッソンさん、あなたが監督した映画は評価されるのにあなたがプロデュースした作品は評価がズタボロなのですか? 6点(2003-01-12 19:49:56) |
3700. ゴジラ(1984)
失敗作・・・・。 1点(2003-01-12 00:50:01) |