Menu
 > レビュワー
 > BOBA さんの口コミ一覧。2ページ目
BOBAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 116

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブラック・サンデー
淡々としたタッチでテロリストの活動を描いている様は「ジャッカルの日」と似ていた。緊迫感あふれる展開だったがラストが荒唐無稽なアクションになった感じが少しして残念。
7点(2001-04-03 14:36:00)
22.  ザ・アマチュア(1981)
鉄のカーテンの崩壊した今となってはもはや過去の話となってしまったが、恋人をテロリストに殺された主人公が復讐のため、共産圏のチェコに逃げたテロリストを追って単身潜入するスパイ映画。CIAの陰謀が絡みテロリストを追う主人公も又狙われる立場にあるという緊迫感あふれる展開がいい。復讐と言うウェットな内容であるが全編を貫く孤高の雰囲気が印象的な作品。
9点(2001-04-03 14:26:47)
23.  告発
実話と言うことで重みがあるが真実が暴かれ裁かれたラストに救われた。ただ、個人的には「ミッドナイト・エクスプレス」の方が良かった。
7点(2001-04-03 14:18:15)
24.  アメリカン・ビューティー
表面的にはゲイ、マリファナ、仮面家族、セックスレス等の問題を扱っているが、根底にあるのは「今までの自分はある意味、死んでいた」というケビン・スペイシーのセリフにも象徴される様に自分の生き方に対する不満・疑問であり、「満たされない心の隙間」を埋めたいという現代人の欲求であって決してアメリカに限った問題ではない。ただ、テーマに共感できない人にとっては「コメディー」というオブラートに包まれた単なる下世話な小話で終わってしまうだろうけど・・・。万人受けする作りで無い点も含め「ファイト・クラブ」と相通ずる物を感じた。ラストでケビン・スペイシーを始め、幸せになった人が穏やかで満ち足りているのに対し、最後まで物欲や規律に縛られて幸せになれなかった二人が怒りに任せケビン・スペイシーを殺そうとするのが悲しく、そして、哀れだった。この作品がつまらないという人は現在幸せであるだろうと思うから自分の境遇に感謝すべき。
9点(2001-04-02 15:11:37)(良:1票)
25.  ジュブナイル
知人から「いい!」と勧められて観たがそれ程の事はなかった。
5点(2001-03-19 18:43:43)
26.  ストレイト・ストーリー
シンプルでゆったりとした世界にほのぼのした。登場人物が皆暖かい。でも、「自分の力で行く事にこだわるのはいいが、そんなにいつまでも時間かけてる内に兄貴にもしもの事があったらどうするんだ?」という疑念も終始付きまとって離れなかった。
6点(2001-03-19 18:42:09)
27.  クリムゾン・タイド
緊迫した対立劇、と言いたいが指令が「発射中止」なのが見え見えで最後までどうしても乗れなかった。むしろ敵潜水艦との応酬が緊迫感があった。
6点(2001-03-19 18:40:34)
28.  ドグマ
マット・ディモン&ベン・アフレックのコンビが堕天使に扮した宗教コメディーだが彼らを始め、皆キャラクターが立っておらず中途半端でパンチ力不足。この程度の作品にカトリック教会が文句を言うのは私とは宗教観が絶対的に異なるせいか?結局、一番面白かったのは作品冒頭の「お断り」かも・・・。
4点(2001-03-19 18:39:08)
29.  バウンド(1996)
低予算だがウォシャウスキー兄弟のセンスが光りなかなか魅せてくれる。終盤で勢いを失った感があったのが残念。
7点(2001-03-19 18:37:13)
30.  エニイ・ギブン・サンデー
細かいカット割りや手ぶれカメラワークによる試合シーンは迫力があるが全体的に一本調子で緩急が無いため見ていて疲れる。内容としては単なるスポ根映画なのにかなり引き込まれてしまったのは事実だが、ストーン作品はやはり良くも悪くも強烈な主張が無いと・・・。
6点(2001-03-07 17:46:44)
31.  レオン(1994)
確かにまあ良かったが、この作品(ベッソン自身も)過大評価され過ぎでは?ナタリー・ポートマンも存在感があるがどうも鼻につく。
6点(2001-03-06 13:25:06)
32.  ゲーム(1997)
以外にも(?)1度目より2度目に観た時の方がおもしろい。凝りに凝ってるシナリオは○。でも、どう考えてもあそこから落ちてあの程度じゃ済まんだろう・・・。
8点(2001-03-06 13:18:59)
33.  交渉人(1998)
交渉のプロ2人の対決が特に高度な駆け引きでは無かったもののけっこう楽しめた。
6点(2001-03-06 13:16:19)
34.  エイリアン4
作品的には面白いけどグロい。まずもってシリーズ中で一番グロい。純粋エイリアンは怖さの中にも美しさを感じさせるデザインだが、クローンリプリーの失敗作や人間と混ざった新種エイリアンは相当悪趣味(倫理的な面も含めて)。その新種エイリアンのやられ方もキツいなぁ。
7点(2001-03-06 13:14:25)
35.  エイリアン
やはりシリーズの原点とも言うべきこの作品が一番だろうと思う。
8点(2001-03-06 13:13:35)(良:1票)
36.  フィフス・エレメント
どこかで見たような未来世界とか、5番目の要素があれだとか、どうにもショボすぎ。一言で言うと「陳腐」。
3点(2001-02-27 14:41:50)
37.  マーズ・アタック!
人によってかなり評価が分かれてますね。B級っぽさと悪ノリ具合を悪趣味と拒絶するか、それとも受け入れられるか。私的にはその境界線の辺りをちょろちょろされてる感じだった。
5点(2001-02-27 14:26:26)
38.  ペリカン文書
社会派のシリアスドラマではあるが予想に反してあまり肩のこらない軽めの作品だった。
6点(2001-02-27 14:18:04)
39.  ジュマンジ
「一体どんな物理的法則で・・・」とか考えちゃうとおもしろくない。単純に楽しみましょう。今見ると動物のCGが全然リアリティないのはご愛嬌。
6点(2001-02-26 13:25:31)
40.  エイリアン3
個人的にはけっこう好き。映像や演出に既にフィンチャーらしさが出ているのも興味深い。でも皆さん怒るのも分かります。2であれだけ派手に盛り上げておいてそのノリを期待してこの地味な展開じゃ・・・。それに少女があまりにもあっけなく死んじゃってたのはひどいしね。ところで、ふと思ったけど1から3に続いてたらこの作品の評価どうだったろ?
6点(2001-02-26 13:19:18)
000.00%
100.00%
221.72%
321.72%
465.17%
51916.38%
62521.55%
72622.41%
82118.10%
91311.21%
1021.72%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS