Menu
 > レビュワー
 > shakunin さんの口コミ一覧。2ページ目
shakuninさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 169
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 映画鑑賞を趣味と言えるほど気合が入ってませんが、オッサンなので結構な数は観ています(アニメと特撮には思い入れあり)。ぼちぼちレビューしていきたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  必殺4 恨みはらします
悪党が最後に始末されて、あースッキリ、という「必殺」のノリを期待していると裏切られます。私としても仕事人個々の見せ場を観たかったですね。
6点(2003-11-15 19:27:23)
22.  里見八犬伝(1983)
今みると低年齢層向けの娯楽作品という感じ。薬師丸ひろ子と真田広之のラブシーンは結構キテますが・・・ぬおお。
6点(2003-11-13 20:40:48)
23.  アンタッチャブル
なにかと取沙汰されるデ・パルマ監督の「オマージュ」ですが、本作に関しては少々しらけてしまったというのが正直なところです。B級作品の味付けとしてはともかく、せっかく大作を任されたのですから正攻法でいってもらいたかったです。全体としてはいい出来なのですが、私の中では微妙な位置にある作品です。
6点(2003-11-01 17:44:40)
24.  殺しのドレス 《ネタバレ》 
デ・パルマ監督なので、映像的には「はっ」とさせられる部分が多くあります(ラストの剃刀が輝くシーンなど)。でも、残念ながらデ・パルマ監督を知らない人には薦められないです。「なんやこれパクリやんけ」といわれるのがオチかと。
6点(2003-10-31 03:39:09)
25.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
TV版を観ていたクチですが、本作は壮大な宇宙を舞台にした、お昼のメロドラマという感が強くて、さすがに引いてしまいました。劇場版独自の設定をうまく消化していた点は評価します。
6点(2003-10-30 23:12:33)
26.  フィールド・オブ・ドリームス
会社の同僚が「これは泣ける!」というので観たのですが、すーっと通り抜けて、特に残るものもなかったという感じでした。ここでも私のような感想の者は少数派のようですが、この感受性の違いは一体何なんでしょう?
5点(2003-11-28 00:38:54)
27.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 《ネタバレ》 
当時、富野さんを「悲劇作家」と位置付けていたので、ハッピーエンドはないだろうと思っていましたが、あのラストには「えっ、アムロとシャア死んだの?」と呆然・・・。振り返ってみて、クェスやハサウェイって一体何しに出てきたのという感じでしたし。Z以上の後味の悪さでした。MSデザインにプラス1点です。
5点(2003-11-16 20:13:13)
28.  クラッシャージョウ
当時はアニメファンの間でかなり話題になった作品です。しかし、ガンダム、マクロス、うる星やつら、ナウシカなどほぼ同時代のアニメに比べて忘れ去られた感があり、何とも寂しい限りです。やはり、インパクトに欠けていたのでしょうか。
5点(2003-11-09 22:19:58)
29.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
やはり、前作の感動を考えると蛇足と思ってしまいます。あと、どこかで見たような設定が散見され、「ハァ?」となってしまう。ただ、松本先生は「スターウォーズ」に企画をパクられたと言っていたので、仕返しのつもりだったのかも。逆に、「マトリックス」の人間発電所?は命のカプセル工場の雰囲気を彷彿とさせますが。
4点(2003-12-18 22:01:27)
30.  時空の旅人
他の作品(11人いる!)のレビューで触れましたが、本作での注目は、キャラデザが萩尾望都先生であること。ファンである私はそれだけでDVDまで買ってしまいました。内容ははっきり言ってどうでもいいです(汗)。
4点(2003-11-18 19:23:55)
31.  影武者
黒澤監督の代表作の中では、残念ながらつまらないと思ってしまう作品です。家康、信長、謙信など大物の演技に力がなく、最後の合戦シーンも形式的すぎです。他の作品ではケチを付けていても実は好きだったりしますが、本作にはどうしても馴染めません。
4点(2003-11-10 08:53:47)
32.  11人いる!
萩尾望都先生のファンなら、このアニメの出来には大いに不満足でしょう。どうして、「時空(とき)の旅人」のように萩尾先生自身のキャラクターデザインにしなかったのでしょうか。(余談ですが、時空~は原作眉村卓の角川映画。こちらはストーリーがつまらんが、萩尾先生の綺麗なキャラがアニメ化されているので貴重)私もリメイク希望に一票投じます!
4点(2003-10-24 17:11:36)
33.  わが青春のアルカディア
松本先生の戦場まんがシリーズに同名の作品があり、このシリーズのファンだった私は期待して観ました。でも私も↓koshiさんにまったく同感でがっかりでした。「スタンレーの魔女」を含め、完全なオムニバスにした方がまだ良かったような気がします。
3点(2003-12-18 22:42:20)
34.  1000年女王
喜多郎のテーマ曲は今でも憶えています。が、映画の方は壮大な設定が消化しきれていないんですよねえ。始くんの声(戸田恵子、今やアンパンマンだったりする)にも違和感がありましたし。もっと、よく出来たように思うのですが。
3点(2003-12-18 22:28:05)
35.  トワイライトゾーン/超次元の体験
リチャード・マシスン原作の「2万フィートの戦慄」が映画化されたとのことで(本作第4話)観てみましたが、こりゃつまらん。TVシリーズの面白さはどこへやら。
3点(2003-12-15 03:37:38)(良:1票)
36.  幻魔大戦
わざわざ映画館まで観に行って後悔した作品。プログレッシブロックの雄ELPのキース・エマーソンが曲を提供していて、落ちぶれたもんだと悲しくなったことを思い出す。個々のパーツは良いのだが、まとまりに欠けすぎです。
3点(2003-11-09 22:47:57)
37.  ヤマトよ永遠に
下で何人かの方がご指摘のように突っ込みどころ満載で、周りではもはやギャグのタネになってしまっていて、悲しくなったものです(熱烈なファンは沈黙を守っていましたが)。アニメ界は本シリーズを反面教師としてほしいところですが、相変わらず「エヴァ」みたいなやり方の作品が出てくるし、もっと真面目に映画というものを考えてほしいです。
2点(2004-05-01 17:13:35)
38.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
まるで、巨費を投じたアニメ研の研究発表作品のような映画とおもっています。私には製作者の熱意が完全に空回りしているようにおもえてなりません。
2点(2003-10-30 05:15:38)
39.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇
この頃はすでに「好きにしてくれ」という感じでしたが、沖田艦長の強引すぎる復活等、もう無茶苦茶で溜息しかなかったです、ハァ・・・。
1点(2004-05-01 16:17:41)
40.  宇宙怪獣ガメラ
昭和ガメラ大好き人間の私は、LD BOX「ガメラ永久保存化計画」を購入しました。それに勝手にくっついてきたのが本作。すでに「ガメラ対深海怪獣ジグラ」で見せたショボぶりを遥かに超えた、いったい何を考えて制作したのか理解不能の低パフォーマンス映画です(笑)。奇特にも本作を観られた方には平成ガメラに狂喜したオールドファンの気持ちが判ってもらえるとおもいますよ。
1点(2003-12-02 15:07:32)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS