361. ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
このシリーズ、あまり興味がなかったけど、凄く面白かったです。 冒頭の飛行機シーンやバイクとのカーチェイスシーンもよかったですが、個人的には水中でデータの交換シーンが印象に残りました。 敵があっけなかったけど、ズルズルいかないで終わってくれたので、スッキリしました。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-26 15:23:16) |
362. ミリオンダラー・ベイビー
ネタバレ リアルタイムで見たときは「え? なんで…」って疑問が残ったけど、主人公が相談した神父でさえ、ありきたりな答えしか言えなかった状況を、そこまで決断した心境は今見直すと理解できたりします。 「モ・クシュラは『愛する人よ、お前は私の血』」と伝えた時の彼女の微笑みが心に残りました。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2016-06-24 20:10:22) |
363. 星空の用心棒
子供の頃見たときは面白かったのに、今見ると正直つまんなかった。 無駄なシーンが多いことや、人間ドラマに深みがない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-21 20:59:03) |
364. 黒線地帯
WOWOWでシリーズ最高傑作と宣伝していたので鑑賞したが、繰り返し同じような展開で退屈だった。 別名、ショボ映画だった。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2016-06-21 20:56:47) |
365. ザ・エージェント
久々にいい映画見たなぁと思いました。 レビューの数も多いし、高評価なのも頷けます。 キャメロン・クロウ監督の脂がのりきった時代の代表作です。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-06-19 22:18:05) |
366. アリスのままで
ネタバレ 2つの山場があります。 一つは、病状が悪化している時に行われた講演。 もう一つは、ラストでの娘との会話。「愛」という台詞。 脚本が上手いと思います。 病状が悪化した主人公が、パソコンに収録された、まだ病状が悪化していない動画の違いが、同じ役者さんが演じているように思えなかったのは素晴らしい証だと思います。 「あれ?」って感じで終わってしまって、ちょっと拍子抜けしました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-06-17 12:05:41) |
367. 真昼の死闘
コメディ要素があまり感じられなかった。 原題が「シスター・サラと二頭のロバ(おばかさん)」らしいが、シスターサラ演じるマクレーンにも魅力がなく、何故、メキシコ軍に加担して戦争するのかもよくわからない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-17 11:59:11)(良:1票) |
368. 黒水仙(1947)
訴えてくるものがなかった。 何がどう進行しているのかも私には理解できなかった。 期待していただけに残念。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-03 17:10:18) |
369. 刑事物語 くろしおの詩
刑事物語はどのシリーズも面白い。 今回は植木等の女装が最高!(笑) [CS・衛星(邦画)] 8点(2016-05-26 20:20:11) |
370. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
子供の頃に観た名作がまた蘇ったんだから、それだけで許されるとは思いますが、会話部分がゴチャゴチャしてしまって理解不能だった。 がんばれ! ハリソン・フォード。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2016-05-23 21:09:07)(良:1票) |
371. 卒業白書
主人公の巻き込まれ方とでもいいましょうか。 トム・クルーズが、あまり積極的じゃないキャラクターなのか、魅力を感じませんでした。 展開もなんだかよくわかりませんでした。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-21 17:57:13) |
372. トップガン
最近気分が落ち込んでいて、映画なんか見る気ないんだけど、たまたま放送された本作で、少しは気分が楽になりました。 敵がどこの国なんだろうとか、相棒が死んだ責任は本当に主人公だったのだろうかと、少し疑問には思いましたが、単純なストーリー展開に、頭を空っぽにして見ることができました。 BGMがよかったです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-21 17:53:00) |
373. ラスベガスをぶっつぶせ
金がなけりゃ大学へは行けない……そういう設定の主人公と自分を重ね合わせたせいか終始楽しむことができました。 夢がありますよね。 私もこんな経験してみたい。 映画って、そういうもんでなければ。 他のレビューに書かれてあった、ツッコミどころは気にせず、久々に観た「娯楽」映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-05-19 20:36:51) |
374. インサイド・ヘッド
アイデアは面白いんだけど、人間の感情って5つだけじゃないと思う。 だから、キャラクターたちが言い争ってるだけで、ライリーの行動そのものが、とても不自然なふうに感じた。 5歳の娘に見せようと思ったが、理解してもらえないと思う。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-05-14 14:57:29) |
375. ゲーム(1997)
ネタバレ なんだか内容が複雑なのか、意味がないのか、わからないけど、これだけ入り込んだ展開で、ラストは「実は冗談でした!」っていうのは、夢オチレベルの映画じゃないかと思う。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-07 16:48:27) |
376. 扉をたたく人
明るい映画かと思ったら、暗かったね。 可愛そすぎるよ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-19 17:08:20) |
377. 映画 ビリギャル
実話だっていうけど、どこまでが本当の話? 特別心に残るシーンはないけど、人が頑張ってる姿っていうのは誰もが感情移入できるもんですよね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-10 20:48:46) |
378. 新・猿の惑星
実際、この世の中にコーネリアスとジーラが現れたら、私は応援しますよ。 これだけ腐った世の中、隣の家の住人がチンパージーだったとしても、私は許します。 でも、ゴリラは臭いから嫌かも。 本作はテレビドラマだったということですが、映画館で上映しても満足できる仕上がりだと思います。 WOWOWの吹替補完版は自然でよかった。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-04-05 19:16:56) |
379. ニューヨークの恋人(2001)
可もなく不可もない出来栄え。 随所に転がっている笑いも私にはイラっとくるものばかり。 吹き替えで見たのが行けなかったのかな……。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-04 17:19:59) |
380. 6才のボクが、大人になるまで。
12年の生活をリアルに描いた割にはドラマの振幅が狭くて、つまんなかった。 特に印象に残るセリフもシーンもなし。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-03-15 16:30:06) |